
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
A{
text-decoration: none;
}
A:link{
color: #000000;
}
A:visited{
color: #339999;
}
A:active,
A:hover{
color: #FF6600;
text-decoration: underline;
}
オンマウスで色が変わり、下線が現れるCSSです。
これを流用したらいかがでしょうか?
適用する前は、アンダーラインが一部最初から表示されていたのが、
これで正常表示されました。
No.2
- 回答日時:
優先順位の為でしょうね。
試しに、そのリンクの指定を
CSSファイルの最終行に書いみて下さい。
もしくは !important を追加。
例 { color: purple !important; }
No.1
- 回答日時:
ケアレスミスだと思います。
スタイルシートで指定しても、スタイルシートと入れ子にスタイルシートの内側にfontタグで色指定したりすると、そのHTMLタグのほうが優先されますし、ほかにもいろいろあると思います。
正常にCSSが適用されている箇所とそうじゃない箇所の違いをじっくり見て探すか、または適用されてないほうを全部削除して一からやり直すのが速いと思います。
ありがとうございます。ただじっくりと調べてみましたが、ケアレスミスではありません。全部削除してから再度リンクを貼っても症状は変わりません。fontタグで色指定もしていません。スタイルシートが適用されていることはリンク部分に下線を表示するようにしてみたら、色は変わらずに下線は表示されます。色は「紫色」です。ちなみにスタイルシートが適用されているのはメールアドレスへのリンク部分で他のURLへのリンクがスタイルシートの色指定の適用がうまく行っていません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達にドッキリをしたくて、ホ...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
ホームページを作ろうと思いま...
-
ホームぺージの検索
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
ホームページビルダーを複数の...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
会社のホームページをご自身で...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った...
-
ホームぺージ作り
-
ウエブサイトについて、詳しい...
-
ホームページ リダイレクト設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
texでアンダーラインに色をつけ...
-
イラストレーター文字入力時に...
-
ワードパッド
-
ビルダー6.5で(外部)スタイル...
-
DreamweaverでCSSを無効にする...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
教えてください。
-
cssファイルの名称付け
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
EXCEL VBA 印刷プレビューダイ...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
ページ内にスクロールバーのあ...
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
Excel VBAで文字列の可視長を得...
おすすめ情報