dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信の勉強をしている(させられている)のですが、今、本で、「ページング」って言う言葉が出てきました。
でも、意味が分かりません。国語辞典にも広辞苑にも載ってませんでした。
プログラム関係でも「ページング」というのがあるみたいなのですが、ネットワークにおける「ページング」
ってどういうものなのでしょう?商品化されてるものなどあるのでしょうか?

詳しい方教えてください。m(._.)m

A 回答 (2件)

ネットワークからポケベルを呼び出すのも「ページング」ですが、携帯電話を呼び出すことも「ページング」と言います。


誰かがあなたの携帯電話番号をダイヤルすると、ネットワークから呼び出しを受けて着信音が鳴るわけですが、これが「ページング」を受けたということです。

通信で「ページング」とは、ネットワークから携帯電話・ポケベルに呼び出しをかけること、と考えて間違いないと思います。
なぜ「ページング」というのかは、わかりませんので、他の方におまかせします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。英語で言うとそういう意味なのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2001/01/29 14:39

「ページャー」=「ポケベル」なので、「ページング」は「ポケットベル・サービス」のことでしょう。


「ポケットベル」はNTTグループが名づけた和製英語で世界的には「ページャー」と言います。
ちなみにドコモは最近「ポケットベル」を「クイックキャスト」に名称変更しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!