重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私にはつきあって7ヶ月の彼氏がいます。彼30代前半、私、20代
後半です。

私の周囲では、今年3人の友達が結婚します。
久しぶりにメールがくると、決まって結婚しますの報告・・。
私も友達の幸せは嬉しいのですが、寂しいような焦る気持ちが
正直、60%です。

今の彼は、全てが私の理想の人。とても好きだし結婚したい気持ちで
いっぱいです。彼に数ヶ月前、将来をどう考えているのか聞いたのですが
「結婚を今すぐにとはかんがえていない。でも、〇ちゃんの年齢からしても結婚を考えるのは当然だし、そのことは俺が一番よくわかっている。
ちゃんと考えている。」
との返事でした。

結婚は焦ってするものじゃないけれど、最近友達や親戚に会うと、
「いつ結婚するの?」「なんで婚約しないの?」と毎回毎回いわれるので、どう答えていいか困り泣きたくなります。

まだプロポーズの言葉はありません。
結婚したいね、とかそういう言葉もないです。
ほんとにまじめに考えているのか?それとも、はぐらかしているのか。
私からしつこく結婚しようとは絶対に言いたくないので
あれから結婚の話は一切していません。

彼との付き合いは順調ですが、
彼はほんとにプロポーズしてくれるのか・・
どうしたら結婚しようといってくれるのか・・・
悩んでいます。

私は結婚自体にあこがれているのではなく、彼とだからしたい。
他の人なら結婚したくないです。

どうしたらいいでしょうか。
結婚のきっかけはどうすれば作れるでしょうか?
また、みなさんはどうやって結婚しましたか?
真剣に悩んでいます。
どうかお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

彼氏さんはあなたを思っているからこそ、きちんと準備をしなければならないと


考えているのではないでしょうか?

慎重に
・結婚後、経済的に家庭を支えていけるか(仕事に自信があるか)
・家族を一生かけて守っていけるか(奥さんをずっと愛していけるか)
と考えて、自分なりにそれができると自信がもてたときに
初めてプロポーズできるのだと思います。


>今の彼は、全てが私の理想の人。とても好きだし結婚したい気持ちで
いっぱいです。

彼氏さんの気持ちを考えてみたことはありますか?
あなたは彼氏さんにとって、理想の人であり、とても好きだし
結婚したい気持ちでいっぱいになるような彼女さんですか?

結婚というのは、女性だけが幸せになるものではありません。
お互い、相手を幸せにしたいと思う気持ちが大切だと思います。
彼氏さんだって、あなたを幸せにする…だけじゃなく、
結婚して幸せになりたいと思っていると思うのです。

あなたと結婚して、彼氏さんが幸せになれると確信できたら
即プロポーズだと思います。
確信できないうちに、結婚!結婚!って言っていたら
彼氏さんも困ると思いますよ。


それから、わずか7ヶ月付き合ったくらいで
「いつ結婚?婚約?」などと毎回言うお友達や親戚の方、
あなたに対して失礼だと思います(ワイドショー好きのオバさんたちみたいですよね…)。
人それぞれ事情があるにもかかわらず、そんなことを言ってくる
大人が周りに大勢いるなんて、驚きです。
その方たちにきっぱり言っておいたほうがいいですよ。
「ちゃんと考えている。決まったら報告するから、これ以上聞かないでほしい」と。

どうか、周りの人に惑わされず、あせらず、彼氏さんを
大切にしてあげてください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

とても納得できる回答をどうもありがとうございます。

軽々しく、結婚したいね、なんていう男性に限って全然
まじめに考えてないことは確かに多いです。経験上。

真剣だから簡単にいえない、というのは確かにあたっていると
思います。

彼は、言葉に出して言ったことは、必ず実行する人です。
今までどんな小さなことでも、約束して裏切られたことは一度もないので
そういう意味では信頼しています。
何も決まってないのに、結婚したいね、なんて簡単に絶対
いえない人なのは確かです・・

私も彼が結婚したくなるような女性でなくてはいけませんね。
一生懸命お弁当つくってもっていったり、逢えるときは彼の居心地のよい
空間を作る努力をしているつもりですが、
なかなか披露する機会がないのが残念です。

