

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「こちらから折り返しましょうか?」とその場でたずねれば、
あまり悩まなくてすむと思います。取り次ぐ際には
「・・さまから連絡がありました。」と伝えるだけで十分です。
No.8
- 回答日時:
「電話がありました」と伝えるか、メモしておけばいいと思います。
かけた側にとっては「私(かけた人)から電話をしました」
という事実が大切なのです。
折り返して欲しい場合は、その旨お願いするはずなので、
伝えるだけでいいですよ。
No.7
- 回答日時:
そのままお伝えしますが、お相手との関係により、連絡した方が判断するのが常識だと思います。
例えば、協力業者さんでしたらなるべくお電話をお待ちするように、そして得意先若しくはご家族様ならかけて頂くようにご判断がつくでしょう。
No.6
- 回答日時:
「電話がありました」と伝えてもらってます。
用件は大体わかりますし、必要なら改めて電話もしますので。
電話があったことを伝えれば、用件もわかってもらえるということですね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
>単純に「電話がありました。」
でいいと思います。
目上の人やお客様であれば「折り返しをお願いする」のは
ビジネスマナーとしては少し良くないので質問者様のおっしゃるように
「遠まわしに折り返しを期待する」場合もあるでしょう。
質問者様が変に気をまわして「折り返しお願いします」と伝えると、
人によっては少し不愉快に感じるかもしれませんので、それは相手の
本意ではないです。
後は、「不在時に電話をもらっていたので折り返したが、今度は逆に
不在だったので「お伝えください」と言った」ケースとか。
いずれにしても折り返すかの判断をするのは「伝言する人」ですので、
変に気を回したりせず、相手が言ったとおりに伝えるべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
日本語的な言い回しでしょうか。
よろしくお伝えください。 何をどのように伝えるのか。 英語で伝えるときに困ったことがあります。電話があったことをお伝えください。 は二つ意味があると思います。 一つは、こちらからは電話をしたのだから、この後どうするかはお前の番だと、折り返しを待ってますと。 私は聞いたとおりに言えばよいのではないかと思います。 折り返しをお願いしますと伝えたが、先方は全く折り返しを待ってない場合もあると思います。 トラブルの元です。
No.2
- 回答日時:
こうやって質問されると、その通りだと思いますね。
けど、よく言います。
基本的には、再度こちらから電話する意思はあります。
急ぎの場合は「戻られたら…」と伝えます。
たとえば、相手が上の場合 折り返し電話していただくのも悪い。けど、何らかの行動をしていますよということを示しておきたい時などに使います。
相手が下の場合は、別に明日でもいいかな…ということでしょうか。
ですから、そのまま「電話ありました」と伝えていただければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- その他(ビジネス・キャリア) 学に乏しいのでどうか教えていただきたいのですが、 当方ホテルの受付をしております。 先日お客様がキャ 1 2023/03/16 20:07
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社会人の電話マナー 3 2022/04/14 12:36
- 会社・職場 女性の心理について質問があります 仕事上、担当の女性の方に電話をします。 相手の方が電話にでれないと 4 2022/12/21 10:10
- いじめ・人間関係 本社の管理業務の女性と電話で仕事のやり取りをして もう半年以上になります。 滅多に現場にくることはな 2 2022/10/22 17:38
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- その他(社会・学校・職場) 質問があります。 自分の現場の機械が故障してしまった為 いつものお世話になっている取り引き先の女性に 2 2022/11/19 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
電話連絡をお願いするメール
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
勝手に送られてくる 第三種郵便
-
掛かってきた電話
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
○○にて、の使い方
-
この電話の履歴の所にある緑の...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
電話連絡をお願いするメール
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
○○にて、の使い方
-
電話番号の前についているTE...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
今時固定電話持つ人います?
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
おすすめ情報