

皆さんはどこか遠出をしたい場合、交通時間はどこまで考慮しますか?
私は静岡県藤枝市が好きで、コロナ前は何回か行ってました。
ただ、首都圏からどんなルートだろうと相当かかります。
・東京駅から東海道線
・東京駅から新幹線
・羽田空港から静岡空港経由
・新橋駅から高速バス
もちろん東海道線で行くよりは新幹線の方が時間を短縮できるのですが、そんなにべらぼうに変わりません。
行きは東海道線で3〜4時間かけ、車窓の景色を楽しんできましたが、帰りは"まだかな…"と思うほど疲れ切ります。
以前は東京駅寄りの地域住んでいたのでよかったのですが、現在は家族の都合で都内を離れました。
そのため、余計に遠いです。
皆さんは、行きたい場所なら、往復時間や行き方など考えずに旅に出ますか?
乗り換えなしで4時間と、乗り換え複数回で3時間なら、前者の方が気持ち的に楽だなと感じます。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
移動時間は、出来るだけ、短くしてます。
家族で、よく松本に遊びに行きます。
その際、現地で少しでも長く、過ごしたいので、高速バス(約3時間30分)よりも、特急あずさ(約2時間30分)を使います。(新宿⇔松本)
高速バスよりも、JRの方が料金が高いですが、時間を優先します。その分、安価なホテルに宿泊します。
松本からレンタカーを借りて、美ヶ原→山の中の秘境のソバ屋で食事→居酒屋「萬来」で山賊焼き→スーパーホテル宿泊
というパターンです。最高の1日が送れます。
ありがとうございます。少しくらい高くついても、他でバランス取ればいいですもんね。
松本だと長野県ですね?実は長野県も行きたいなと思ってました。
長野だと、どこに行こうが必ず癒されるんじゃないかなという気がします。
あれ食べたいこれやりたいこの観光地行かなきゃ気が済まない等はまったくないのですが、自然豊かな場所でボーっとすごしたいです。
いつになったら何も気にせず旅に行けるんですかね。
コロナが落ち着いたら物価高で悩まされそうです。
No.9
- 回答日時:
#6です。
自分が回答した過去質はコチラです。
(当時も、とろろと安倍川餅を推してました…^^;)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11524178.html
地元新聞(5月17日)の記事ですが、ご覧になりたい内容と思いましたので貼っておきますね。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/10673 …
なお現在、静岡県は過去最多の新規感染者数を記録する日々です。
連休の天候は残念(日曜昼から回復)ながらも、無理せず快適にお越しいただける機会にまた是非。
ありがとうございます!全く記憶にない質問でした。よく覚えていてくださいましたね。
そして私2年前から悩みが変わらないのか…汗
この3日間の感染者すごいですね。
埼玉神奈川は1日1万超えたし千葉も多分、今週普通に1万超えると思います。
落ち着いた頃にとっとと行けば良かったかなと今更思います。
この状態ではやはり控えるしかないですね。
本当に何も気にせず旅に行けていた日々が懐かしいです。
No.6
- 回答日時:
あージャムの人だ。
いつか振りです^^自分は平日に買いに行けないので、あのあと勤務先近くに卸しているパン屋で買いましたヨ。
>往復時間や行き方など考えずに旅に出ますか?
いやいや、総合的に考えますよ。
所要時間や金額にもよりますが、若干の遅れなら乗り換えが少ない方を選びがちです。
でも藤枝~東京で鈍行は選ばないかな(絶対乗り換えあるし)^^;
時間はあっても金の無かった学生時代は、18きっぷで静岡駅から八戸まで行ったこともありますけど、今は東海道線でさえ無理なカラダですw
都内のアクセスによっては、新宿から小田急+小田原から新幹線、みたいな変則ルートのチョイスも面白いかもです。
乗り換えは面倒ですけど、それをイベントにしちゃおうと。
で、目的地は蓮華寺ですよね。
ひとつの案として、静岡駅から徒歩5~6分の位置に、新静岡というバスターミナルがあります。ここから蓮華寺池公園入口バス停まで直接行けるバスがあったりします(1番のりば中部国道線:約30分間隔・所要1時間強・片道610円)。
これならJR藤枝駅まで行かずとも、静岡駅から直通感覚(大袈裟)で蓮華寺まで行けます。
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/material/fi …
実はこの路線、とろろ汁で有名な丁子屋(ちょうじや:丸子(マリコ)橋入口バス停)や、安倍川餅の石部屋(せきべや:安倍川橋バス停)の前を通る路線でもあります。
選択肢をいろいろ試してみるのが good ではないかと思う次第です。
《丁子屋》
https://chojiya.info/
《石部屋》
店主はアレですが(w)、ここでしか食せない「からみ餅」は絶品です。
https://shizuoka.mytabi.net/shizuoka/archives/se …
両方寄るとオナカが心配なので、何度でもお越しください^^
mini_ta3298さん、ありがとうございます!
以前も回答くださいましたか?ひょっとして、東京〜福岡間の鈍行列車の質問に対してでしょうか?
たくさんの方にお言葉をいただいてきたので、本人が忘れており申し訳ありません。そして再びありがとうございます!
