dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酔っ払った友人が私のパスポートにいたずら書きしてしまいました!
査証(スタンプを押すページ)の最後のほうのページで
しかも油性マジックで消えません。
他の友人に聞いたのですが、そのページにメモ書きをしていた人が出国できなかったとか・・・・

明後日から中国に旅行するのですがどうすればいいでしょうか!?
最後のほうのページだからみつからない可能性も高いと思うのですが、
出国、入国ができなかったら・・・と思うと不安です。

A 回答 (5件)

中国を侮辱する内容や体制批判に取られる記述でもされていない限り、何の問題もありませんよ!


私の場合、以前イスラエルに滞在していた際、パスポートの裏表紙に訳わからんヘブライ語のシールをべたっと貼り付けられました。その後色々な国を周りましたが、質問はされましたが何の問題もなく入出国できましたので。
何らかの質問はされるでしょうが、正直に答えればトラブルはないと思います。お気になさらずに、良い旅を!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な体験談、大変参考になりました。
いたずら書きの内容はサインなんです。
酔っ払いが偉そうに「俺様のサインだ~」と言って(怒)!
明日ひとまずパスポートセンターに電話して聞いてみますが
今回は間に合わないと思うので帰国後再発行しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 23:44

「これは何?」と質問されるかもしれません。


正直に答えればよいと思います。
「以後気をつけるように!」とちょっとお叱りがあるかもしれません。
また「帰国後に再発行手続きをするように」言われるかもしれません。
いずれにせよ、帰国後再発行手続きをされてください。
一度、パスポートにメモ書きをしていた男性が日本の出国審査官に怒られているのを目撃しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な目撃談、ありがとうございます。
帰国後再発行しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 23:47

こんにちは。



ご旅行が明後日からならどうせ間に合いませんから、今回はそのままで行ってみるしかないですよね。
入国審査官ではありませんので適当なことは言えませんが、『落書きが査証欄』だということと『旅行先が中国』という二点を考えたら、今回に関してはどうにかなるように思います。
これが写真とサインのページだとアウトですし、旅行先が中東など厳しい国だと微妙なんですけどね。

ちなみに、子供に写真のページに落書きされてしまった人が会社にいるのですが、どこかに確認したら取り直した方がいいと言われたらしく、取り直してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身近な方の経験談、とても参考になりました。
帰国後再発行しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 23:46

卑猥な言葉や、表現でなければ、別に気にしなくて大丈夫です。


気になるようなら、再発行してもらう手もあります。

ですから、そのページは、そのままにしてください。
ヘタに破り捨てると、ページ数が合わなくなるので、かえって怪しまれます。

脅かすわけではないですが、パスポート(旅券)は、個人の所有物ではなくて、日本国から貸与されたものですので、むやみに汚したり、破損させたりするのは良くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な自治体のパスポートセンターのHPを読んでみて
「パスポートは国から貸与されたもの」ということを初めて知りました。
帰国後再発行しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 23:45

最後のページです。

問題ありません。帰国後再発行を依頼してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり再発行したほうがいいようですね。
今回は間に合わないと思うので帰国後再発行しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!