
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1945はストライカーズ1945でしょうか
ストライカーズ1945、1945II、1945Plusの3本が出ていたと思います
コンシューマはちょっとわかりません。メーカーは彩京
ほかに年代の題名のSTGというと、19シリーズでしょうかね
1942、1943、1943改、1941、19XXの5本だったと思います<19シリーズ
こっちは全部カプコンの作品ですね
19シリーズは、42と43と41(?)がセットになって「カプコンジェネレーション」シ
リーズで発売されてます。「撃墜王の時代」という題名だったと思いますが
ただ、19シリーズは弾避けげーではないです(笑)
なるほどー。このカプコンのシリーズといつもごっちゃになってたみたいです。
なのでストライカーズの方もカプコン19シリーズのイメージが強くて結局やらずじまいでした。
確かに弾避けゲーではないですね(笑)残機も燃料扱いでしたね。
今日サイヴァリア買ってきましたー。6時間ぶっ続けでやっております(汗)
あの弾の多さがなんとも「きれい」ですね(笑)
なんで今までやらなかったんだろう、と後悔しきりです。
一緒に買ってきたPS2のグラディウス3&4は3が程難しくて手が出せず・・・。
No.4
- 回答日時:
他の方も言っておられますが、怒首領蜂はいいですねぇ。
あと確か同じメーカーだったような気がするのですが、
1945(2)っていうシューティング。
タイトルからすると戦時中関係?と思いますよね?自機はそうなんですが、
敵はあまり関係なさそう。「そんな機体現実にありかよ!?」
私はこれが大好きです。
確かPSで1500シリーズで売ってます。
1945ですか。そのゲームは初耳かもしれません。
とはいえ年代がタイトルとなったSTGがいっぱい出てて混同してたりします(笑)
値段も安いし、見かけたら即購入したいと思います。
レスありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
ありましたありました、サイヴァリアのPS2版が(笑)
出てたの全然知らなかったよ(^^;
但し、初代は入ってません・・・ミディアムユニット(μ)とリヴィジョン(R)だけで
すね・・・ちょっと残念
さぁ、買いに行かないと(笑)
ま、正確には弾避けゲーではなくて、弾かすりゲーですけどね
それ言ったら、首領蜂も同じか・・・コンボゲー?(笑)
バトルガレッガも凄かったけど、アレはかなり調整できるからな・・・
参考URL:http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/psyva …
サイヴァリアは気になってたんですよねー。ゲーセンではぐわんげにハマっていたので見送っていました。
ミディアムユニットとリヴィジョン…そんなにバージョンあったんですか(汗)おすすめされたとあっては買いにいかなくては(笑)
バトルガレッガは大好きでしたー。始めて1コインクリアしたゲームです。
このまま埋もれさせるには惜しすぎますよねー。コンシューマ移植しても売れなそうだけど(;;
No.2
- 回答日時:
言われている機種ではありませんが、私はやはり
サターンの怒首領蜂が好きです。
http://www.cave.co.jp/consuma/ssddn/ssddn_index. …
「蒼穹紅蓮隊」もいいですね。
http://www.dataeast-corp.co.jp/dev/soq/
参考URL:http://www.dataeast-corp.co.jp/dev/soq/
首領蜂シリーズは軽くしかやったことないのですが、これからやってみようかな?
ただ弾避けゲーというイメージはあまり無いのですがどうでしょうか?
地元の中古ゲーム屋に蒼穹紅蓮隊が置いてあったので購入してみたいと思います。
大往生が出ていて気にはなってたんですがゲーセンではエスプレイドとぐわんげをやっている毎日です(汗)
No.1
- 回答日時:
やはり元祖超弾避けゲー「首領蜂」(ドンパチ)でしょうか
「怒首領蜂」(ドドンパチ)「怒首領蜂2」「怒首領蜂大往生」という続編も出てい
て、かなり人気のシリーズです(コンシューマへの移植は怒首領蜂まで)
特に怒首領蜂の2週目ボス「火蜂」の弾のばら撒き方は半端じゃないです
製作はケイブですので、やったことはあるんじゃないかなぁ・・・(^^;
あとは・・・サイヴァリアシリーズも凄かったけど、移植されてたかなぁ?(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GB・GBC・GBA・SFC...
-
ゴッドフェスのラインナップを...
-
PS2で「BUSIN 0」を超...
-
ゼルダの伝説はなぜリンク視点...
-
ワイルドアームズ アルターコー...
-
PS2:初心者にもお薦めの”零”シ...
-
FC・SFC・PS1のRPG
-
steam版FFXを購入したのですが...
-
PS2、三国志7(皇帝、王、...
-
今後、新シリーズ等でちいかわ...
-
FF6のマグナローダーズについて
-
ps5は壊れやすい?ソフトたくさ...
-
みんなのゴルフ4で最後のキャ...
-
キングオブコロシアム2の小川直也
-
ヴァルキリープロファイルで、...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれ...
-
サンリオピューロランドは何歳...
-
1Gbps=1000Mbps(1024Mbps)?
-
新潟限定キティを売っている場...
-
モンストの今年の新春イラスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GB・GBC・GBA・SFC...
-
ゼルダの伝説はなぜリンク視点...
-
PS2で「BUSIN 0」を超...
-
女神転生に対する世界の評価
-
スケボーゲームSSXについて...
-
PS、PS2で自由度が高かったり...
-
FFシリーズで
-
おすすめのウイニングポストを...
-
ガンダムトライエイジのチュー...
-
PS2:初心者にもお薦めの”零”シ...
-
零シリーズの中で一番おもしろ...
-
美少女ゲームおすすめ求む。(シ...
-
「マイホームをつくろう!」シ...
-
シリアス、鬱展開のあるエロゲ...
-
PSP喧嘩番長シリーズについて
-
第二次スーパーロボット大戦Z ...
-
ゼルダの伝説の主人公リンクは...
-
ロックマン
-
FC・SFC・PS1のRPG
-
スーパーロボット大戦シリーズ...
おすすめ情報