
ノートに貼られた書類のスキャン方法に関する質問
家族の書類をデータ化して整理しています。
その際にScanSnapを利用しているのですが、中にはそのままスキャナにかけられないものもあり、困っているものがあり、特に、
ノートに見開き2ページ毎に、左のページの縁に糊付けされて折り畳んで収納された書類が何百ページもあり、また中でもページによってはページの縁ではなく貼り付ける書類の折りたたんだ時にページに接する面で貼られてるものもあり、様々です。どうしたら手間がかからずスキャンできるか、悩んでいます。
また、今後はデータ化するのに最適化した書類の保管方法を家族にはお願いしているため、これ以上は増えないかと思われます。
スマホで撮影して読み込むにも紙に収まるように貼られているため、自動でエッジ検出はできず、手作業になりそうです。
何か最適なアイデアをお持ちの方、考えついた方がいらっしゃいましたら、お気軽にご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> クラウドを経由するメリットデメリットがわかっていませんがちょっとページ数をもう少し丁寧に検討つけると数千ページになりそうなので、クラウドはやめとこうと思いました。
クラウドを使う利点は「大量のデータをカメラからパソコンなどへ移動させる媒体が必要ないこと」です。
自宅内に有線LANや無線LANがある場合でも、パソコンをサーバーにする(特定のフォルダーを他のパソコンやスマートフォンなどからアクセスできる状態にする)といった面倒が不要であることです。
今どきのスマートフォンのカメラは高解像度ですからスマートフォンで写真をとってそのままネットにあげ、それをパソコンでダウンロードすればよい・・・と。
枚数が大量になるのであればスマートフォン上は1冊分撮影してネットにあげたら本体内の写真は削除して先の作業を行えばよいかと思います。
そういう具体的手順に落とし込んで考えることが大切かと。
参考まで。
そういうことなのですね!おそらく理解できました。
ご提案と今回の状況を照らし合わせてみましたのですが、どちらかというと、現在の環境がPCもスマホもApple製品を使っているので、データのやり取りは直接AirDropでのやり取りがスムーズで、確かにそれができない場合スマホとPCを線で繋ぐのもSDカード出し入れも煩雑でクラウド経由する必要出てきますね…そうなるとスキャナで読んだデータもアップすることになるので、工数とデータの動線が増えそうな見込みです。今回のデータはいつでもどこでもアクセスできる緊急性の高いデータにはならないと思われ、また当該のデータ化したい書類以外にも5TB以上のデータがPC側にあったり、スマホでいじれないデータもあったり、まとめて管理したい場合はクラウドへのお引越しが、ちょっとハードル高そうに思ったため、PCでの保存をしようと思います。様々な状況のご説明が至らず申し訳ありません。
具体的なご説明感謝いたします。別の機会にご提案いただいた方法試してみようと思います!
No.2
- 回答日時:
デジカメで撮影しGoogleドライブなどのクラウドにフォルダを作って整理すればよいように思います。
クラウド上に置くのがNGならそれをダウンロードし、クラウド上のそれは削除すると。写真のままではいやでPDFファイルなどにしたい場合はその写真をWordなどの文書作成ソフトのA4指定の文書ファイルに貼ってそれをPDF出力するとか。
A4横サイズなどに縮小されていても元の写真の解像度が高ければ拡大に耐えられます。
参考まで。
詳細なご回答ありがとうございました。おそらく手間を優先して考えると仰る手順になりそうですね、手間と実用性のバランスの良いところが難しいです。。
クラウドを経由するメリットデメリットがわかっていませんがちょっとページ数をもう少し丁寧に検討つけると数千ページになりそうなので、クラウドはやめとこうと思いました。
確かに画面上ではいくらでも拡大できるのであまり手間かける必要性ないですよね、
参考になります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 御朱印帳!やってはいけないこと!? 2 2023/02/22 05:51
- その他(お金・保険・資産運用) 残高証明書を切り取ってしまった 4 2022/11/13 17:08
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 書類選考・エントリーシート 応募書類の送信方法 4 2023/05/26 06:18
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- プリンタ・スキャナー 書類スキャン方法 コピー機故障中 3 2022/12/19 20:08
- 転職 転職活動についての質問です。 マイナビ転職から応募した企業から1週間連絡がありません。 求人ページを 1 2023/07/18 23:48
- 相続・遺言 マンション管理組合の弁護士から委任を受けた 弁護士から書類が届き驚きました… 私の父親(亡くなった) 6 2023/04/22 15:14
- その他(税金) スキャナ保存の適用届出書の過去分重要書類についての書き方が分かりません。 1 2023/07/07 15:26
- 日用品・生活雑貨 A3の200ページくらいある図面をすぐ見やすく 4 2022/05/16 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
[ 自 至 ]の使い方
-
教育実習内諾書 添え状
-
快活CLUBについて 私用で使う書...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
修正テープとコピー
-
法人に事前にお金を預けて、代...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
ドンキホーテのオリエンテーシ...
-
調理、キッチンの求人を検討し...
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
職氏名
-
枚、通、部、式の使い分け
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
向きの違う書類のまとめ方教えて
-
事業所名・事業主とは
-
スキャナで読み込んだ書類を修...
-
16歳未満の方は書類が必要です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
条件が曖昧な中ご回答いただきありがとうございます!
家族曰く、再度紙に出力できるようにしておきたいとのことで、現状データ入力の上で撮影は避けられそうになく、そこから再出力のことを考えてデータ保管品質を改善するための工夫がおそらく必要で、ノートは絵日記の絵を後から貼り付けたような状態で、左にページより大きい図、右に本文があるような状態で、図を展開すると本文が隠れるので、本文は再度スキャンしようと考えてます。ただ保管時は画像だとしてもページ順に保存したいので、手順として、
1.ノートを裁断
2.左ページを撮影し奇数番号振ってリネームしてPC上で台形補正
3.貼り付けた紙をできる範囲で取り除いて右ページをスキャンし偶数番号を振ってリネーム
4.PDFにまとめる
こちらが考えている方法の他に方法がないことも含めご指南頂きありがとうございます。腰据えて地道に取り組む所存です。