
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
全然そんな事ないと思いますよ!推測ですが長男の嫁→両親の面倒を見て
家をささえてくれる女性という図式がまだ根強く残っていて、しっかりして
いて頼りがいがあってちゃきちゃきしていると家も安泰的考えがある人に
見合いで当たってしまったのでしょうね。
私も長男の嫁です。実の両親も認める「ずぼら、がさつ、おおざっは」と
いう人間です。頼りがいもあるはずもなく、しっかりしているのは金銭感
覚のみ、ちゃきちゃきしているというより気が強いというタイプです。
そして旦那さんの親とは溝があり、とどうみても長男の嫁向きではないと
思います。それでもなんとか生活していねのですからアナタも大丈夫です!
これからきっと良縁が待ってますよ、落ち込む事なんて無いと思います。
お礼遅くなりました。
そうですね、偶然会った方たちがそのような考え方の人だったんだと思います。
長男の嫁だからってこうだ!ってないですよね。
でも、自然にしっかりはしてくるんでしょうね。
やはり私は次男の嫁になるべくしてなったんだわ。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
私は長男の嫁、です。
後継ぎである長男の方がそのようなことを言われるのは、
家のことだけでなく、親戚、近所づきあい、義父母との関係、
すべてのことにおいてうまくできる人、と考えてみえるからではないでしょうか。
私はそんなにできた人間ではないです。
妻としては自信あるけど、嫁としてはイマイチではないかなぁ。
反対に私は、chororin1さんが、もし長男と結婚されるなら
相手の方がかなりしっかりしていて「(あなたを苦しめる)どんなことからも
守ってみせる自信がある」かたでないと大変ですよとお伝えしたいです。
相手の方がそのような方だったら、
自分に足りないところも補ってくれますし。
最初からなんでもできるしっかりした女性なんて
めったにいませんって!!
人間は生きていくうちに成長していくんですから・・・
お礼遅くなりました。
そうですね。
私の会った方たちは、後継ぎの関係で理想の嫁像を抱いていたんだと思います。
私を守ってみせるとは感じられませんでした。
自分はのんびり奥さんにしっかりやってもらいたい、甘えたいタイプの男性が多かった気がします。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
友達とかは「長男のお嫁さんって、大変よね~」なんて私に言ってくれますが、私はなんとも思っていません。
多分、友人達は、将来の老後のことを指しているんだろうとも思うのですが、私は将来は主人の両親は絶対に見ない!という条件で結婚しましたし、私たちよりも先に義弟の方が結婚されてますので、法事とかも義妹にさせています。(義妹のほうが年上だし、いつも入り浸っているから)
私は、頼りがいがあるとも、しっかりしてるとも、ちゃきちゃきしてるとも、言われたことがないですよ。
ただ、別の意味で、しっかりしているとは言われますけど。
お礼遅くなりました。
しっかりしてらっしゃるのですね。
てことは頼りがいがあるって意味だと思いますよ。
ちゃきちゃきってのは人見知りしないで、しっかり自分を持ってる人だとも取れます。
ご自身が気がついてないのか、謙そんされてるだけで、理想の嫁さん像をお持ちなのかもしれませんね。
それを相手に感じさせるものが私にはなかったのだと思います。
人間としても情けなさを感じました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も長男の嫁ですがそんなこと聞いた事ありませんよ。
はっきし言って私は全部当てはまってません。
姑から見ればそれぐらいしっかりしてないと困ると思っているのでしょうが
実際嫁しているとどんな性格でも言われますよ。
それに結婚するのはだんなになる人であって姑ではありません。
あなたのことを認めてくれて自分が出せる人と結婚すればいいんです。
あまり長男の嫁ってどういうのか考えない方がいいと思いますよ。
お礼遅くなりました。
私の会った人たちが偶然そういう考えの方だったと受け止めることにしました。
長男の嫁って言ってもピンキリですもんね。
次男や三男の嫁さんのほうが ちゃきちゃき してる場合もありますね。
>あなたのことを認めてくれて自分が出せる人と結婚すればいいんです。
はい。よい方に巡り会えました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
長男からも一言。
私の場合恋愛結婚で末っ子と結婚しました。私が言うのもなんですが、まったく3条件にあてはまりません。人間の魅力なんて付き合ってみなければわからないし、付き合った結果見つけた相手の長所としてそのような賛辞がでてくるならともかく、付き合う前なのだから貴女は堂々と自分の個性を出すべきです。自分が愛せなくてどうする、頑張ってください。お礼遅くなりました。
そうですね、きっと会った人が好みのタイプと私が違っていたのだと思います。
人間的にちょっとと思われたことは気になりますが、ここで話せたこともあり、もう気にしないようにします。
私の個性を理解してくれる人で出会えました。
ありがとうごいざいました。
No.4
- 回答日時:
何故に長男の嫁になろうとしているのですか?
