
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
もう一つの方法。
次のスクリプトを使います。
「選択アンカーの位置に複製」
http://park12.wakwak.com/%7Eshp/lc/et/aics_scrip …
ラインを描く。
[オブジェクト]→[パス]→[アンカーポイントの追加]で適当にアンカーポイントを追加しておく。
配置したいオブジェクトを最前面に描く。
オブジェクトとラインを選択してスクリプトを実行。
No.4
- 回答日時:
ブレンドツールを使って、ブレンド軸の置き換えでオブジェクトを配置してはどうですか?
(1)配置したいオブジェクト●を適当に離れた位置に配置する。
(2)ブレンドツールで適当なステップ数でブレンドする。
(3)オブジェクトを配置したいラインを描き、コピーしておく。
(4)(2)で作成したブレンドと(3)で描いたラインを選択する。
(5)[オブジェクト]→[ブレンド]→[ブレンド軸を置き換え]をする。
(6)[編集]→[前面へペースト]してラインを貼り付ける。
あとは適当にステップ数をブレンドオプションで変更する。
参考に
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/blend …
No.3
- 回答日時:
パターンブラシを使用します。
具体的には、
1)もとになる図形(オブジェクト)を選択。
2)メニューバー>ブラシを選択、ブラシのパレットを表示する。
3)新規ブラシをクリック」(パレット最下部のくずかごの並び)。
4)パターンブラシを選択。
5)ブラシのパレットに目的の図形が並んだのを確認。
6)任意のパスを描く。
7)そのパスが選択された状態で、5)の行を選択(クリック)。
8)オブジェクトの間隔や大きさなどは、「選択中のオブジェクトのオプション」(パレット最下部のくずかごの並び)をクリックすると自由に設定できます。

No.2
- 回答日時:
作成したオブジェクト(たとえば●や▲)←これを、文字の様に書いた曲線上に並べたいと言う事ですか?
イラストレーターの場合は文字の様には出来ない様な気がします・・・?
●や▲を散布ブラシにすると、書いた曲線上に並びますが!アピアランスを分割すると、個々の角度は変更出来ます。
●や▲をまとめてなら、アートブラシにすると曲がった形には成ります。但し、個々に曲線の曲がり方や長さに因って変形してしまいます。単純なアーチぐらいなら、さほどの違和感は無いかも知れませんが。
後は、曲線を下敷にして、コツコツと移動や回転で・・・!

No.1
- 回答日時:
こんにちは!
オブジェクトに沿って作ったときにオブジェクトはそのまま残したい・・
ということでしょうか?
その場合はオブジェクトをコピー&ペーストしてそれに作成すればよいかと思います。
複数のオブジェクトの場合はすべてをコピー&ペーストしてからパスファインダで合体させたものに配置します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- JavaScript オブジェクト配列の各メンバを任意の式で評価して、その評価値が最大のオブジェクトを返す関数はありますか 2 2023/05/20 15:02
- アニメ アニメ製作が形成してきたパターンや方式と今後について 2 2023/08/11 03:49
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
- Illustrator(イラストレーター) 【シェイプ形成ツール】でうまく分割できない 1 2022/05/26 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
イラストレータの“前面のオブジ...
-
資料としていただいたイラスト...
-
イラレ10での反転法
-
イラストレーターで全体を塗り...
-
Illustratorのアンカーハンドル...
-
イラストレーターの回転ツール...
-
Adobe Illustrator 自由変形ツ...
-
3ds MAX で四角い面を丸い面に...
-
Illutrator8.0の文字ツールでカ...
-
pdfで、図形を回転する
-
イラストレーターで絵の変化を...
-
adobe acrobatについて
-
イラストレータで選択範囲の削除
-
ブレンドでグラデーション
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
photoshopであるレイヤーに陰影...
-
イラストレーターでコーナーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
pdfで、図形を回転する
-
資料としていただいたイラスト...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
adobe acrobatについて
-
イラストレーターのサイズ変更
-
イラストレーターの回転ツール...
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレ Mac オブジェクトが移動...
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラストレータで選択範囲の削除
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
3ds MAX で四角い面を丸い面に...
-
VBAでオブジェクトが選択されて...
おすすめ情報