周りの人も何も知らないのに、結婚結婚いうのは、ワイドショー好きの
おばちゃんですよね。
みんな事情ってものがあるので・・
何かいわれたら、「ちゃんと考えている。決まったら報告するから、これ以上聞かないでほしい」 とはっきりいうことにします。

周りの人に惑わされず、大切にする、とても大事なことだと思いました。
素敵なお言葉をどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/30 16:59

こんばんは。

四捨五入すると40台の♂未婚です。

わたしもいい年をしてまだ結婚していませんよ、お恥ずかしいですけど。

20代後半ともなるといよいよリーチという先入観が気持ちが押し迫ってしまう・・・。

わかります。過去に付き合っていた女性がよく言っておりましたし。

でも、です。まだ7ヶ月しか付き合っていないのにもうこの人かな?または7ヶ月付き合ってこの人しかいないのって思う気持ちが固まっている?

わかります。ちょっと気持ちが焦っておられますね。でもここで答えを出していいかもしれませんよ。

>彼とだからしたい。
>他の人なら結婚したくないです。

これがあなたの答えであり、気持ちが固まっているのです。

男って器用なやつもいれば不器用なやつもいます。何て言ったらいいのかな、鈍感なところもありますよ。でもちょっと7ヶ月じゃまだ早いような気がします。あと3ヶ月お付き合いをしていただいてもう少し様子を見てみませんか?でも彼氏さんはまだ結婚されたくないご様子ですね。

これまでのお付き合いを振り返って、一生の伴侶にふさわしいか?幸せに暮らしていけるか、など検証期間を設けてみてはいかがでしょうか?

もし納得がいかないのであれば、ほんとにあなたが結婚に向けて、準備をしなければならないのかもしれません。例えばそれとなしに、結婚にむけた話し(式場や、ハネムーンの行きたいところ)をさりげなく、ぽろっと話しをしてみては?

頑張れ!rubyredさん!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
回答者様はその年齢まで、なぜ結婚されなかったのですか?

7ヶ月は、早いといえば早いですが、微妙な年齢の女性には
長いです・・

それに彼とは遠距離で、仕事も忙しくなかなかじっくり会って
っていうのが難しい。何年つきあっても、ただデートしているだけ
では相手のすべてなんてどうせわからない気がします。
皆欠点はあるので細かいことはどうあれ、私は彼となら
何の迷いもありません。
7ヶ月でこういうふうにおもえること
自体おかしいのかもしれせんが・・・

つきあって1年たつまでにはっきりさせるつもりです。
それまでにかれが結婚したいと思わないのであれば
あと何年たっても同じでしょう・・

お礼日時:2007/07/04 11:21

私は×1で2回目の結婚をしています。

2児の母です。
(最初の結婚で子供はいません)


両方ともプロポーズされました。
他の男性にもプロポーズされた経験があります。
私から結婚してとはいったことは、ありません。

が、結婚したら相手にメリットがあると匂わせました(笑)
料理はあえて不得意といいつつ、ちゃんと作ったり、
(魚の煮物とかね)
お店とかで彼をたてたりなど。。。

なんていうか、相手がされて嬉しいことを
見返り求めずこまめにできるかって重要だと思います。

それが、できてれば自然とプロポーズもしてくれるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚したらメリットがあるですかー
やっぱり料理はぽいんと高いですよね。

この人と結婚したいなと思ってもらえるように
がんばるというのも大事ですね。
今度会うときは、何かご飯作ってあげたいです。
どうもありがとうございます

お礼日時:2007/07/04 11:13

32歳既婚子供ナシ女です。



質問者様の文章を拝見する限り、申し分ない彼なのでしょう。
年齢的な事ですとか、お友達がご結婚されていく中でご不安になるのも
わかります。実際、私もそうでしたから。

私は夫とお付き合いしたのが29歳の時でしたから、もちろん結婚を
意識してました。
夫との会話の中で「いつか結婚したいねー」という会話はあったものの
実際、現実的に結婚に進んだのは2年半すぎてからでしたよ。

男性側のお気持ちとしては、やはり責任があるので
なかなか軽くは言えないんだと思いますよ。
結婚するとなれば、経済的な事、家族の事、クリアにしなければ
いけない事が沢山ありますよね。

それに彼氏様が「よくわかっている」と仰られているならば
もう少し時間があってもいいのではないでしょうか?

