
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> AppActivate "Adobe Reader"が黄色くなっています。
> 1枚目のPDFファイルは開き、そのファイル名もB1セルに書き込まれま
> すがそこで止まる状況です。
最初のファイルのページ数が書き込まれていないのは、おそらくアクテ
ィブ化しようとしているプログラムの名前が "Adobe Reader" ではない
のでウィンドウを取得できていないのでしょう。
AdobeReader8.0を単独で開いたとき、そのタイトルバーの左端にある
アイコンの右側に表示されているプログラム名は何でしょうか?
私のバージョン(6)では、Adobe Reader と表記されていますので、
AppActivate "Adobe Reader"
で有効なのですが。
異なっている場合は、実際の文字列に書き換えてみてください。
> ショートカットキー押下の組み合わせとのことですが、
"^{END}+^{N}^{C}~%(FC)" と "%(FX)" の先頭からの順番です。
^{END}: [Ctrl]を押しながら[END] → 最終頁にジャンプ
+^{N}: [Shift]と[Ctrl]を押しながら[N] → 頁指定ダイアログ表示
^{C}: [Ctrl]を押しながら[C] → ダイアログ内現頁の数値をコピー
~: [Enter] → ダイアログの[OK]をクリックと同じ意
%(FC): [Alt]を押し続けながら[F][C] → ファイルをクローズ
"%(FX)": [Alt]を押し続けながら[F][X] → Adobe Reader をクローズ
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
先ほどの質問はあらかじめ空のアクロバットを開いておくことで解決したみたいですが、今度は15行目の ActiveSheet.Paste でエラーがでます。
実行時エラー '1004'
Worksheetクラスのpasteメソッドが失敗しました と出ます。
うまくコピーできてない感じです。
ちなみに何かコピーしてクリップボードに入れておくときちんと動作するときもあります。C列はすべてそのコピーした言葉が入ってしまいますが…。
アドバイスお願いします。
No.4
- 回答日時:
> 今度は15行目の ActiveSheet.Paste でエラーがでます。
クリップボードが空なので貼り付けられないようです。AdobeReader内
の ^{C}(コピー)が効いていないようですね。
こちらの環境は Win98SE、Excel2000 ですが、十数個のファイルで試行
している限りではうまく取得していますのに・・・・・どうしてなのか
わかりません。 (_ _*)
PDFの最終頁にジャンプしてから、[Shift]と[Ctrl]を押しながら[N]を
押したときに、ダイアログに表示されるページ数が黒く反転していれば
コピーされるはずなのですが。
ご回答ありがとうございます。エラー原因を探るためアドビリーダー6.0をインストールして試したところ問題なく動作しました。8.0で出来なかった原因は当方で調べてみます。色々とありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
AcrobatReader(AdobeReader) を使用する前提ですが、Excelで簡単なマ
クロを試作してみました。――といっても、ショートカットキー押下の組み
合わせですが・・・ (^^ゞ
ページ数を取得するために結局ファイルは開閉するのですが、手作業よ
りは早いと思います。
1.Excelを開いて、セルA1にPDFファイルが入っているフォルダ名を入
力します。( 例:C:\MyFiles\MyDocu\Pdf )
2.以下を標準モジュールにコピペし、※印の部分を実際のAdobeReader
のフルパスに書き換えます。
'
Sub CountPdfPage()
Dim RdrPath As String, FPath As String, TgtFile As String
Dim i As Integer
RdrPath = "C:\Adobe\Acrobat\Reader\AcroRd32.exe" '※
FPath = Range("A1").Value & "\"
TgtFile = Dir$(FPath & "*.pdf")
Do While TgtFile <> ""
i = i + 1
Cells(i, 2).Value = TgtFile
Shell RdrPath & " " & FPath & TgtFile, 3
AppActivate "Adobe Reader"
SendKeys "^{END}+^{N}^{C}~%(FC)", True
AppActivate "Microsoft Excel"
Cells(i, 3).Select
ActiveSheet.Paste
TgtFile = Dir$
Loop
AppActivate "Adobe Reader"
SendKeys "%(FX)", True
End Sub
'
3.クリップボードツールバーでクリップボードを空にしてからマクロ
を実行します。
↓
セルB1以下、B列にファイル名、C列にページ数が順次書き込まれ
ていきます。・・・のはずです。
