
メールサーバをA社のものから、B社のものに乗換えをし、
運用して約2ヶ月がたちました。
DNS情報が浸透し、ほぼ95%のメールがB社のメールサーバから
受信するようになりましたので、旧メールサーバのアカウントを削除したところ、
送ったはずのメールが届かないという現象が発生しています。
このとき、送信者に対して、エラーメッセージが届く場合と、届かない場合の2パターンあります。
2ヶ月も経過したのに、DNS情報が浸透していなかったということでしょうか?
ちなみに、ドメインの指定管理業者は、上記のA・B社ではない、Xという会社です。
対処方法があれば教えていただけませんでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ルーターというのは外部からの入れる壁を制限している機械で、各番号の部屋があるとします。
1~1000の部屋があった場合ルーターの初期では1~200までが開いています。それである一定のドメインの扉の何枚かはしまっていて通れない状況になっているということです。
扉の鍵を開けてやらないとメールは扉を通過できません。
Xの会社に連絡、もしくはルーターを設置した会社に連絡して下さい。
パソコンの詳細の知識が無い状態で質問する点ではこの作業はしない方が良いです。
ルーターにログインすら出来ませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアバンドの受信性能
-
なぜ,こう,何もかもが値上げ...
-
AWS(EC2)でのJP1使用
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
社内でのETCカードの管理方法で...
-
クローンに関して
-
PC Building Simulatorが起動し...
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
シフト作成のツール、ソフト教...
-
AIがデマ情報を流して事件化し...
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
-
こういった文章をまとめるには...
-
300GBを500GBへとクローンした...
-
ソフトウエアクローンがあるの...
-
アマ無線機器で免許不要で安価...
-
3Dプリンターでの拡大縮小
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアバンドの受信性能
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
-
なぜ,こう,何もかもが値上げ...
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
社内でのETCカードの管理方法で...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
Steamって規約違反した場合IPBA...
-
googelスプレッドシートをダウ...
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
プロセッシングでこの国旗を作...
-
BAT記述の質問です。複数のテキ...
-
整形外科で自分のレントゲン写...
-
EXCEL ブックの共有 保存 ファ...
おすすめ情報