プロが教えるわが家の防犯対策術!

私のクルマのナビは、ときどき「はあ?」というルート案内をすることがあります。
例えば、静岡方面から群馬方面に行く場合、「東名高速道路  → 首都高速道  → 東京外環自動車道  → 関越自動車道」というルート案内が出ることがあります。

東京エリアに詳しい方だと「首都高速道(1,180円)  → 東京外環自動車道(430円)」は使わず東名高速道路終点の東京ICを降りて、下道の環八通り(都道311号環状八号線)から関越自動車道 起点「練馬IC」に入るルートを使う方が割りと多いと思います。理由は、高速代1,610円を使うほどの時間短縮のメリットがないからです。

近々、名古屋市から名神高速ではなく、名阪国道を使って大阪市、神戸市経由で明石海峡大橋を通り香川県方面に向かうルートで帰省する予定です。恐らく、ガッツリ高速道路を使うルート案内が出ると思います(苦笑)。

関西エリアに詳しい方でも全ルート高速道路を使うのでしょうか? それとも、どこか途中で下道に降りて、再度どこかの地点から高速道路に再度乗るルートで行くのでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

やはり、高速道路を使いますね。


所要時間が、全然違いますからね。
お金のことを考えると、名阪国道を通るのが安く上がりますよね。
関西から鈴鹿サーキットに行くのには、新名神からの方が楽ですね。
名阪国道は、道も悪いし道幅もせまいしね。

阪神高速3号神戸線は、時間によれば渋滞が酷いからね。
名神、新名神を使うと、上手に使うと渋滞も避けやすいかな。
といっても、宝塚付近は、よく混んでますけどね。
宝塚過ぎて阪神高速北神戸線かな。
名神、新名神からなら、選択肢が豊富なんですよね。

名阪国道を選択して、阪神高速3号神戸線が、名谷を先頭に長い渋滞があれば、武庫川、芦屋、魚崎で、降りてもいいかな。その前に、5号湾岸線の選択もありますね。
阪神高速3号神戸線生田川付近に、新神戸トンネルの入口があります。そこから入り、1kmぐらい先に分岐があり山麓バイパスの方へ行きます。学園都市でバイパスを出て、ナビに従って左に行けば、淡路海峡大橋の入口があります。
生田川で出たなら新神戸トンネル、北神戸線かな。でも、生田川で出るという選択肢は無いと思います。
3号神戸線の渋滞が生田川、摩耶付近の自然渋滞なら高速の方が早いかな。

淡路海峡大橋を目指す車で名谷先頭の大渋滞は、本当に動きませんよ。
といっても、GWと盆休みぐらいですけどね。

ややこしかっかな。難しいよね。
ても、山麓バイパスがあるということは、知っていた方がいいかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。関東エリアよりも関西エリアのほうが、高速道路網が充実しているような印象があります。だからときどき選択に迷います。

お礼日時:2022/10/02 14:47

地域ではなく、ナビによりますね。



明らかにこっちのほうが近いのに、
とにかく「大きい道路」優先で案内してくる場合とか、
ありますしね。

知ってる道(地元)で、
そういう案内が出て、こっちのほうが明らかに近い、、、って
わかってるので、ナビの設定はそのままで、近い道を行くと、
道を外れた瞬間に、新たに案内ルートが表示されますが、
何度やり直しても、そこから大きい道へ行こうとします。www
結局、目的地に着くまで、ずっとそうなんですが、
近い道(別にめっちゃ狭いとか、時間によって通行できないとか
制限があるような道でもなんでもない)を行ったほうが
どうやっても早い・近い、ってことはあります。

ナビによるんですよね。
新しい、古いだけじゃなくて。

あと、立体に弱いwww部分ってありますよね。
一般道と高速が上と下で並走?してるようなところって、
どっちを通ってるか?ナビは判断できないときって
ありますよね。w

ま、以外と完璧じゃないなあ、、、って思う時は、
よくありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですよね。Google Mapは、ときどきマジかよ! ってくらい裏道中の裏道的な超マニアックな道案内してくれます(苦笑)。

お礼日時:2022/10/02 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!