

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バレエ音楽にも言及なさっていらっしゃるので、
プロコフィエフの
バレエ『ロメオとジュリエット』からの10の小品 Op.75
はお気に召すでしょうか?
物語として完結していないうらみはありますが↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%A1% …
こちらでちょこっと試聴できます↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1890298
また、リストがシューベルトの歌曲「魔王」をピアノ独奏に編曲したものは、もうひとつひとつのフレーズに文字通り物語がある作品です。
(リストにはシューベルトの他の歌曲の編曲もありますし、シューマンのものは「献呈」が有名ですね)
ただし、ものすごく難しい・・・・↓(試聴23)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2135 …
ご興味がある曲がみつかると良いですね!!
プロコもバレエも好きなので、「ロメオとジュリエット」は気になります!
楽譜、探してみようと思います!
リストは私にはちょっと難しいですね…。
でも、いつかは弾いてみたいものです。
ありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
ドビュッシー - バレエ音楽「おもちゃ箱」
楽譜 http://imslp.org/wiki/Bo%C3%AEte_%C3%A0_Joujoux% …
はどうでしょう。弾いた事はありませんが、楽譜を観ると色々とここで何をする、というような事が書いてあります。(仏語なのが辛い)
プロコには「ロミジュリ」のほか、「シンデレラ」もありますね。
Three Pieces for Piano 'Cinderella', Op.95 (Prokofiev, Sergei)
Ten Pieces for Piano 'Cinderella', Op.97 (Prokofiev, Sergei)
Six Pieces for Piano 'Cinderella', Op.102 (Prokofiev, Sergei)
をこちらからどうぞ
http://imslp.org/wiki/Category:Prokofiev%2C_Sergei
バレエついでに、チャイコフスキーも、クルミ割り人形を自身でピアノ曲に編曲しています。
他には、リストが編曲したシューベルトの「冬の旅」はどうでしょうか。歌曲ですので元の曲には歌詞があります。しかも、深く内面を理解していかなくてはならない詩が。「物語」とは少し趣が違いますけれどもね。
日本語の訳詞も解説も山のようにある歌曲ですので、資料探しは楽なはずです。
ドビュッシーのバレエ音楽なんて初めて聞きました。
仏語はまったく分からないのですが…興味あります!
やっぱりバレエ音楽がいいかなー、なんて思ってます。
「冬の旅」は大好きなのですが、リストの編曲版は知りませんでした!
調べてみようと思います。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
一曲だけ推薦させてください。
ドビュッシー「沈める寺」
もとになった伝説と、それにインスパイアされたドビュッシーの思い描いた情景はネット検索すると解説が見つかると思います。
静謐な開始、水門が開かれてずんずん水が流れ込んでくる緊迫感、寺院が浮かび上がってくるところは聖歌と鐘の音で荘厳に表現され、それが静かに遠ざかって水没していき、冒頭の静謐に帰る、といった感じです。
沈める寺にそんなストーリーがあるとは、知りませんでした…!
個人的にドビュッシーはとっつきやすいので、
是非、弾いてみようと思います!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
「明確な物語」かどうか、異論はあると思いますが ー
ベートーヴェン:ピアノソナタ第26番「告別」
第1楽章 「告別」(ルドルフ大公との別れ)~第2楽章 「不在」~第3楽章 「再会」
シューマン:子供の情景
知らない国々~珍しいお話~鬼ごっこ~おねだり~満足~大事件~トロイメライ~炉ばたで~木馬の騎士~むきになって~おどかし~子供は眠る~詩人のお話
ビゼー:ラインの歌
暁~出発~夢想~ジプシー女~ないしょ話~帰還
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章
(バレエ音楽「ペトルーシュカ」の作曲者自身によるピアノ編曲)
ベートーヴェンとシューマンは弾いたことがあります。
良い曲ですよね。
ストラヴィンスキーは私には少々難しくて、演奏を楽しむ余裕がなさそうです…。
今度、ビゼーを見てみようと思います!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、ラ カンパネラ が好きな...
-
「ドッ・ソソラ♭ーソ・ シッド」
-
最後の発表会で弾くピアノ曲を...
-
ピアノ歴6年の中3です。 私の...
-
いきなり!黄金伝説。で流れる...
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
曲名教えてください
-
曲名がわからなくて・・・。
-
曲のタイトル教えてください!
-
たぶんヴィヴァルディ/曲名教...
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
ソドシドレラレー
-
悲劇のテーマ「ちゃららら~ん...
-
北大路欣也さんのくら寿司のCM...
-
この曲分かる方いませんか?
-
たんたんたららら たんたんたら...
-
運動会でよくきくこの曲は???
-
De Beers のCM曲
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシック で どうしても分か...
-
ベートーベンの月光第3楽章と同...
-
ラヴェルのピアノ曲の難易度に...
-
「ドッ・ソソラ♭ーソ・ シッド」
-
大学入試で弾きやすい&惹きや...
-
ピアノ歴6年の中3です。 私の...
-
ピアノの変拍子の曲教えてくだ...
-
モーツァルトのピアノソナタ、...
-
ピアノの発表会で弾く曲で迷っ...
-
ベートーベンの『悲愴』も チャ...
-
ピアノ・ソナタ「悲愴」と同レ...
-
気持ちが焦るクラシックの曲
-
かっこいいピアノ曲
-
ベートーヴェン ピアノソナタ ...
-
楽譜の音符数を知りたい
-
発表会でウケるピアノ曲を教え...
-
ピアノ曲で~ドラマティックな...
-
ベートーヴェンのピアノソナタ...
-
悲愴の第2楽章
-
近現代の曲でおすすめのピアノ...
おすすめ情報