dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北陸のほうから、車で東京ディズニーリゾートまで行く計画を立てていますが、どこのインターでおりると都合がいいのでしょうか?
東京に入ってからのルートがイマイチはっきりわかりません。
地元の方、ぜひ教えてください! 

A 回答 (5件)

年パス持っていて、近くに住んでいます。


東京にはどこから入りますか?
中央道から?関越道から?もしかして一般道?それによっても変わります。一応、新潟経由の関越道として書くと、関越道から外環道を三郷方面に行き、中央環状線外回り(湾岸方向)に行き、湾岸を千葉方面に出て葛西ICでおります。
中央道経由なら、首都高環状線(内回り)からレインボーブリッジを渡り湾岸を東に行き、葛西IC降りです。
ちなみに、舞浜は都心方向への乗り口しかないので(出口は一切無いです)帰りにしか使えません。
中央環状線経由の場合湾岸に出てすぐが葛西ICなので注意してください。レインボーブリッジ経由の場合は大きな川(荒川)を渡ってすぐです。(この場合4車線ある橋の左から2番目を走っていると良いです)
葛西を降りると真っ直ぐ側道がありますからこれを走ってください。さらに左に出る所もありますが、これは出ないでください。但しもし出てしまってもそのまま直進すれば、最初の側道に先の橋で合流しますので、そのまま走ってください。(ただし、信号等で時間が取られるので出ないようにした方が良いですが)そして川をわたって最初の信号を左に出ます。これは、左折と言うより、手前から左に分岐する感じなので橋の上では左車線にいて下さい。そこを左に曲がり突き当たりの信号を左に曲がってください。その先の信号の左前がランドの駐車場入口です。シーに行きたいならそのままランドを通り越して道なりに3kmいくと左にシーの駐車場入口があります。満車の時はそのまま真っ直ぐ200mぐらい先に分岐があるのでそこを直進方向(右側)に行って右にR7の駐車場があります。
葛西が混んでいたら一つ先の浦安で降りると言われますが、こっちも混んでいることもありUターンしないといけないし、距離的にはこっちの方が遠い形になるので混んでいたら絶対浦安とは言い切れません。
それと、首都高速は平日午前中はかなり混みますのでその時間帯に来るなら覚悟しておいた方が良いです。
    • good
    • 0

昔、江戸川にまだ側道の橋がないときには浦安出口しか使えなかったもので浦安ICをUターンと言う案内になっていました


(公式には未だ残ってるんですね)
今は葛西ランプにもディズニー出口の標識があったはずです
浦安ランプを使うなら、出て側道から信号を左折(右車線から高架を上がり)してから突き当たり(大三角線)を左折したら
直進すると駐車場入り口目の前に出ます。
浦安ICまで行かせるのは住宅街を避けるためだと思いますが、リムジンバスも葛西出口が混んでいると浦安ランプから
浦安ICまで行かずに先ほどの信号をUターンし、湾岸側道を戻ります(混雑状況によっては京葉線高架横を走る場合も)
    • good
    • 0

公式HPの「リゾートまでのアクセス」を見れば何となく雰囲気がつかめます。


ただし建前の案内になっています。
施設(TDR)が浦安市のあるため、浦安出口を推奨しています。
都心の方からですと、葛西出口で降り国道357号線を渡り浦安入りした方が距離的には近いです。
混雑具合によっては「急がば回れ」です。

行く日と同じ曜日の同じ時間帯に「首都高速のリアルタイム交通渋滞情報」を見ることをおすすめ致します。
土日ですと、葛西を先頭に首都高速が渋滞する時もあります。
その場合は、浦安出口まで行くか、ちょっと前の出口で降りて国道で行くか、です。
いずれにせよ、お気をつけて。

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
    • good
    • 0

舞浜ランプは都心方面への入り口だけです


葛西ランプで降りて下さい
おもいっきり混んでるようであれば一つ先の浦安ランプへ
    • good
    • 0

長岡ーー関越道ーー練馬・・・首都高北池袋ーー竹橋JCTーー神田橋JCTーー浜崎橋JCTーーレインボーブリッジーー湾岸舞浜 


または、
長岡ーー関越道ーー練馬・・・首都高高松ーー中央環状線ーー葛西JCTーー湾岸舞浜

いずれにしても舞浜で降ります。後者の方が若干渋滞から逃れられそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!