重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップにcsvファイルがあり、
その内容を変更し、上書き保存しようとすると

"ファイルC:Document and Setting\山田太郎\a.csvを作成できません。パスおよびファイル名が正しいか確認してください"


というエラーが出てきて変更内容を上書きできないという現象が多々あります
このような状況はPCを再起動すると問題なく上書きできるようになります

何故このような現象が起きるのでしょうか?
また、解決法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

> C:Document and Setting\山田太郎\a.csv


これは本当に正しいですか?
C:\Document and Setting\山田太郎\デスクトップ\a.csv
ではないですか?

また、デスクトップにファイルやフォルダの現物(ショートカットでなく)を置くのはお勧めしません。
メモリの無駄遣いになります。

この回答への補足

すいません
C:\Document and Setting\山田太郎\デスクトップ\a.csv
でした

つまりエラー文は
"ファイルC:Document and Setting\山田太郎\デスクトップ\a.csvを作成できません。パスおよびファイル名が正しいか確認してください"

となります


ちなみにこのようなエラーが出た際の解決法は
前回述べたように再起動するか

a.csvという名前を変更する事です、例えばab.csvという感じです
これによって保存が可能になりますが
同じ名前で上書き保存はできません


よろしくお願いします

補足日時:2007/05/07 21:29
    • good
    • 0

状況が曖昧でもあり、よく分からないですね。


そのメッセージは、保存しようとしているファイル名が適切でない場合に表示されることがあります。
例えば / (スラッシュ)など特殊記号が含まれている場合です。そういうことは無いですか?
具体的なファイル名をかけないのであれば自分で確認して下さい。
ただ、再起動すると出来るという点が謎です。

あと。もしかしてログイン名が日本語になっているならそれが原因かもしれません。この場合はログイン名を1バイトにしてユーザを作成し直し、リンクを参考に現在のプロファイルを移行して下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!