
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
概ね、その手順でよろしいかと。
基本的に葉書印刷ソフトも同じですから
メーカー・ソフトによっては手順3と4が
逆転するかもしれません。
(レイアウトを先に調節しておいて
後からエクセルデータと言う感じの
方法も少なくないので)
No.1
- 回答日時:
残念ですが無いでしょう。
名刺作成ソフトは安価な反面
他にレイアウトデータを流用される事を
前提制作されていません。
名刺の内容のデータベースはExcelに出せそうですが
レイアウトそのものは無理でしょう。
無理っぽかったので実は私は導入見送った口です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
残念です。
vistaを購入してしまったので、今後の対応策としては、
(1)vista対応の名刺ソフトを新規購入
(2)名刺郎からデータをエクセルでエクスポート
(3)新規の名刺ソフトにデータをインポート
(4)新規の名刺ソフトでレイアウト等を修正
という感じに考えたのですが、こんな感じで良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 名刺印刷方法 2 2023/08/27 14:17
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/21 23:14
- 新卒・第二新卒 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/22 08:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 3 2022/04/22 09:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 今日仕事中に少しだけ面識のある方から名刺をいただきました その時、たまたま名刺を持っ 5 2022/05/09 14:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネスメールのタイトルを教えて下さい 1 2023/02/08 21:39
- ドライブ・ストレージ Windows11の回復ドライブが作成できません 4 2022/05/20 16:03
- その他(ニュース・時事問題) 総理の外遊、帰国されるときのお土産は慣例? 3 2023/04/29 13:13
- 金銭トラブル・債権回収 NHKを名乗る人物 10 2023/02/27 15:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
墓地の地図を作成したいです。
-
A1の2倍サイズの原稿作成
-
フリーソフトで電子ブック作成
-
数学のテストを作るときに使っ...
-
アドビ Photo Delux(ビジネス...
-
名刺郎と互換性のあるソフト
-
2G以上のまとまったデータをDVD...
-
サクラエディタで作成した文章...
-
A1サイズで画像作成(300枚以上...
-
こんな映像作るには…?
-
AUTOCAD LTでアイソメ図を作成...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
かわいい漢字のフォントを探し...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDケースに入れる紙を作成す...
-
横断図・縦断図の自動作成ソフ...
-
サクラエディタで作成した文章...
-
画像変換時に撮影日時を残した...
-
音楽CDをDVD-Rに書き込んで、オ...
-
水曜どうでしょう風のテロップ...
-
名刺郎と互換性のあるソフト
-
マルチアングルDVDの作り方
-
墓地の地図を作成したいです。
-
ワード以外でPDFファイルに変換...
-
PC用PDFブックリーダーの左右め...
-
地図作成ソフトを紹介願います。
-
文字を 3D 化して、動きのある...
-
自動的に名前をつけて保存して...
-
アンケートの作成・集計につい...
-
WindowsDVDメーカーに代わるDVD...
-
紙を8つ折りにして真ん中を切れ...
-
アセンダントの度数が違うのは...
-
システム手帳を自分流に改良で...
-
カレンダー作成ソフトを探して...
おすすめ情報