
こんにちは。
出張で札幌に行って来たのですが、横断歩道を渡るときにやたらと右折車が突っ込んでくるのであぶないなぁと思ったのですが、札幌の信号って右折信号が無くて、車用の信号が赤になる直前直後で思いっきり右折車が突っ込んできます。車用の信号と歩行者用の信号が同時に青にはならず、次の瞬間に歩行者用が青になるので、歩行者が渡り出すタイミングで車が突っ込んできて、結局最後に右折した車は歩行者用信号が赤になってから横断歩道を横切るような感じです。
そこで質問ですが、なぜ札幌の交差点はあれだけ交通量も多いのに右折信号が無いのでしょうか?事故も結構あるんじゃないかと思いますし、札幌市民は何とも思ってないのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
右折信号ありますよ。
家の近くが新道(東京で言うところの環八みたいなもの)なのは基本的に右折はありますし、場所によって4、5車線となっています。
ただ本州ほどは道路が混んでいない、ことが要因の様に思います。
結局右折信号なぜ付けるのか…というのは交通量を効率よくしたい=それだけ混んでいる、ともいえるかと。
逆に交通量がほどほど、車線が広い等でそれなりの交通量の密度なら…不要です。
また中心街だと右折信号よりも時差式になっていますね。
>事故も結構あるんじゃないかと思いますし
逆に街中での事故ってそれほどありませんよ?道民からすれば札幌中心街って交通量多すぎるので(郊外なら平気で80キロ以上で飛ばしますし住宅街でも40キロ以上が普通です。歩道がちゃんとありますから)
そちらの方からすると運転が荒い印象でしょうが、あれで以外と安全運転です。
事故が多いのはやはり初冬や郊外と、今時期の観光客ですね。
No.2
- 回答日時:
まず、北海道の道路は降雪を考慮して一車線の幅が広くなっています。
が、都心部を除いて交通量はさほどありません。
そのため右折専用信号機があまり無いのではないのでしょうか。
ちなみに都心部は7時~22時の間右折禁止の交差点が多数あるので
それらの信号には右折信号はありません。
なお石狩街道や札幌新道など青信号が点滅せず、矢印の信号にしたがって走行する交差点の区間もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
0113で始まる電話番号
-
北海道 どこでもジメジメしない?
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
千歳空港→札幌→稚内の旅で質問...
-
中標津⇔札幌 車移動はどの道が...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
サッポロクラシックを安く手に...
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
ニセコから旭川へ車で向かうルート
-
石狩当別駅周辺の居酒屋
-
旭川ってどんなところですか??
-
札幌でクルミ拾いのできる場所...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
札幌マリオンビルのからくり時...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
北海道 どこでもジメジメしない?
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
八雲から札幌まで車でどれくらい?
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌から中標津への最短コース...
-
富田ファーム から新千歳空港...
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
北海道で買えるスポーツ新聞
-
層雲峡温泉~苫小牧へ車で移動...
-
中標津⇔札幌 車移動はどの道が...
-
快速エアポートにベビーカーを...
おすすめ情報