
知り合いが電子ピアノを買いました。
ローランドのVIMA RK-100 というものです。
http://www.roland.co.jp/products/jp/VIMA_RK-100/ …
これとパソコンを使って作曲したいのですが、どのようなソフトが必要なのでしょうか?
イメージとしては電子ピアノとパソコンをつなげて、電子ピアノを弾くと自動的にパソコンの画面上に音符が出ればいいなと思っています。(というか普通はどういう風に作曲するのでしょうか?)
もちろん入門者用でいいと思います。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どのように作曲するかによっていろいろと方法があると思います。
あくまで一手段ということでご了承下さい。
パソコンで演奏データ(以後MIDI)を作曲、保存、編集、音符でみる(採譜)するには「シーケンスソフト」を使用します。
この「シーケンスソフト」で「リアルタイム入力」という機能がついていれば、貴方のやりたいことが実現できると思います。
(最近の電子ピアノには録音機能がついており、これが実はPCでも使えるMIDIだったりします。)
参考までに、私が使用している環境をお教えします。
電子ピアノ:Roland HP700
PCソフト:Finale 2005
このFinaleは主に楽譜製作ソフトなのですが、MIDIを作成する上でとくにMIDIを意識せずにいられるのでとても簡単です。他のDTMソフトではMIDIの知識がないとちょっと厳しいです。(例えばスラーやアーキュティション、発想記号は普通のDTMソフトではパラメーターやら数字で一つ一つ入力しなければなりませんが、Finaleでは楽譜にその記号を貼り付けるだけですんでしまいます。)
ちなみに私は作曲しながら演奏ができない(楽譜を見ながらでないと演奏できない)ので、電子ピアノで音を確認しつつ、マウスでFinaleに音符を配置しています。これをステップ入力と呼んでいます。
無料のシーケンスソフトもありますが、これは楽譜にするにはちょっと無理がある、また有料のDTM特化したシーケンスソフトだと使用方法がとても難易度が高いです。
Finaleにも種類が沢山あり、無料のものから最高級のものまであります。
たしかどれも体験版が備わっているので、一度使ってみてはいかがでしょうか?
またわからないことがあったらアドバイス致します。
余談ですが、私は楽読が苦手なので、一度楽譜をFinaleで入力して「Human Playback」というあたかも人間が演奏しているような機能を利用して、参考にしながら演奏しています。
この技術に当方は驚きました。
参考URL:http://www.cameo.co.jp/finale/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
ポジションマークについて
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ハンブレッダーズさんのフィー...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
エレキベースの弾き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽用語piu crece.
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜の変調(移調)ソフトについて
-
曲のコードが分からなくて困っ...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
ピアノって聴けるレベルまで弾...
-
すいません、アルトリコーダー...
-
楽典の本、どれを買えばいいの...
-
アンドリューヨーク作曲のムー...
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
☆彡「初見」という言葉について...
-
この記号どういう意味ですか??
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
採譜して販売は違法?
-
三味線を弾いてみたいのですが...
-
アコースティックギター アルペ...
-
吹奏楽部の人に質問です 3rd an...
おすすめ情報