dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで15点ほど出品していたのですが、先日急に違反申告が
入るようになり、全品に5分単位おきで別人からどんどん申告が入っていました。その日は計100回近く違反申告のお知らせメールが届いていました。
次の日も同じような感じで困り果てていました。出品物は主に成年向けの市販されている雑誌やコミックです。
普通に売られているものなので問題ありません。きちんとアダルトカテゴリにも出しています。
申告の内容は「海賊版、著作権侵害、わいせつ」等だったと思います。
申告の時間帯から主犯格がいて、どこかでIDを晒されて「こいつを攻撃しろ」という流れができていると推測できました。
(でなければこの異常な事態はありえません)
そこで翌日からアクセス解析を導入し、違反申告のあった時刻と照らし合わせ、IPをチェックしていると数人、異常ににアクセス回数が高いものを見つけました。
(一日のアクセス回数が凄い)
そこでそのプロバイダに「こういう事が起こっていて、このIPの持ち主が行っている可能性があるので、身元など明かせとは言わないが、せめて
『こういう声があるがもし事実なら止めよ』とだけでいいので忠告してくれ」と苦情を出しました。(全てのアクセスデータと併せて)
すると返事がきて「アクセスしているのは確認できますがそこから先の行為は判断できませんのでこちらでは何もできません」という内容でした。ふざけています。
次にヤフーに「かなりの数の虚無の違反申告がいっているがどうにかならないか?虚無の報告に踊らされて白でも簡単に削除する例がおたくらにはある」という連絡をしました。
すると「違反物じゃないなら気にしないで無視してくださ~い」というお決まりの定型文が。
そして翌日にはあっさりと数点削除されていました・・・。
これだからヤフーは・・・。
と、前置きが長いですが、そういう訳なので、これまで確認出来たIPをもとにアク禁処置を取り入れたいのですが、ヤフオク出品ページで使えるアク禁方法はないのでしょうか?
(アクセス解析は簡単に貼り付けられたのですが・・・)

A 回答 (3件)

あなたの出品物が違反かどうかという議論はさておき、とりあえず提案ですが、あなたの知りたいことは、どちらかというと技術的な問題になりますから、オークションのカテゴリーではなくソフトウェアやプログラムに関するカテゴリーに質問を立て直してみたらどうでしょうか?


オークションのカテゴリーはオークションに詳しい人が主に見るだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに当方が知りたいのは
「ヤフオク出品時に使えるアク禁ツールがあるかないか」
のみですのでそちらに質問した方が早いかもしれません。

お礼日時:2007/06/21 12:26

とりあえず自分の ID を Google で検索してみてはいかがですか。


原因がわかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみると妬み恨みのような文章とともに他者に攻撃を促すような書き込みがされていました。(当方のIDとともに)
過去にルール無用の非常識な入札者を削除した事が一度ありますがその報復のようです。

お礼日時:2007/06/21 12:22

>・・・という内容でした。

ふざけています。
ふざけているのはあなたの方です。

ヤフオクに違反申告をすることは本人の自由でありそもそもISP側の利用規約違反ではない。
今回のケース、ヤフオクではなく一般の掲示板の中傷であったとしてもあたたのアクセスログは後日あなたの幼稚な推測に基づいて記録されたもので何の役にもたたない。アクセス者=違反申告者とは認められない。ISPがあなたの幼稚な根拠では協力しないのはあたりまえです。

出品が削除されたこと自体あなたに問題があるということ。あなたのようなヘンな人はオークションに参加するべきではありません。他の参加者が迷惑します。

この回答への補足

素晴らしきご教授感謝致します。感服致しました。
ただ当方の前置き文章にではなく質問の方にご回答頂いていればと
残念に感じます。
どなたか明確に質問に対するご回答を頂ける方を切にお待ちしています。よろしくお願い致します。

補足日時:2007/06/20 16:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!