dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MS-Accessのデータを、ODBC経由でMySQLにエクスポートしている業務があります。
先週の金曜日までは、その処理時間が5分程度だったのですが、
土曜日から、急に3時間ぐらいかかるようになってしまいました。
特に、Accessのデータが急激に増加したということもないし、
何かのプログラムをインストールしたという事もありません。

何かAccessの環境の変化により、パフォーマンスが異常に悪くなったようなのですが、
何か、考えられることあるでしょうか?
Access2016です。

以上。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ・データベースの最適化は、やってみました。サイズは小さくなりましたが、処理速度は変わりませんでした。
    ・エクスポートはクエリを使っていません。Accessの機能のエクスポートで行っています。
    ・SELECT文は使っていません。
    ・テーブルの結合も行っていません。

    新たな情報なのですが、そのデータベースを別PCで実行すると、3分で終わりました。
    搭載メモリは同じ4MBです。
    只、違いは遅い方の環境は、データベースがネットワーク上の別サーバに存在します。
    3分で終わるのは、そのデータベースがローカルにあります。

    以上。よろしくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/01 11:10

A 回答 (1件)

・データの削除が、頻繁に起こる場合最適化を行わないと処理に時間がかかることはあります。

 データベースの最適化を行うと、この問題は解決できます。
・クエリとかを使ってデータを抽出、エクスポートしているなら、データが増えるとそのsqlを実行するのに時間がかかるようになることがあります。 これは適正なインデックスを振ることによってある程度の改善が見込めると思います。
・何が起こっているのかわかりませんが、データベースの修復などで、改善することもあります。
・SELECT文はODBCで処理するより、アクセスクエリのほうが早い場合もありますが、これは実験してみないとよくわかりません。
・テーブルの結合とかを行っている場合は、バラバラに仮テーブルに書き出して処理したほうが早い場合もあります。
・アクセスには限界がありますので、どうにもならなければSQLサーバーなどのアップスケールをおすすめします。(まあ、MySQL使っているなら、そちらに直接書くってのもありかなとも思います)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A