お詳しい情報をありがとうございます(笑)
東京〜福岡間のときもそうでしたが、本当に列車旅について、単に"この行き方がおすすめ!"とかではなく、どの路線のどの時刻、近所の店と、緻密なまでの知見を持った方々がいらっしゃりすごいなと思いました。
以前、5時に夢中という番組で、空想路線旅というコーナーがありましたが、もう皆さんの知識がすごくて驚きました。
蓮華寺、実はまさに行きたかったところです。
それも今朝。毎月第三日曜に、マーケットをやってます。
ただ、連日の雨で結局やめてしまいました…
静岡駅からバスで行く方法もあるんですね。
どうせなら葵区あたりも行ってみたいなと思ってました。
今回は諦めましたが藤枝必ずまた行くのでメモさせていただきます!!
No.5
- 回答日時:
最終地の近くに空港がないか、途中下車の観光なら新幹線か在来線利用の旅で使分けしますね。
例えば東京から最終に藤枝に行く場合、藤枝の近くには飛行場があっても待ち時間もあり乗換えが多く、新幹線ですネ。静岡駅下車、在来線乗換えです。青森に行く場合、福島・仙台・盛岡に途中下車するなら新幹線、青森だけなら青森空港まで飛行機利用です。
尚、乗り換えなしで4時間と、乗り換え複数回で3時間なら、乗り換えなしです。
ありがとうございます。私も乗り換えなしで4時間を選ぶかなと思います…
身体としてはその方が楽ですが、飽きるんですよね(⌒-⌒; )
電車だとどうも睡眠もしづらいなと思うので、ずっと起きているだけに…
いつか時間の制約ない旅行がしたいです。
No.4
- 回答日時:
コストが低ければ時間増は受け入れます。
その最たるものが「青春18きっぷ」。片道8時間までなら許容範囲。さすがに乗りっぱなしはしんどいので途中下車して美味しいものを食べる楽しみを入れていますが。
あとは、行きと帰りの交通機関を変えるとか、ルートを変える…などでしょうか。何か新しい発見があるかも?
たとえば名古屋~東京なら以下の様に。
(ゆき)
名古屋→(特急しなの)→塩尻→(特急あずさ)→新宿
(かえり)
品川→(京急線)→羽田空港→(ANAまたはJAL)→中部国際空港→(名鉄線)→名鉄名古屋
ありがとうございます!
青春18きっぷいいですよね。いつか使ってみたいです。
実は以前都内から福岡まで普通列車で行ったことがあり、そのときに教えてgooでアドバイスくださった方々に大変お世話になりました。
※ちょうどそのときが18きっぷ期間外でした
距離に応じて途中下車ができたり有効期間が変わるのを知ったのもこのときが初めてでした。
またいつかやりたいです。
行き帰りでルートを変えるのも良い方法ですね!
No.3
- 回答日時:
北は北海道の果てから南は沖縄の離島まで写真撮影に行っています(多くは宿泊を伴います)。
撮影目的・場所・日時まで決まっていることが多いので、交通時間や交通機関は選べるほどありません。阪神に住んでいるのですが、佐渡に薪能を撮りに行ったときは(過去に3回も行っています)、撮影時間はたったの1時間ほどなのに、交通の便や乗り継ぎが悪く、2泊もしました。
片道だけでも飛行機・電車・バス・フェリー・タクシーを使いました。朝に出発して夕方に着きます。交通費なんて片道だけでも何万円もしますよ。
車窓からの景色を楽しむなんてのはありませんねぇ。ただただ早く着いてほしいと思うだけです(撮影機材は重いので)。
ありがとうございます!
お仕事だとまた事情が違いそうですね。全国を撮影で回られているなんて、素敵でうらやましくてたまらないですが、仕事道具の気を使わないといけないのは大変ですね…
せっかくの時間を有意義にするためにも、時間がかかる場合ならそれ以外の時間をきちんとたてて計画が大事ですね(私はいつも無計画なので)
今回、静岡県行きを諦めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 関西 KBS京都 あんぎゃでござる TOKYO MX 京都 名所 日曜日 東京駅 東海道新幹線 京都駅 1 2023/08/13 10:10
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅で乗り換えて熱海駅へ 8 2023/05/10 21:10
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱海駅の乗り換え2分!
-
岐阜駅での乗り換えに最適な乗...
-
静岡駅に到着する下りの新幹線...
-
浜松駅での乗り換え時間が短い...
-
名古屋駅での新幹線の乗り換え...
-
【名古屋駅の乗り換え】新幹線⇒...
-
往復時間に大半を取られる旅行...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
GWの新幹線チケット GWに友人と...
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
新幹線の切符を使った在来線は...
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
-
昨日、上野駅中央改札に出たか...
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
4/1に東京で入社式があるのです...
-
フリーきっぷでの改札の通りかた
-
関東から大阪に往復。割引料金...
-
新幹線の車内合流について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱海駅の乗り換え2分!
-
名古屋駅での新幹線の乗り換え...
-
浜松駅での乗り換え時間が短い...
-
静岡駅に到着する下りの新幹線...
-
名古屋駅での新幹線へ乗換えに...
-
【名古屋駅の乗り換え】新幹線⇒...
-
名古屋駅 新幹線から近鉄へは...
-
岐阜駅での乗り換えに最適な乗...
-
新幹線~地下鉄大江戸線への乗...
-
新潟から金沢へ
-
近鉄四日市駅
-
名古屋駅での近鉄への乗り換え...
-
名古屋駅での乗り換えについて
-
静岡駅近辺で時間を潰せる場所...
-
乗換20分。駅弁は買える?東京o...
-
名古屋駅乗り換え
-
新幹線乗り場】品川と東京駅の...
-
成田空港から静岡・三島駅まで...
-
名古屋駅の乗り換え
-
なすの16両編成 東京駅ホーム...
おすすめ情報