
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
TeraPadもメモ帳に負けず劣らず高速ですよ。
TeraPadの良いところは 引用符付き貼り付け ができること。
このサイトでは重宝します。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
No.5
- 回答日時:
タブ表示で1ウィンドウで同時に並列して編集できる
禁則処理
URLクリックでIE自動起動
バックアップ
Grep、あいまい検索、全角半角ひらがなカタカナ変換
複数のテキストファイルを階層配置して管理
複数回のクリップボード履歴管理
HTMLを自動で色分け
マクロ
縦書き表示や原稿用紙や黒板のような背景選択
テキストエディタごとにサポートする機能が異なりますが
便利な機能でこういうものがあります
No.4
- 回答日時:
>現状メモ帳で全然不自由していません。
と言い切れるなら、そのままでいいのです。(^^);
ただ、メモ帳はツールバーがボタン表示でないだけでもだいぶ不便でたとえば「切り取り」「貼り付け」もワンクリックでできないわずらわしさがあるのです。
下記ソフトなど、他に対した機能はないのですがこのようなメモ帳の欠点をカバーしていてとても使いやすいですよ。
「Note++」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se072 …
No.3
- 回答日時:
同じものです。
テキスト(文字情報)をエディット(編集)するソフトウェアは総じて「テキストエディタ」と呼ばれます。「メモ帳」というのはMicrosoftがWindowsOSに組み込んでいる、シンプルなテキストエディタということになります。
Windows標準の「メモ帳」で事足りるならそれで問題ないでしょう。
私は主に「秀丸エディタ」を使っています。
長文の文章から、目的の単語だけを置き換えたり、
複数のテキストファイルから、特定の単語を含むものをリストアップするなど、
いろいろと便利な機能があり、画面もシンプルです。
また、一時的にメモしたいことなどは「紙Copi」を使っています。
これは書き込んだその場から自動で内容が保存されるため
間違ってウィンドウを消してしまったり、PCの電源が切れても書いた文章は残ります。
また、気になるWebサイトの特定の文章だけを簡単に手早くメモとして
コピーする機能もあります。
http://www.kamilabo.jp/copilite/
>もっと高速だったり、変換が早かったり
変換は入力ソフトの性能ですから関係ありません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD% …
No.2
- 回答日時:
メモ帳はWindowsに付属するソフトウェアであり,テキストエディタの一種です。
>もっと高速だったり、変換が早かったりするソフトがあったりするのでしょうか?
高速かどうかはわからないけれど、
そうですねぇ・・・個人的に何となく気に入っているのが
「タブによる複数ファイル同時編集」
「ワイルドカード等を用いた一括置換」
「行番号表示」
「キーワードに色が付く」
が個人的に気に入っています。(感じ方には個人差があるとは思いますが)
人によっては「文字コードEUC-JPでの保存」ってのも大きな要因になるかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Windows 8 メモ帳による文字コード変換 2 2022/09/01 18:38
- iPad ipadのメモ帳で「今年」「今日」と打つと、変換候補に年、今日の日付が出る。他に裏技は? 2 2023/03/27 13:54
- 電子書籍 WIN10で誤ってメモ帳タッチしてしまった 2 2022/12/29 21:02
- その他(買い物・ショッピング) ルーズリーフ型のメモ帳があるのかお店に電話したいのですが、何と説明したらいいのでしょうか? 「とある 2 2022/06/11 09:50
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメモ帳を使ってますが、突然全然違うところに画面がジャンプします。なんですか ?この仕様 1 2022/12/19 09:19
- Android(アンドロイド) Simカードをなくしてしまいました。元になるスマホが、すでに契約が終わっていて、wifiのある場所の 2 2022/08/01 15:10
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
- Windows 10 Windows 10 「個人用設定」の「色」設定がおかしいです 3 2023/07/22 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音量のバラツキを一定にしたい...
-
WMA→mp3 (iTUNE含め
-
PDFをワードに変換ソフト探して...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
音楽ファイルの保存形式変更
-
映像の編集
-
・ファビコンを綺麗に表示したい?
-
m2p形式→wmv形式に変換できるソ...
-
ファイル名の一括変換
-
本を文字データに起こす方法を...
-
ワードやエクセルで作成した文...
-
ipodに歌詞をのせるソフトLyric...
-
予測変換ソフト
-
PDF書類を画像編集ソフトで加工...
-
質問させていただきます。
-
古いワープロのデータが入ったF...
-
メモ帳とエディターの違い
-
J-SH51 セキュアMP3への変換ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
完全無料の 「mbrをgptに」のソ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
EXCELマクロのEXE化
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
エプソンのワープロで作った文...
-
GIFアニメ→動画ファイルに変換...
-
電話番号の適正位置に「ー」を...
-
COMポート通信をモニターしたい
-
OCRで取り込んでアクセス(ACCES...
-
Wordや、ExcelでPDFを作成しよ...
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
WAV形式に変換したい
-
CDデータ→MP3
おすすめ情報