プロポーズですが、男性から言われたいのは憧れですよね。
ただ決まりではないので、質問者様から機会をみて言うのも
アリだと思いますよ^^
ちなみに私は同棲していたので、結婚が決まってもちゃんと
プロポーズされず「プロポーズしてくれるのかなぁ」って
お願いした位ですよ(笑)

今思えば、やはり「タイミング」でした。
タイミングって自分達では動かせないですからね。
お相手のある事ですから、2人の気持ちがガッチリ合えば
いいですね。

頑張ってくださいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
お礼がおそくなってごめんなさい。

やはりタイミングなのでしょうか。
男性も責任が重いことなので、簡単に結婚だなんていえないのは
当然ですね。
彼は自立していて仕事もがんばっているので
結婚しても問題なさそうですが、彼なりの考えもあるのかもしれ
ません。

あと数ヶ月、様子をみてみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 11:08

つき合って半年くらいって、女性は結婚願望が強まりますよね。


20代後半って年頃だし、何が何でも彼と結婚したくなるのがむしろ普通だと思います。
その気持ちを話して受け止めてくれない男なら、別れたほうがいいんじゃないかと思うくらい。

幸い、今の彼は「考えている」と言ってくれたわけですよね。
じゃあ、とりあえずそれでよしとしましょうよ。
推測だけど、彼はのんびり屋さんで誠実な人じゃないですか?
何事にも時間がかかるタイプなんですよ。
そういうのを受け止めてくれる女性を、彼は失えないなって思うんじゃないでしょうか。

ただ、質問者さんに「年を取ってからふられたらもう結婚相手が見つからないかも」「子供が産めなくなるかも」という恐怖があるのも確かだと思います。
この問題は彼とは関係がないものなので、彼とは切り離して質問者さんが「自分の問題」としてとらえていくことが必要でしょう。
でないと、「自分の勝手な問題」で彼を責めて、彼にフラストレーションを与えてしまうからです。

○彼のために「結婚」「子供」をあきらめることができるか
○「結婚」「子供」のために彼をあきらめることができるか

どちらかの覚悟は、常に自分のなかに持っておく必要があるのではないでしょうか。
その覚悟があると、自然に毅然としてきて、彼に「結婚して」とすがる必要がなくなってきます。

私としては、今それだけ彼のことが好きなんだから、彼のために「結婚」をとりあえず忘れてみてもいいんじゃないかな、と思いますが。

何にせよ、まだつき合って7ヵ月。
お互いのことを、少しずつ理解しはじめた段階ですよね。
もう少し、時間をかけて信頼関係を培ってみてもいいんじゃないでしょうか。
もともと彼は一目惚れタイプじゃないという気がするので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
まさしくそのとおりで、つきあって半年くらいで、結婚願望が
つよくなっています

彼は確かにのんきな人です。
あまりにのんきなのでイライラすることも・・

彼のために子供をあきらめるのは嫌です・・
でも子供のために、彼以外の人と結婚するのもいやだ。
わがままですかね。

もう少し。あと数ヶ月ではっきりさせたいとおもtます。

お礼日時:2007/07/04 10:52

貴方からプロポーズするつもりはないのですか?


彼が今すぐ結婚するつもりはないと言っている以上、貴方が動かない限りは彼が結婚する気になるまで待ち続けるしかないと思いますよ。
結婚がいつになるかわからない状態が嫌なら、「私からしつこく結婚しようとは絶対に言いたくない」なんて言っていないで、結婚に向けての流れを作ってその流れに彼を引きずり込むしかないと思いますよ。

>結婚のきっかけはどうすれば作れるでしょうか?
>また、みなさんはどうやって結婚しましたか?
私は知り合って7ヶ月で結婚しました。
私も主人も30代でありながら特に結婚を焦ってはいなかったのですが、私の親がうるさかったのでそのことを主人に伝え、いずれは私と結婚する意志があることを確認した上で、結婚に向けて準備を始めました。
新居が決まり、家族に挨拶し、挙式が決まった後に、主人に「そういえばプロポーズされていないんだけど。」と告げてプロポーズして貰いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。私からプロポーズしても、
彼の意思がないと、多分彼は動かない人です・・
のんきなようでいて、意思はハッキリした人だと感じます。

でも、私の気持ちや年齢に関することに対して私が考えていることは
「あたりまえの感情だと思う。」と理解していたので、多分ある程度の時期になれば結論を出すのかなという気はします。

いずれにしても、1年以内に何の話しもないようであれば
もう一度、私から話しを持ちかけてみます。
その際、「いつ結婚する?」って言っちゃってもいいかも
しれませんね!

