dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんわ。友人からあるイベント(自主制作系)のポスターに
使う絵を描いてほしいという依頼を受けました。
 自分自身、絵を描くことは好きなので、了承したのですが、どんな紙に書いたらいいのか、どんな絵の具、道具を使ったらいいのかよくわかりません。その絵を印刷屋でポスターに加工してもらうとのことでした。自分の持っているPCは、ポスターをつくれるようなソフトもなく(技術もない)手書きでと考えていますが、その際、どのような紙に書けばいいのでしょうか?
 全てこちらに任せるとのことで、少々困ってます。
 経験のあるかたいらっしゃいましたら何でもいいのでアドバイスお願いします。
 ちなみに、絵は、水彩画のようなものではなく、パキパキした色でウォールアート?のようなものを考えています。趣味でしか書いたことがないので何でもいいので、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

どういう描き方をされるのかわかりませんが


私がそのイメージで絵を描くとすると、そろえやすい画材は

紙は
「ケント紙」(さらっとした質感です。発色が良いです) または
「キャンソン」「マーメイド」などの凹凸のある紙(塗った時に紙の凹凸を生かせて面白いです) 
「ケント紙」(豊富な色数を揃えた紙で、50色あります)

絵の具は
「リキテックス」「アクリルガッシュ」などのアクリル絵の具(乾くと水に溶けなくなるので重ね塗りが簡単です)

などを選べば「パキパキした色でウォールアート」っぽいものが
描けると思います。

もちろん描き方によりますので
ポスターカラーなどでも描けると思いますし、一概にアクリル絵の具が良いとも言えないです。
紙もある程度の厚みがあれば、どんな紙でも描けると思います。
ウォールペイントっぽくするなら敢えてボール紙などに描いても面白いかもしれないです。
お近くの画材屋へ行っていろいろ見てみることをおすすめします。

参考まで

紙の種類などはこちら
http://www.takeo.co.jp/index.html
http://www.muse-paper.co.jp/
http://www.niwa-p.co.jp/seach/gazo.html

アクリル絵の具の特性はこちら
http://www.eokaku.com/aid/a04/index.html
http://www.pg-ism.com/hobby/acryliccolor/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく詳しく説明してくださって助かりました。早速、探しに行ってみようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 10:20

No.1さんが素晴らしい回答を書いてくださっているのですが、私からもアドバイスを。



普段の趣味で描く絵はどんな画材を使っていますか?
使い慣れたものが一番だと思います。絵柄も普段のモノから大きく外れると大変になります。

画材は、普通のものなら印刷屋さんがちゃんと対応してくれます。
絵の大きさも、あまり小さすぎなければ大丈夫です。完成のポスターの大きさに合わせる必要はありません。
四つ切り画用紙(B3サイズ)程度が入手しやすくて良いのではないでしょうか。

あと、ポスターに入れる文字は印刷屋さんがレイアウトしてくれるのでしょうか?
文字のスペースもある程度考えて、余白というか、メインに見せたいものは画面の真ん中、文字が入りそうなところは大事な絵柄を持ってこないようにする。
とか考えられるとベターだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。普段は普通の色えんぴつやポスターカラーや絵の具です。文字は印刷屋さんに頼むようです。ありがとうございました。いろいろアドバイスいただきとても参考になりました。

お礼日時:2007/06/22 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!