
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「アンダーバッファーエラー」という問題だと思います。
CDを焼いている途中で、別のプログラムが起動して安定的なデータ転送を妨げるというものです。スクリーンセイバー、省電力プログラムやアンチウイルスソフトが起動していることが多いです。インターネット接続を切ってから、アンチウイルスソフトを止めた上で書き込みを行うなどの対策があります。
詳しい対策は「アンダーバッファーエラー」で検索して調べて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/03 00:19
お返事が遅くなりましたが、ご回答をありがとうございました。
ご回答を参考にCDを焼いてみましたが、やはり途中でエラーの表示が出てしまいました。
新たに解決策を模索中です…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
skysea
-
もしかして、これってウィルス...
-
サインインのパスワードについて
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
ポート135の閉じ方
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
MACアドレスを偽装したい
-
接続できないウィンドウズ11...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
質問です。
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
explorerの異常動作
-
シャットダウン時の イベントI...
-
ノートパソコンのカバー開閉時...
-
ファイアウォールに通信が遮断...
-
TomCatが動作しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしかして、これってウィルス...
-
サインインのパスワードについて
-
オープンエラーになってしまい...
-
777タウンが起動しません。
-
GPUの性能とパソコンの起動時間...
-
CPUを交換すると起動しません
-
友達とPC版LINEで通話している...
-
いただきもののHDD PCに取り付...
-
DirectDrawの初期化に失敗しました
-
起動中のプログラムを数秒おき...
-
AVGが一時的に重くなります。
-
パソコン
-
【Windows10】操作ログが取得で...
-
PC起動時にNorton Anti Virus A...
-
shadeのエラー?
-
WINAMPがちゃんと終了されない...
-
NECパソコンTVソフトのスマート...
-
「(ホームページに)アップす...
-
Windows Media Playerのアイコ...
-
起動時にF12を押したら起動しま...
おすすめ情報