dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月9日~11日に横浜から4人と佐世保から2人合計6人で
9日 長崎空港10時30分出発で市内観光して雲仙市内観光ホテルに
 遅くても16時ごろ到着
10日 島原港10時15分のフェリーで高千穂峡~湯布院観光遅くて も17時にホテル
11日 9時頃出発で 草千里、阿蘇火口、その他
    福岡空港17時頃着 

    全工程ジャンボタクシーで回るのですが行程的に無理でしょうか又ここが見所というところが有りましたら教えてください
    

A 回答 (1件)

大分人です。


常に車であちこち旅行していますが、ちょっと無駄が多いような気がしますが・・・

私なら雲仙は雲仙地獄だけの観光にして市内観光をしてから長崎市内にとまりますね。
長崎は何と言っても夜景が見物ですし、出来れば宿泊はビジネスなどにして
中華街で本場の中華を食べるのがもっとも長崎を堪能出来ると思いますが・・・
雲仙は地獄もほんのちょっとの範囲ですし、普賢岳も見てしまえばそれ以上
何もなく雲仙のホテルの料理だとせっかくの長崎でもあまり長崎らしくないと思います。

翌日は早めに高速で湯布院に向かい散策、昼食などの後やまなみハイウェイをドライブ
夢大吊り橋ややまなみ牧場、シェ・タニ瀬の本店でスイーツなどを楽しんで黒川か久住に宿泊

翌日は草千里、火口などを早めに観光して南阿蘇に下り、高千穂観光に向かって
益城熊本空港から帰路でもいいですし、福岡空港しかなければ益城から高速で
太宰府に向かってもいいと思います。

今のスケジュールですと高千穂の後やまなみハイウェイを通って湯布院に向かい
翌日又同じコースを70kmほど戻って阿蘇の観光をするというのはとても
無駄なコースだと思いますよ。

飯田高原や南阿蘇の観光のご参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2909066.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2880945.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!