dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近フリーのDBをいじって遊んでるのですが、
PostgreSQLを検索してると
PostgresSQLでヒットする事もみかけます。

ここのサイトのカテ分けも
「Q&Aコミュニティー > コンピューター [技術者向け] > データベース > PostgreSQL」
この場合、PostgreSQLと書いていますが、
投稿カテゴリーを
大カテ:コンピューター[技術者向け]
中カテ:データベース
と選ぶと、
出てくる小カテはPostgresSQL
です。

日本PostgreSQLユーザ会 http://www.postgresql.jp/
ではPostgreSQLと表記してるので
PostgresSQLではなくPostgreSQLなんだろうなと思いますが、
あまりにもPostgresSQLと書いているのを見かけるので何だろう?と思っています。

そしてPostgreSQL? PostgresSQL? は何と読むのですか?
ポストグレ?
ポストグレス?
ポストグレイス?
ポストグレース?

正しい表記、正しい呼び名を教えてください。

A 回答 (5件)

がると申します。


現場では、
・ぽすとぐれすきゅーえる
・ぽすぐれ
で呼称することがおおいです。

で、PostgresSQLはtypo(たいぽ。打ち間違いの意)だと思われます。

ただまぁ、読み方は場合によっては無限ループ的バトルを生みますので(笑
ある程度「ああ色々な読み方があるんだなぁ」くらいに受け流すとよいです(笑

例)char:ちゃー、きゃら、等、読み方がいくつか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめ書き失礼!
みさなんありがとう御座いました。
それぞれ、なるほど!という感じで参考になりましたので、評価は先着順という事で御了承下さい。

お礼日時:2006/01/12 11:50

名前の大元はINGRESというデータベースシステムです。


INGRESの後に開発が始まったのがPOSTGRES(POST inGRES)です。
両者ともQUELという問い合わせ言語を使っていました。
1995年にPOSTGRESの問い合わせ言語をSQLに変更したpostgres95が作られ1996年には名称をpostgreSQLと変更され現在に至っています。
postgresとsqlのsを重ね合わせたpostgreSQLが正しい名称でpostgresSQLは単なるtypoでしょう。
    • good
    • 3

PostgreSQLが正しいはずです。


PostgresSQLは単なる書き間違いでは?

読み方は

・ポストグレスキューエル
・ポストグレエスキューエル

と2つあるようですが、どちらも間違いではないようです。
ただ、ポストグレスキューエルのほうが英語読みに近いのでより正しいと思いますが。
    • good
    • 0

もともと、カルフォルニア大学バークレー校で作られたPostgresがもとになっています。


後に改良されて、Postgres95になり
96年に改名されてPostgreSQLになりました。
ここからは、私的な考えですが、
そういう経緯からするとPostgres とSQLのSが重なるので1つにしたということだと思われるのでポストグレスと読んだり、
そのままポストグレSQLでいいと思います。
    • good
    • 1

ポストグレスキューエル


じゃないですか??
でも人によって読み方が違うようなことはありますから・・・
若干はよいのではないでしょうか。

参考URL:http://e-words.jp/w/PostgreSQL.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ポストグレスキューエルですか!
それは意外でした。
板尾の嫁風に「ソノ ハッソウ ナカッタ ハ」と驚いてしまいました。(失礼)

PostgreSQL? PostgresSQL? どちらが正しいにせよ
後ろの3文字は表問い合わせ言語のエス・キュー・エルになると思っていました。

Postgre-SQLな感じでなく
PostgreS-QLな感じですか
というよりむしろ
パイナップル(pineapple)のような境界線をうやむやにする読み方なのですかね。
有難う御座います。

お礼日時:2006/01/12 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!