近年の社会科(公民)は、知識の詰め込みが多く、
社会の変化に対応する能力の育成が十分ではない・
政治や経済についての見方や考え方が身に付いていないと感じます。
生徒が社会科(公民)に興味・関心が湧くようにするには
具体的にどのような授業展開が望ましいと思いますか?
例)グループに分かれて今起きている事件(例えば拉致事件)をロールプレイする事により、
拉致事件を身近なものと捉え、拉致されている人や家族・政治家の言動を理解する 等。
【授業をプラスの方向に持っていくには】という事を考えてみたいので、
批判類の回答はお控え下さい。
ご協力お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#3です。
あなたは教師ですか?
その先生の授業を見られれば一発でわかると思うんですけどね・・・。
公民は単語だけ知っていても、それの意味を理解してその相互関係?を理解できないと意味がないと思います。だから単語を単語として覚えさせるより、単語に関連する事柄も一緒に教えると効果的に覚えられると思います。
>教える時、板書以外に何か面白い授業になりそうな方法思い付きますか?
面白い授業・・・一般的には程よく雑談を入れながら面白く授業をやったり、ロールプレイング形式で、生徒参加型の授業がいい!という風潮があるような気がしますが、自分はそうは思いません。またその先生を引き合いに出しますが、面白い先生っていうのは、その先生が自信を持って授業をやっているかどうかだと思います。その先生の場合は、黒板にひたすら白一色のチョークで書きながら話すだけなんですが、本当に話にひきこまれてしまうんです。話す内容は、書いている内容に関連すること(歴史上行われた結構汚いこと等も)や、生徒いじりや、自分の趣味のことなどで、普通の人が言ったら女子生徒に引かれてしまうようなことでも、その先生が言うと笑いが起きるんです。全くブレてない感じが、人気な理由かもしれません。
ここからは自分の考えです。
自分も友達によく日本史を教えたりしますが、やはり自分で自信を持って言っていることはみんなによく伝わるし、わかりやすい例えが見つかります。教える相手がごく少数なのもあり、わからないことをひとつひとつ潰していけるのでわかりやすいというのもあるかもしれません。もし自分が教壇に立って生徒達に教えるとしたら、教える部分を教科書や指導要綱に載っていないことまで知識をふやして、それをクラスの進度に合わせて教えると思います。
また抽象的な返事になってしまって申しわけありません。自分も受験生なのでなかなかちゃんとした回答ができないかもしれませんが、またお役に立てることがあればおっしゃってください。
No.5
- 回答日時:
あくまでも参考程度にということで。
私は、政治・経済の分野は大の苦手です。でも一応は新聞、ニュースで情報は追っています。
そこで息抜きに読むのが、朝日新聞の「声」の欄にある「朝日川柳」と「かたえくぼ」です。風刺や洒落がきいていて、苦笑いの類ですが、思わずふきだしたくなるものもあったりします。なのに、あの事件のことだ、と、すぐわかる(時もあればそうでない時も。それは私の知識不足のせいです)。なるほど、と思わせてくれる作品が多いですよ。
なので、社会の流れを読み解くヒント(?)にしています。
ただ、中高生の方は、川柳と聞いただけで、ひいてしまう方が多いでしょう。私も学生の頃はそうでしたから(苦笑)。
では、失礼いたしました。
No.4
- 回答日時:
私は政治とかすごく好きなんですけども、
内閣とか行政の説明だけをされてもはっきりいっておもしろくないです。
なので、仕組みがある程度理解できたら、実際選挙がある場合には
各政党の政策とかを勉強して、この政策をとるとこの先日本は
どうなっていくのか・・・とかそういうことが知りたいですね。
9条とかも、変えたらどうなるのか、変えないままだとどうなるのかなど。
日本の今後を考えると何をどうするべきなのか?ってことを勉強すると現実味が帯びてくると思います。
とにかく、自分の意見を持たせることが大事と思います。
例えば拉致事件なら日本人としてほっとくわけには行かないと思うんですけども、
そういうのってまずは自分が日本人であるっていう自覚みたいなもの、
つまり愛国心みたいなものがなければ興味が湧いてこないと思います。
愛国心って言うと戦後は悪いイメージがありますけど、それは
本来じゃないと思います。国家の品格では愛国心じゃなくて祖国愛
とか言ってましたが、そういうものが日本人には無いと思います。
愛国心がないから今の日本人は政治に関心のある人が少ないんだと思います。
あっても、年金とか自分に直接関わることだけ。もっと日本という国のことを
考えさせるために根本から何かを変えないとダメなんだと思います。
外国では若者も政治に関心を持ってると思うので、まずは外国はこうなんだ、ってことを知らせて、なぜ彼らは政治に関心を持ってるのか、なのにどうして君達日本人は政治に興味が無いの?っていうことをやってみたらもしかしたら興味を持つ子が出てくるんじゃないかって思います。
この回答への補足
>格政党の政策とかを勉強して
そのためには、誰がどのような取り込みをしたら良いと思いますか?
>日本の今後を考えると何をどうするべきなのか?ってことを勉強すると現実味が帯びてくる
貴方自身は、例えば、何をどうすれば今後の日本がどうなると思いますか?
>愛国心みたいなものがなければ
『愛国心』はどのようにすれば生まれると思いますか?