できる事ならおやめになった方がいいです。
と言っても気に入られた方が長男という場合は仕方無い訳
ですが・・。
何せ私は嫁姑でくろうしたあげく、離婚して又懲りずに
再婚した相手は長男ですので・・。今回は別居ですが。
でも私自慢ではありませんが、『頼りがある』『しっかしてる』
『ちゃきちゃきしてる』全て当てはまります。
でも、私の様なものは本当は同居にむかない人だと
思っています。
私は色々な長男の嫁を分析してきて「従順」「妻というより嫁が勤まる」
という女性でないと実際は勤まらない様に思います。
そこの姑さん達は勘違いしていますね。
勿体ない話しです。
是非、ご自分に自信を持ってくださいね。
お礼遅くなりました。
>何故に長男の嫁になろうとしてるのですか?できる事なたおやめになった方がいいです。
なりたくてなろうとは思いませんが、失礼ですが長男てそれだけで条件が悪いので、案外もらい手があると望んだのです。
でも、皆さんから似たようなことを聞かされ自分に自信がなくなりました。
やはり中にはmamasouさんのようなお嫁さんもいるんですね。
素晴らしいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、私は長男の嫁ですが、『頼りがある』『しっかしてる』『ちゃきちゃきしてる』のいづれにもあてはまらないように思います。
長男の嫁といっても現在両親と同居をしていないのでちょっと違うかもしれないのですが…
私の主人ははっきりとした性格の持ち主で、両親に言われた事でも自分が違うと思うことには従いません。私は主人にアドバイスはしますが、主人を引っ張っていくタイプではありません。
多分「長男の嫁」と一言で言っても、その男の方によって理想の女房像は違うのではないでしょうか?ただ、一般的に長男は大事に育てられて、親の言う事を聞いて従い、育ってきたイメージが強いのでそういう長男にはしっかり女房がいいのでは?
御自分にピッタリな方とめぐり合えるといいですね(*^。^*)
お礼遅くなりました。
そうですね。その方の理想の女房像だったのではと思います。
連続してそのような方に会ったので、私は人間的にも情けないのかと落ち込んでしまいました。
>長男にはしっかり女房がいいのでは?
なるほど。やはりですね。
長男の嫁むきでないのはこれで確かかもです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
長男の嫁してます。「長男の嫁」といっても、色んな人がいるので
一概に『頼りががる』『しっかりしてる』『ちゃきちゃきしてる』
っていうのは関係ないと思いますよ!
今の世の中子供が少ないから必然的に長男の嫁になる確立は
高いんです。
私の姉も長男の嫁、私の実家にきたお嫁さんも長男の嫁
そして私も結婚してみたら長男の嫁になってしまいました。
3人それぞれ、全然性格が違います。
そして、またこれも一ついえることですが、その「長男」の
考えにもよるような感じがします。
実家の兄はとても「古風」なので、嫁は専業主婦でついてゆくタイプ
私の主人は100年先を生きてるくらいの自由人なので、
長男とかそういうのを全く無視する人なので、私も自由に
やってるし。
でも、長男に限らず、保守的な人が多いことは事実ですよ!
頑張ってください。
お礼遅くなりました。
お見合い相手が偶然そういう考え方ばかりの方だったんだと思います。
もう気にしません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 長男の嫁のことで少し悩んでいます。 7 2022/04/12 20:53
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- カップル・彼氏・彼女 ほとんど毎回奢ってくれる彼氏をお持ちの女性に質問です。 一応形だけでも「いつも悪いわ。今回は私が…」 9 2022/12/14 17:33
- 子供 息子夫婦が家にこなくなりました。 9 2022/06/06 19:02
- その他(結婚) 義実家との旅行について。色々な方の意見が聞きたいです 8 2022/07/05 12:18
- その他(家族・家庭) 兄弟の兄に嫁(長女)が居ます。 2人とも長男長女と言うこともありしっかり者で、少しプライドが高く、共 2 2023/04/04 01:51
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- カップル・彼氏・彼女 彼女との夜の営みの事でモヤモヤしていることがあります。生々しい内容なので苦手な方は見ないでください。 3 2022/09/20 03:12
- 大人・中高年 同年代の男性が苦手・接し方がわかりません 5 2023/04/24 03:12
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁に処女を貰えなかった男って...
-
嫁が男とラインをしています。 ...
-
弟の嫁とエッチな関係になった...
-
義弟夫婦とうまくいかないので...
-
弟が浮気してます。絶対ではな...
-
毎日クンニできる奥さんが欲し...
-
夫婦で相互フォローしていたの...
-
長男の嫁として仕事を放棄しました
-
嫁が大学生の筆下ろし
-
常識?非常識?祖母の葬式にこ...
-
妻の卑猥なLINE どうしたらいい...
-
離婚後の子供の面会について 現...
-
結婚生活が長い既婚男性は妻以...
-
長男の嫁さんへ
-
お金を請求されています。払う...
-
弟のお嫁さんのSNSについて
-
姉弟の嫁に対しての行動は?
-
夫婦の営みについて聞きたいで...
-
彼氏の車に数回、私のじゃない...
-
なぜ配偶者を「嫁」と呼ぶので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁に処女を貰えなかった男って...
-
嫁が男とラインをしています。 ...
-
毎日クンニできる奥さんが欲し...
-
甥の嫁は姪?
-
義弟夫婦とうまくいかないので...
-
嫁が大学生の筆下ろし
-
妻の卑猥なLINE どうしたらいい...
-
元嫁が嫌いです 私の彼はバツイ...
-
義理弟嫁が嫌です。
-
常識?非常識?祖母の葬式にこ...
-
義弟嫁が正しいの?義実家との...
-
離婚後の子供の面会について 現...
-
なぜ配偶者を「嫁」と呼ぶので...
-
男性に質問したいです。(特に5...
-
美人な嫁か自分を大切にしてく...
-
結婚生活が長い既婚男性は妻以...
-
バツイチ彼氏がいます。 簡単に...
-
弟の嫁とエッチな関係になった...
-
彼氏の車に数回、私のじゃない...
-
嫁に貰う、嫁に来た 立場とは。...
おすすめ情報