
新規にWorkBookを作成した時に、その時点で設定されている「標準フォント」がそのBookにまるでDNAのように埋め込まれ、その後、そのBookをどのパソコンに持っていこうと、ワークシートの挿入をすると、最初に埋め込まれた設定に従ってフォントが設定されるようです。
たとえば、「Terminal」というフォントでサイズ14という設定が一旦埋め込まれたBookは、そんなフォントがない別のパソコンで、標準フォントがMS明朝でサイズ11という設定のエクセルでシートの挿入をしても、「Terminal」というフォント名が表示されサイズ14という設定になっています。(そんなフォントは入れてないので実際にフォントがTerminalになっているのではないと思いますが、サイズは間違いなく14です。)
挿入したシートの全セルを選択して新たにフォントを設定しなおす以外に、この設定をクリアして、新たに挿入したシートは自動的に現在の標準フォントとなるような方法はないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エキスパートさん、こんばんは。
TerminalがないPCでは、Terminalと表示されてても、実際にセルにあるフォントは標準フォントのMS明朝とかになってませんか?
全シートをMS明朝に替える方法。
メニューの「挿入」 > スタイル
スタイルダイアログの「フォント」のところに、Terminal とあるはずですから、そこを、MS明朝に替える。
外してましたら平に平にご容赦願いまする。(^^;;;
以上です。
No.4
- 回答日時:
エキスパートさん、おはようございます。
Good Job か、それとも赤っ恥か、いま確認したところ、ちょとGood Jobなようでホッとしたところです。
が、「スタイル」コマンドの場所が。。。。(^^;;;
以後、気をつけねば。
ただ、このええかげんさは, by natureゆえ、なかなか直りませんよ。(^^;;;
ところで、「スタイル」のフォントを弄ると行列番号もそのフォントになるということに気づいていましたか。
これからも面白い?ユニークな?質問で楽しませてくださいな。
以上です。
kobouzu_suさま、おはようございます。
>「スタイル」のフォントを弄ると行列番号もそのフォントになるということに気づいていましたか。
いえ、おしえていただいてはじめて知りました。
有難うございました。
これからもご指導くださいませ。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
先ほどの質問も読んでいましたが、通常は、仮に、Mac <-> Win のExcelでも、ある程度の決まった互換性はあったはず(そのままでは使えませんが)ですから、通常のxls のファイルでしたら、何かのトラブルではないでしょうか?
>そんなフォントは入れてないので
Terminal フォントは、システムフォントのひとつですね。OSに依存していたような気がします。Terminal フォントリソースは、 Windows 9x 系だったと思います。Excelでは、Terminal フォントは、印刷に支障をきたすことがあるので、換えなくてはなりません。
OSによっても、扱いが変わってくるのですが、全てがそうなるようでしたら、もしかしたら、Excel.xlb ファイルなどが壊れているということではないでしょうか?
また、
C:\Documents and Settings\[ユーザー]\Application Data\Microsoft\Excel\
などに、残骸が残っているとか。
なお、通常、何も設定しなければ、その下に位置する、XLSTART\ にある、PERSONAL.XLSは、書式に関しては影響を及ぼさないようです。
>設定されている「標準フォント」がそのBookにまるでDNAのように埋め込まれ、
標準フォントと言っても、デフォルト[標準]になっているものは、特に、それぞれのセルに明示的に書式が設定されているわけではないようです。たとえば、Lotus1-2-3のファイルを読んだときなどには、その Terminalフォントになるようです。
いつも有難うございます。
特定のファイルの問題ですのでエクセル自体のトラブルではないと思います。
今、手元に2000がないのですが2003では「スタイル」で解消しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Word(ワード) Word の文字数37行数26とフォント12にしたい 新規作成でフォントが18になります。 ページ設 1 2022/04/14 18:56
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- ノートパソコン Chromebookの文字フォント(デバイスの入力文字など)が直せないです 1 2022/06/21 14:56
- iPad iPadのメモアプリ 文字が突然大きくなってしまった 3 2022/12/23 23:06
- HTML・CSS 欧文フォントの表示がおかしい ホームページを作成しています。 英語と日本語を違うフォントを設定してい 2 2022/12/16 19:00
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに行書体がありません...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
WordからPDFにしたら、フォント...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
ウェブアートデザイナーにフォ...
-
フォントのインストール
-
シート追加をした時のフォント...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
アスタリスクににているマーク...
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
フォントの疑問
-
pdfの文字がギザギザになるので...
-
"an energy flux F" のFのフォ...
-
イラストレーター上でメイリオ
-
JSフォントが見つからない
-
パワーポイント2010: よく使う...
-
マックで作成したイラストレー...
-
MacOS10フォントをMacOS Sierra...
-
パロディロゴについて
-
フォントが見つからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントについて
-
フォントのインストール
-
indesignでのフォント一括変換
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
アスタリスクににているマーク...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
pdfの文字がギザギザになるので...
-
フォントをメールで送りたい
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
【ウエディング用に使用】Apple...
-
イラストレーターで使用してい...
-
Illustrator。PCを買い替えた時...
-
斜めのビックリマークがあるフ...
-
MACで作成したExcelやWordデー...
-
HG行書体のフォントがない
おすすめ情報