dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏休みに大分空港から九州入りして湯布院に二泊する旅行の計画を立てています。1日目は到着後すぐに湯布院の宿にチェックインします(夕方の便なので)。2日目には阿蘇山周辺へのドライブを考えています。その日中には同じく湯布院の別の宿に帰ってくる計画です。阿蘇の雄大な景色を楽しみたいと思っておりますが、お薦めのドライビングコースをどなたか教えていただけませんか。車はレンタカーです。大人2人と3歳の娘の3人です。娘は車には慣れているので少々のドライブなら問題ありません。当方、本州在住なのでそのままの感覚で行くとえらいことになる、とも聞きました(九州は大きいので本州の人間とは大きさの感覚が違う)。制限のある条件ですが、よろしくお願いします。ちなみに3日目は夕方の便で帰りますので、夕方前に大分市内からホバークラフトに乗って大分空港に戻る予定です。

A 回答 (5件)

No.1、No.4です。

ご回答します。
> まず相談(1)です。ロープウェイを降りた後、阿蘇パノラマライン(吉田線)を通って阿蘇山の
> 南もしくは南西側に降り、その後阿蘇山を周回して阿蘇もしくは宮地から再びやまなみハイウェイを北上する、
> というルートを考えたのですが、やはり無謀でしょうか?
無謀では有りませんが、時間とガソリンを使って阿蘇をぐるりと一回りする価値は少ないかと。
白川水源によるとか阿蘇を堪能したいというなら別ですが。
その分、阿蘇ファームランドやカドリー・ドミニオン、猿回し劇場などで観光するほうがいいでしょう。
出来れば大観峰も回りたいですね。
あと、ロープウエイは乗らないほうが時間・料金が節約できるでしょう。
ロープウエイの山上駅まで車で(有料)上れます。

> 相談(2)は、できれば別府周辺で新鮮な魚介類刺身などを食したいと考えています。
> べらぼうに高いというのではちょっと手が出ませんが多少ならぜひ食べてみたいとも思います。
> もしお勧めのお店をご紹介していただけるのならお願いします。
実は地元なものですから別府で昼食をとることがほとんど無くて。
「別府 昼食」で検索してみてください。
たくさんの方がお勧めを投稿されています。
あとこれは参考程度ですが、別府とハーモニーランドの中間に日出町があります。
大分県で関さば・関アジと並ぶ「城下カレイ」の名産地です。
ここに幸喜屋さんというのが有って結構リーズナブルな値段で食べられます。
もちろん他の料理もあります。
江戸時代、江戸の将軍に生きたまま献上していたというくらいの一品です。
話の種にはなるかも。大昔、的山荘という老舗(休業中)では城下カレイの昼食が13,000円でした。(笑)

あと、一寸気がついたことを。
1.ホバーにて市内へ移動。市内にてレンタカーを借りて湯布院へ
ホバーに乗られますか。
乗船体験という意味ではお止めしませんが空港で車を借りて空港で返す方がはるかに効率がいいと思います。

2.2日目は、やまなみハイウェイにて宮地(もしくは大観峰・阿蘇)経由、
これは阿蘇直行がいいと思います。帰りに時間を見計らいながら大観峰を回るかパスするかを決断されるといいでしょう。

いい旅になることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ymmasayanさん、こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ございません。お陰様で無事楽しい旅行ができました。どうしても娘のハーモニーランドと私のホーバー乗船体験ははずせなかったので、初日のホーバーと3日目のハーモニーは予定通りにできました。ただ、2日目の未明からの雨の影響(湯布院では久しぶりの雨になったとか)で、阿蘇山は断念しました。今度こそは行くぞ!代わりに日本一の九重夢吊り橋に行きました。結構揺れて恐かった。でもすぐに日本一の座が奪われるとのことでしたので、現在のところ日本一の吊り橋を渡ったということで記念になりました。来年の夏休みは念願の阿蘇に行きたいと思います。長期にわたるご相談にのってくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/14 00:17

No.1です。

若干補足を。
1.宿泊場所は中心的に観たいところによって変わります。
  阿蘇周辺重点なら由布院・阿蘇がいいでしょう。
  3日目に別府大分重点で観るなら由布院・由布院でいいでしょう。
  大分県は温泉だらけですから2日目を別のところにするのも一興でしょう。
  
2.ホバークラフトですが欠航でもご安心ください。
  ホバー基地に定刻前にいけばタクシー相乗りで空港までちゃんと送り届けてくれますので。
  日本ではホバークラフトは確かここだけしか乗れないはずです。
  大分駅-大分空港のリムジンの方がはるかに安いですけどね。
  なお、波のある日は相当ゆれますのでお覚悟を。

3.余談ですがやまなみハイウエイは昔有料でしたが今は全線無料です。
  名前も県道別府~一の宮線(県道11号線)が正式です。
  これが「やまなみハイウエイ」「九州横断道路」の別名で呼ばれます。
  地図や道路標識、案内図などでも混用されています。

4.あと由布院温泉は、由布市湯布院町由布院温泉です。
  複数回の市町村合併の名残です。
  ついでにJRの駅名は由布院、高速のインターは湯布院となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ymmasayanさん、大変おそくなりましたが、過日のご回答ありがとうございました。その後検討を重ねまして、次のような計画に至りました。

1日目は、夕刻大分空港に到着。ホバーにて市内へ移動。市内にてレンタカーを借りて湯布院へ(市内泊)
2日目は、やまなみハイウェイにて宮地(もしくは大観峰・阿蘇)経由、阿蘇パノラマライン~草千里~阿蘇山ロープウェイ~中岳火口。このあとのルートをご相談(1)です。
3日目は、湯布院市内(宿)より、別府周辺(昼食)~ハーモニーランド~大分空港(夕刻の便)~自宅。別府市内の昼食場所をご相談(2)です。