参考になる経験談をどうもありがとうございました。
女性からきっかけを作ることも時には大事ですよね。
おしつけがましく言うのではなく、話しとして。

お礼日時:2007/06/30 16:50

30代前半の既婚の女です。


私も決して結婚したのが若い時ではなかったので、焦る気持ちは分かります。

お付き合いされて7ヶ月なのですよね。
まだ結婚を視野に入れていないのかなと思います。
「結婚」という言葉を言い続けると引かれる場合もありますよね。

結婚したいと思われるような意味で女磨きするとか、ご質問様からプロポーズしてみてはどうでしょうか。
プロポーズは女性からしても恥ずかしくないことだと思います。
それも嫌でしたら、お付き合いしてある程度(1年とか1年半)過ぎたくらいに「私たち、結婚できるの?」と聞くのも手です。

そういう私の結婚までの経緯は、3年付き合った彼(現旦那)の口から「結婚したいね」や「将来の話」が頻繁に出るものの一向にプロポーズの言葉が出ず、上記のように「結婚できるの?」とサラッと聞いてみました。
プロポーズが飛び、私の親に会う日が決まり…と話がトントン進み結婚しました。
プロポーズは改めて別の日に言ってくれました。
正直言ってうちの旦那は優柔不断で結婚のきっかけ作りができなかったようです。
だから最初はグズグズ進みました。

私がご質問者様だったら、今は耐えてひたすら女磨きします。
お付き合い1年記念日にプロポーズされるような女を目指しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。確かに、結婚という言葉を言い過ぎると
男性はウンザリするのはわかっているので、
一度だけ結婚の話をして以来、一切、結婚の話は言わないように
してます。

私の友人にも、結婚結婚と彼に迫りすぎて、振られた子がいるので、
やっぱり押し付けがましいのはよくないですね。

まだ25歳以下なら、3年でもつきあえばいいですが、
20代後半になって3年も待つのは私はできないです。
1年で結論を出します。

1周年まであと5ヶ月。その間、一緒にいて楽しいな、もっと
一緒にいてほしいと思ってもらえるような女性になるような努力も
大事ですね!

お礼日時:2007/06/30 09:48

結婚したいのなら、どうして自分から言わないんでしょう?


彼に将来をどう考えているのか聞くのではなく、プロポーズすればいいでしょう?

とは言っても、人には人それぞれの考え方があるのでこれ以上は言いませんけど、せめてあとで「あのとき自分から言っておけばよかった」と後悔しないようにしてくださいね。
結婚はタイミングだ、と言い切る人もいます。
今、あなたからプロポーズ、これ以外にその人と結婚できるタイミングはない、のかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も結婚はタイミングだと思います。
過去に3年もつきあった相手がいましたが、タイミングが合わず
結局うまくいきませんでした。
相手が結婚したくないときに私が結婚したくて、
私が冷めたときに、相手に結婚しようといわれました。
でももう冷めてしまって、どうしても再び結婚したいほど
好きになれませんでした。
まさしく、長すぎた春です・・

だから長くつきあえばいいってもんじゃないし、
1年経過するまでにプロポーズがなかったら
自分から、結婚について話をするつもりでいます!
焦りすぎはだめだけど、決めるときはさっさと決めるべきだと
思います。