そのためには、誰がどのような取り組みをしたら良いと思いますか?
>外国では若者も政治に関心を持ってると思うので
何故そう感じますか?
>外国はこうなんだ
具体的に、どのような例をどのように伝えれば良いと思いますか?
No.3
- 回答日時:
今ちょうど高校の授業で政経をやっています。
地理・歴史・公民全ての社会科にあてはまることだと思いますが、単語を教えるのではなく、その単語の意味まで教えていけば面白いと思います。今の先生には、世界地理、日本史、政治を教わってきましたが、本当に知識が豊富で、ひたすら話すか黒板に書くという方法なのに、1時間1時間が本当に楽しいです。
やはり、教師の知識量と、その知識をリンクさせて生徒に伝えられる力が重要だと思います。
もっと詳しく伝えたほうがいい場合は、補足要求なさってください。できる範囲でお伝えします。
この回答への補足
>単語を教えるのではなく、その単語の意味まで教えていけば
例えばどのような単語をどう意味付けして教えれば良いと思いますか?
教える時、板書以外に何か面白い授業になりそうな方法思い付きますか?
長文になっても結構です(逆にその方が良いかも…)。
きちんと読みますので、又回答頂けると有難いです。
No.2
- 回答日時:
私の受けた社会科の授業は地歴公民問わず重複が多かったです。
歴史はだんだん深まっていったので発展性がありましたが、公民は小中高と同じような事を勉強していました。政治経済の政治分野では三権分立や内閣の構成・議会との関係、経済分野では需給曲線と、毎回同じような内容でした。そうではなく、数学のように学年等で段階的に発展していって欲しいです。
大学の政治学科でやる一歩手前の理論は中学で終わらせ、高校では中学までの理論をどう現実に適応できるかを扱うと良いと思います。初歩的な理論では限界も早いと思いますが、実践する事に触れれば興味ももてると思います。例えば選挙がある時は一ヶ月位前から次の選挙についての話をし、開票後初の授業ではその選挙の活動・投票の結果を分析してみるのはどうでしょう。
No.1
- 回答日時:
私が中学の頃、公民の授業を受けながらいつも「実感がわかない」と思っていました。
教科書や先生の言いたいことは理解できるのですが、そのことが現実と結びつきにくかったのです。
ですから、まずは身近なことを扱っていくと実感がわきやすく、興味や関心も示すようになるのではないでしょうか。
たとえば、自分達の住んでいる市や、学校の運営状態などを取り上げれば考えやすいのではないかと思います。
また、グループに分かれて、この人は知事、この人は市民などと、実際に自分達でシュミレーションしていくのもわかりやすく楽しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 日本の教育の問題についてどう考えられますか? 6 2021/11/13 10:50
- その他(暮らし・生活・行事) 失踪した子供を捕まえたい親戚の依頼について 5 2021/12/15 05:37
- 政治 国会議員『文通費』日割り支給見送り。 次の臨時国会では成立見送りとなる見通し。 7 2021/12/04 18:58
- 大学受験 志望理由書の評価又は添削お願いしますm(_ _)m 現在、新型コロナウィルス感染症の拡大による不況を 2 2021/11/23 16:23
- 政治学 【いまの日本の政治はお金、お金、お金になっているように見受けられます。本 4 2021/11/16 21:09
- 経済 政治家が「国民の所得や年収を上げる」とおっしゃっていますが… 14 2021/11/03 09:44
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- 確定申告 協力金の入金場所について 1 2021/11/24 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない 6 2022/10/07 12:29
- 就職 今度、公務員試験にて作文試験を受けるものです。自己PR的作文の1つのお題を取り上げて、文を作ってみま 2 2022/10/14 19:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あくびするのは失礼なんですか??
-
大学授業時間が長引くことについて
-
ゼミの志望理由の一つに、授業...
-
高校で7時限目があった人います...
-
小学生が立たされたり正座させ...
-
中1女子です。授業中に下痢をお...
-
大学の授業、何割くらい出席し...
-
高校の授業で水泳
-
皆様はテストの点数で『0点』...
-
授業妨害について
-
授業前、授業後の起立・礼につ...
-
授業中、毎回当ててくる先生っ...
-
ブルマーの下には何も穿かない
-
人の話が頭の中に入ってこない...
-
ストレスです…。
-
授業中に机の下で足を絡めてる...
-
中学3年生です。 新学年にもな...
-
よく授業中にキレて職員室に帰...
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
中学2年生の女子です。水泳の授...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中1女子です。授業中に下痢をお...
-
ゼミの志望理由の一つに、授業...
-
大学授業時間が長引くことについて
-
あくびするのは失礼なんですか??
-
授業中、毎回当ててくる先生っ...
-
授業中に机の下で足を絡めてる...
-
皆様はテストの点数で『0点』...
-
女性の先生ってなぜあんなにヒ...
-
ブルマーの下には何も穿かない
-
よく授業中にキレて職員室に帰...
-
高校生です。授業で先生に当て...
-
人の話が頭の中に入ってこない...
-
小学生が立たされたり正座させ...
-
ストレスです…。
-
授業の先生を変えて欲しい
-
マナー
-
「休講」について
-
【至急】どうすれば良いでしょ...
-
高校で7時限目があった人います...
-
授業中眠いのは全て先生の責任
おすすめ情報