でも1,500件ですので、時間はかかるでしょうね。30分くらいでしょう
か。食事時間の前に起動して処理させておくほうがいいかも。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
試したところ
実行時エラー'5'
プロージャの呼び出し、または引数が不正です と出ます。
デバックすると11行目のAppActivate "Adobe Reader"が黄色くなっています。
1枚目のPDFファイルは開き、そのファイル名もB1セルに書き込まれますがそこで止まる状況です。
当方AdobeReader8.0使用。
またショートカットキー押下の組み合わせとのことですが、実際どういう操作をしているかも教えてください。ENDキーを押しているのはなんとなくわかるのですが…。
アドバイスお願いします。
No.1
- 回答日時:
http://www.antenna.co.jp/PDF/Viewer/introduce.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-oni/acro/999974331 …
に解決策があります。
質問にOS名、ACROBATバージョン別などが書かれていないため、上記の案内となりました。
3番目の方法が、OSに依存せずかつ無償(かつ、プログラミングを要せずーといっても、sedやgrep程度の知識は必要でしょうが)で出来そうですが、手持ちのPDFファイルで確認しても、その通りにはならないようです。
ご利用の環境で可能か、ご確認下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数ページあるPDFファイル内の文字列等の情報をキーにPDFをグループ分け分割したい。 2 2022/06/25 09:51
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- PDF EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。 2 2023/02/09 10:27
- PDF AdobeAcrobatでWEBページを丸ごとPDF化 4 2022/05/12 12:22
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- PDF PDFファイルを分割するマクロの作り方を教えてください。 2 2022/06/24 11:09
- PDF エクセルのVBAでファイルをpdfで保存するとソフトによっては開けなくなる 3 2022/06/08 10:20
- PDF Adobe Acrobat Reader について 3 2023/02/24 20:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) グーグルクラウドにPDFファイルをアップロードすると、或るファイルのページ全体が真っ黒になります。ど 1 2023/01/17 14:25
- PDF こんなPDF作れますか? 6 2022/05/13 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドショーの作成
-
jw CADのファイルが見つか...
-
同じフォルダに入っているファ...
-
Shade 形状コピー
-
画像の表示のさせ方を教えてく...
-
登録した単語が消えた!?
-
ちょっと急ぎで知りたいのです...
-
DVD shrinkを使った...
-
Illustratorの画像リンクエラー...
-
参照画面での検索ソフト
-
cadの初心者です、auto cad2017...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
作業中のPremiereのアンイスト...
-
HDDの寿命
-
Outlook Expressインポート、エ...
-
新しいPCに旧PCのデータを移したい
-
iphoneの電話帳について
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
〜Googleフォトバックアップに...
-
バックアップをとりたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jw CADのファイルが見つか...
-
iPhoneのファイル
-
同じフォルダに入っているファ...
-
ExcelのVBAで同一フォルダ内に...
-
コピーペーストするとぼかし効...
-
PDFファイルを開きたいので...
-
フォトショップで保存したファ...
-
PDFのページ数を調べたい
-
Illustratorの画像リンクエラー...
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
AS400 CPYSPLFコマンドの使い方
-
登録した単語が消えた!?
-
フォトショップのメニューバー...
-
バーチャルPCで
-
DVDを開くと、VIDEO_TS IFO と...
-
regedit format C:などをやった...
-
FLASHファイル間での、シーンの...
-
大量のファイルを、名前はその...
-
Googleドライブ
-
cadの初心者です、auto cad2017...
おすすめ情報