いくらでも引き伸ばそうと思えば引き伸ばせるし、結婚しなくたって
別にいい時代だけど、だからこそ、どこかではっきりしないと
いけないと思います。

お礼日時:2007/06/30 09:42

はじめまして☆28歳女です。


結婚を焦られるお気持ちはよくわかりますが、付き合ってまだ7ヶ月ですよね?もしわたしだったらそんなに早くにすぐ結婚というわけには考えられないと思います。逆に相手のことをもっと知りたいから、すぐ結婚なんて不安です。
今の旦那とは6年付き合って結婚しました。相手のことを十分知った上で、この人となら一生一緒にいたい、と確信したのです。わたしの6年というのは長すぎかもしれませんが。。
でも、個人差はあると思いますが、もう少し彼氏さんとの恋人期間を楽しんでみられては?と思います。結婚したら恋人同士の時のような雰囲気とはちょっと変わってしまいます。わたしは恋人同士だった時のほうが楽しかったなぁと思うこともよくあります。
彼氏さんのほうも、もう少しじっくり付き合いたいのではないでしょうか?もしそんな気持ちの彼氏さんに、「結婚、結婚」とそればかり求めると、逆効果です。わたしが男でも、そういう女性とは結婚したいと思いません。知り合いにも、そんな彼女がだんだん重荷になって別れた人もいます。
男性が結婚したいと思うにはなにかしらタイミングがあるみたいです。
彼氏さんも「真剣に考えている」とおっしゃっているのですから、何も心配することは無いと思います。年齢的にも、結婚を考えてもいないのに付き合っているわけがありません。
彼氏さんに、「この子と結婚したら楽しいだろうな」と思わせるように、もっともっと愛されるように、これからもがんばってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。年齢が近い方からのご意見嬉しいです。

私も今まだ20代前半なら今から5年とか6年つきあって・・でも
いいかもしれないですが、今の年齢ではそれは、厳しいです。
1年つきあえば十分。
これまで、3年以上つきあった相手もいましたが、長くつきあった
から結婚できるとは限らないことを経験しました。
相手が結婚したくなったときには私はもう冷めてました(--;)

ここのところは人によって価値観が違うと思うのですが、今の彼とは遠距離でなかなか逢えず・・また、これまで沢山デートもしたし、恋人の楽しい時期はもう十分に過ごしたと感じているので、もう、ここらで落ち着きたい気持ちが強いです。

でもあまりにも結婚を迫ると男性はウンザリするのは当然ですね。
私の年齢もわかっているんだし、結婚したくないなら、7ヶ月も
わざわざつきあわないですよね・・
ずっと一緒にいたら楽しいなと思ってもらえるようにがんばるべき
ですよね。アドバイスで元気ずけられました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/30 09:37

こういう時はお友達を使いましょう。


グループで遊びに行き、貴方のお友達から彼へ、それとなく聞いてもらったり、貴方から、やっぱり結婚のアピールをするべきです。そのアピールの仕方により、彼も考えてくれるかも?!
しつこい言い方は駄目ですよ^^

そして、貴方も彼の言葉を信じないと。。。。焦るお気持ちが益々彼を突き放していく方向へいきます。心に余裕を持ちましょう。

お互いが結婚を意識し始めると、トントン拍子で進むんですが。。。。どちらかが、今考えていないとなると、結婚も本当に半分の確率ですね。
ただ、焦りは禁物です。真剣に彼も考えていらっしゃる様ですし、彼をここは信じて待ちましょうよ^^ その間、少しでも彼の為にお料理のお勉強したり、趣味を生かして過ごしませんか?

それか、結婚したお友達の家へお二人で遊びに行きながら、ちょっと結婚について話したり出来るかも知れません。結婚を彼も考えているなら貴方のお友達とかも気になると思うので行くと思います。断るならば、、、良い方向へいくかどうか少しだけ疑問ですね^^;

私の結婚のきっかけは、彼が結婚をくちに出してからご両親に会わせてくれて、彼の両親宅へちょこちょこ遊びに行ってましたね。
私自身も、「好きやし、いつも一緒に居たい」と言って話ししていた様に思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。

正直、今の私には全く余裕がないです。もう年だと感じるし、
はっきりしない彼の態度にもイライラします。
たまに会ってデートして・・ってだけの彼氏は私は
もういらないのです。

彼から実家に行こうという話しがあるなら、私も行きやすいのですが
彼からそういう話が一切ないのに、やはり両親に会うことは
できず。です。

今、彼とは遠距離なのですが、遠距離になる前に、
「なかなか逢えなくなるし、将来をどう考えてるの?
私は子供も欲しいから早く結婚したい。」ってことはハッキリ
言いました。
そこまでハッキリいわれて、未来を考えたくないなら、彼のタイプ
からしてその場で別れるなりなんなりすると思うのですが、
彼は、「俺が一番わかっている」といって、
今日まで普通につきあってきたので、彼も全く未来を
考えていないとは思えないのですが・・
彼のリアクションがなさすぎてイライラが募ります。

でもイライラしすぎは、よくないですよね。
もう少し落ち着いて考えたいです。

お礼日時:2007/06/30 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!