
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答をしたものですが,追加のご質問にたいするレスです。
輸送に対しては専門的な知識を持ち合わせていませんので,あくまで参考までにというレベルですが。
1)もともとの箱と梱包材があればそれを使う。
(メーカーでは梱包状態での落下試験をしていますので,華奢に見ても実際には輸送には強いと思います)
2)元の箱や梱包材がない場合にはエアパッキングでぐるぐる巻きにして,段ボールにつめて送る
3)送るときにきちんと保険を掛ける(きちんと保険が掛けられた物であれば多少扱いに気を使ってくれる可能性もありますし,何かあったときいに請求できます)。またhandle with care(壊れ物)のシールもちゃんと貼ってもらう。
以上くらいですかね。あとは問題が起こらないことを祈るのみです。
No.3
- 回答日時:
海外に高額なものを送る場合、税関で課税対象かどうかが見られます。
その際にインボイスやEMSのラベルに記載の内容(EMSの複数の紙がインボイスと同じ役割をしている)を参考にされますが、開封されることもあります。PCがばらされるということはありません。
なお、それが入国に際して個人使用のもの(商品ではないなど)であれば、課税されませんが、それを示すために別送品(Unaccompanied Baggage)と記載して送りましょう。
私だったらノートは持ち込んで、デスクトップは現地で買うとおもいます。留学では日本から持ち込んだものよりも、英語WinのPCが高い確率で必要になってきます(現地で他国の学生と一緒に画面をみたり、現地のソフトを購入するようになってくると)。
No.2
- 回答日時:
運が悪ければ箱を開けられることがあるにせよ,中身までばらされるなどということはありません。
ただし,税関チェックは別にして,アメリカの運送業者は荷物の扱いが相当荒いので,そちらの方で壊されてしまう心配のほうが大きいと思います。
従って,梱包は厳重に行なう,データはバックアップは取っておくなどの対策は必須ですし,できればノートPCは手荷物で持ち込んだ方が良いと思います。私はアメリカに駐在していますが,私を初め日本人の駐在員はノートPCを手荷物で,というパターンが多いようですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/04 13:36
有難うございます
> アメリカの運送業者は荷物の扱いが相当荒いので,
そうしますと壊れ物などはどのようにして送られるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米ドルで数百万ドル日本に持ち...
-
海外に持って行ける物について。
-
オナホールは税関で引っかかり...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
『アエロフロートロシア航空』...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
バンコク空港で勝手にスーツケ...
-
飛行機の荷物に炭酸
-
飛行機荷物におけるカートの扱い
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
プラスチック容器に液体を入れ...
-
グアム旅行に行くのですが、25...
-
飛行機に体重計はのせられますか?
-
スーツケースのレンタル 都内...
-
宮古島に行きたいのですが乗り...
-
地方から東京のある国家試験を...
-
機内持ち込み可能な食品について
-
1ヶ月たって気づいた外観から明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホールは税関で引っかかり...
-
砂漠の砂を持ち帰る際に検疫は...
-
偽ブランドバックで海外旅行す...
-
日本のAVを海外に送るのは違法?
-
アメリカに日本食を発送する(...
-
海外に持って行ける物について。
-
イタリアから日本への荷物の送り方
-
高額品を持ち出して、持ち帰り...
-
米ドルで数百万ドル日本に持ち...
-
海外旅行先(ロサンゼルス)で...
-
未成年がアメリカで煙草を(免...
-
アメリカへのタバコ持ち込みに...
-
メキシコにノートパソコンとタ...
-
成田空港(帰国時)税関は別々...
-
アメリカへの炊飯器の持ち込み...
-
海外の刀剣の購入は 何か手は...
-
外国製品持ち出し届け
-
免税範囲 お酒
-
コピーブランドの時計は?
-
ナパから日本へワインを配送す...
おすすめ情報