
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乗ってしまえばどっちも同じ
たまにトラブルもあるが、それはその時の運と考えている(別に偏っているわけでもない)
関空~羽田しか乗らないが(回数は乗ってるが)
ただ前に一度、羽田で敷地内に人が入り調査中と言うことで
関空でストップかけられていたのですが、全日空は見込み発車で飛んでいきました。
日航は全日空に遅れること30分(羽田点検完了後)でやっと発進。
相手空港の天候待ちでもGOは全日空の方がある程度の見込みがつけば飛ぶようです。
そんなところに両者の違いがあるのでしょうかね。
Jクラスもよく利用しますが別に座席云々より早く降りられるので重宝してます。(1000円はお値打ち)
しかし日航も国内線にファーストクラス導入なんて話も出てますね
Jクラスも減っていくのかなあ、重宝しているのに
マイレージ会員ならウェブ予約すると自動的に名前は入力されますので
私はそういうトラブルもありませんね
ご回答をどうもありがとうございました。
JALでは、1000円で早く降りられるのが長所ということですね。
大変参考になりました。
No.6
- 回答日時:
企業業績ではANAの方が良いようですが、乗り比べた感じではあまり差を感じません。
客室乗務員の接客態度などは、JALもANAも懇切丁寧で感心してしまいます。
以前ちょっとしたことでJALにクレームの手紙を書いたら、こちらが恐縮してしまうような丁寧な返事の手紙が来ました。お高くとまっている感じなど微塵も無い手紙でした。
JALが「偉そう」とか「お高くとまっている」というのはトップの経営者のことではないでしょうか。末端で接客している人たちはそんなことはありません。
No.5
- 回答日時:
トップの考えはどうか知りませんが、確かに、企業業績は雲泥の差みたいですが。
利用者としての私の経験ではカウンター窓口、機内等で日航、全日空を意識したことは全く有りません。
どんなところにサービスの差や、お高くとまっているというのが分からないですね。
ちなみに日航関係者でもありません
No.4
- 回答日時:
1951年に民間会社としてスタートしたJALは1953年に政府の援助を受け日本航空株式会社法の元で、半官半民の特殊法人になりました。
1987年に完全民営化されるまで、まさに親方日の丸の会社だったため、今でもその体質から脱却できず、赤字続きでも平気、社員は公務員のつもりゆえ偉そうで、組合が強いというどう仕様もない状況で今に至っています。 一方全日空は1952年に設立された日本ヘリコプターと言う民間会社から苦労しながら発展した会社です。 この両者の創立以来の経緯の違いが、今の業績の大差やサービスの違いを生んでいます。No.3
- 回答日時:
企業体質が純粋に民間であるのがANA。
昔国営企業でお役所体質が抜けきらないのがJALです。お客の視点でものを考えるのがANA。お客のことより自分たちの身を守ろうとし、柔軟な考えが出来ないのがJAL。JASとJALの統合でいいほうにいくかと思われたが実際はJALのやり式を押し付けてJASの良いところ(庶民的なJAS)を全て捨てさせてしまった。お高くとまっている雰囲気が相変わらずですね。No.1
- 回答日時:
JALのオンラインでチケットを買ったら間違った名前が出る可能性があります。
カタカナで名前を打ち込んだらそれが自動的にローマ字で出ます。そのスペルがクレジットカードやパスポートと違った場合、クレジットカードで航空券を買うことが出来ません。また、飛行機が落ちたら間違えた名前が発表されます。航空券にもおかしな名前が出ます。おかしいと思って電話でJALに問い合わせたところ、どうしようもないそうです。それがJALの最先端のコンピュータ・テクノロジーらしいです・・・。JALにはクラスJという幅の広い座席が1000円増しで乗れます。幅が広いので便利ですが、折りたたみ式のテーブルが水平ではないので飲み物を置くのが大変な場合があります。それがJALの最先端の技術らしいです・・・。
よってイライラの少ないANAばかり乗っていますw。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 日本航空JALの安全性 11 2023/01/08 09:13
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- ヨーロッパ 特典航空券で、大阪(伊丹)からイギリスに行くのに、JALとANA、どちらがいいか教えてください。 1 2023/03/09 21:06
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- 飛行機・空港 事故の少ないアシア航空が、事故の多い大韓航空に、買収されたのはなぜですか? ANAをJALが買収した 5 2022/06/01 08:03
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症ですが今週にJAL国内線に乗ります。 9 2023/01/08 15:09
- 正社員 空港の仕事 3 2023/06/15 00:34
- 飛行機・空港 羽田ー新千歳の航空券を買おうとしています。ANA、JALの株主優待券について 5 2022/04/01 09:21
- 飛行機・空港 国際線のZIPAIRの予約ができない。 5 2023/08/02 23:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーイング777-300ERの最後部座...
-
コードシェア便の事故時の補償は?
-
エクスペディアからエアアジア...
-
特典航空券
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
電車で2列で並んでいて、自分が...
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
ANAのマイルをJALのマイルに交...
-
航空券の苗字と名前を反対に入...
-
Mytripでの搭乗手続きについて...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
大韓航空をネット予約した場合...
-
航空会社のブラックリスト
-
JALのマイレージを取り消したい
-
友人のために購入したANAの航空...
-
航空券の大きさ
-
オンラインチェックインできて...
-
シンガポール航空利用でマイル...
-
AIRDO 予約番号について質問で...
-
阪急交通の集合時間がが出発の2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報