まず相談(1)です。ロープウェイを降りた後、阿蘇パノラマライン(吉田線)を通って阿蘇山の南もしくは南西側に降り、その後阿蘇山を周回して阿蘇もしくは宮地から再びやまなみハイウェイを北上する、というルートを考えたのですが、やはり無謀でしょうか?距離感がわかりません。
相談(2)は、できれば別府周辺で新鮮な魚介類刺身などを食したいと考えています。べらぼうに高いというのではちょっと手が出ませんが多少ならぜひ食べてみたいとも思います。もしお勧めのお店をご紹介していただけるのならお願いします。
以上、たくさんの質問ですが、よろしくお願いします。

お礼日時:2008/08/03 12:32

大分市在住で阿蘇にはよく行きますが湯布院連泊というのが効率を悪くしています。


阿蘇の景色を楽しみたいなら湯布院から出て、また同じ道を戻ってという
この制約が移動時間を長くしてしまいますし同じ道を戻るのはとても無駄ですね。

もし大分空港が変えられないなら2泊目は南阿蘇などにすると効率よく
ゆっくり観光が出来ますし、阿蘇は南阿蘇に観光地が集中していて
景色も南阿蘇からが一番雄大な阿蘇を見ることが出来ます。

もっとも効率が良いのは熊本空港から入って阿蘇観光をして内牧か久住辺りで宿泊
翌日は九重のタデ原湿原遊歩道、やまなみ牧場、吊り橋など観光しながら湯布院に宿泊
最終日は地獄巡り、うみたまごや高崎山などに寄り10号線日出から空港道路で帰路
このルートがもっとも無駄なく阿蘇ややまなみハイウェイ周辺の観光を
満喫しながら目的地に向かえますから再考してみて下さい。
ホバークラフトはちょっとの波浪ですぐに欠航しますから計算に入れてはいけません。

以前同じルートの回答をしていますのでご参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4023434.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しいアドバイスをくださり、ありがとうございます。

湯布院連泊はやはり効率悪いですよね。う~ん、実は当初は大分→熊本or熊本→大分というので行くつもりでしたが、予算の関係で断念しました。要するに大分空港往復の方が圧倒的にお安いのです・・・。

ただ二泊目を南阿蘇にという部分は検討したいと思います。変更が利くか問い合わせをしてみます。帰りのホバークラフトも欠航の情報ありがとうございます。当日の朝に電話で問い合わせをした方がいいですね。行ってみて欠航→飛行機に乗り遅れるという最悪のパターンになるところでした。よかったよかった。

ドライブのコースに関してはご意見を参考にして地図を見て検討をします。ありがとうございます。まだもう少し時間がありますので、もう少し具体的なプランを見ていただいて、またご意見をください。このたびはありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 18:16

はじめまして。



湯布院と阿蘇往復の形で宜しいのでしょうか?
#1の方が仰っていらっしゃる通り、具体的な観光地を絞っていただけたら、より具体的な所要時間や観光施設等のご提案が出来ると思います。
3日目に関しては、地元の方のご提案を採用された方が宜しいかと存じます。

概略的に言うと・・・・、

湯布院→(やまなみハイウェー)→宮地→阿蘇駅前→(阿蘇登山道路)→中岳・草千里→(阿蘇登山道路)→南阿蘇・吉田→阿蘇ファームランド→赤水→阿蘇カドリードミニオン→阿蘇駅前→大観峰→(ミルクロード)→(やまなみハイウェー)→湯布院

観光地を選択することによって、様々なコース設定が出来ます。

何かありましたら。補足要求を願います。m(_ _)mペコリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

湯布院と阿蘇の往復が基本です。みなさまがアドバイスしていただけている通り、もう少し具体的な質問がないと答える方も答えようがないですよね。

アドバイスを頂いた候補地を中心にもう少し調べてみたいと思います。まずは、調べるきっかけを頂けたことに感謝いたします。また、後日質問をさせていただきたく思います。よろしくお願いします。

お礼日時:2008/06/23 22:24

大分人です。


ドライブという意味では「やまなみハイウエイ」「阿蘇登山道路」「ミルクロード」でしょう。
見所としてはこの経路に「タデ原湿原」「阿蘇山火口」「草千里」「大観峰」などがあります。
あと「阿蘇ファームランド」「猿回し劇場」「カドリー・ド・ミニオン」などもあります。
裏阿蘇には「白川水源」などもあります。
若干コースを外れますが日本一の「九重夢大吊橋」も行動範囲です。

3日目は由布院散策、別府地獄めぐり、アフリカンサファリ、水族館「うみたまご」、その隣の高崎山のおサル
などから選択されるといいでしょう。
別府から少し外れると「女児」の喜ぶテーマパーク「ハーモニーランド」もあります。

ある程度候補を絞って頂くと更に詳しいご案内が出来ると思います。

余談ですが九州は広大な上に私鉄や公共交通機関が発達していません。
高速道路もまだまだ未整備です。
従って車に頼り、しかも遠乗りが多いと言うことでついついハードな日程で走り回ることになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事、まことにありがとうございます。

仰る通りでございまして、確かに具体的な目的地がないとアドバイスをくださる方も難しいですよね。

今、考えているのは旅行社のツアーのコースなどにも入っている「草千里」と「阿蘇山火口」、「九重夢大吊橋」はぜひ行ってみたいなと思っております。あとはみなさんのお薦めのところをちょっと調べてみて決めるつもりでした。とりあえず、ymmasayanさんお薦め候補地をいくつか調べてみようと思います。お忙しいところ、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!