dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCELを使って並び替えをしてたんですが
パソコンを新しくしてEXCELの代わりに
OpenOfficeのCalcを使うことにしました
それでEXCELでやってたように並び替えを
しようとしたんですが、列を並び替えた結果を
行にも反映させて全体の順位を変えてたので
同じようにしようと思ったんですが
Calcのほうには列の順位を全体に反映させるという
選択肢がCalcには存在しません
どなたか列の並び替えを行にも反映させて
表全体を変える方法を知ってる人いましたら
アドバイスよろしくお願いします

A 回答 (3件)

○ C列を指定して、並べ替えるには、



1.シートの、表内のセルを1個選択します。
  (列項目も含め、アクティブセルがある表全体が認識されます)
2.「データ」メニュー、「並べ替え」
3.「並べ替え条件」タブで、「最優先キー」を「列C」を選択します。
  「昇順」を選択します。
4.「オプション」タブに切り替えます。
5.「列ラベルを含む範囲」をチェックします。
6.「方向」項目で、
  上から下へ(行を並べ替える)を選択します。

○ 「列ラベルを含む範囲」をチェックしますと、
  自動的に、1行目を列項目と認識し、
  列項目を並べ替えに加えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました

無事解決いたしました

感謝します

お礼日時:2007/06/16 14:42

ちょっと状況がよく分りませんが、ある列の名前の順にほかの列も並び替えるのなら、列を全て選択してから並び替えです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます
わかりにくい説明ですいません 図で表現しますと

1行目 A商品名 B個数 C金額
2行目 バナナ  5  500円
3行目 りんご  3  450円
4行目 みかん  7  770円

ここでC金額を並べ替えで安いものから順に並べるようにしたいんですがそのとき、個数や商品名も連動して並び替えたいと思ってます Cの列を指定して下のような結果にしたいと思ってます 全体を指定すると1行目の部分も並び替えに連動してしまってうまくいかない状態です よろしくお願いいたします

1行目 A商品名 B個数 C金額
2行目 りんご  3  450円
3行目 バナナ  5  500円
4行目 みかん  7  770円

補足日時:2007/06/16 04:12
    • good
    • 0

1.シートの、表内のセルを1個選択します。


2.「データ」メニュー、「並べ替え」
3.「並べ替え」ダイアログボックスで、
  「オプション」タブを選択。
4.「方向」項目で、
  左から右へ(列を並べ替える)を選択。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます
説明不足ですいませんでした

補足日時:2007/06/16 04:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!