dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競艇場でレース中の写真を撮りたいのですが、撮影は可能でしょうか?
競馬は何回も行ったことがありますが、中央や大井のように許可を必要としないところもあれば、船橋のように事務所に行って名前を書いてシールをもらって許可というところもあったりで……。

行くとしたら、以下の4つの競艇場になります。
江戸川競艇場
平和島競艇場
戸田競艇場
多摩川競艇場

場所は2ターン近辺と思っています。

競艇は自分自身一度も行ったことがないし、周りの人間も興味ない様子なので、話を聞けないのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



レース中の撮影は原則禁止ということになっています。
理由は、
(1)フラッシュで出場選手の気が散るから
(2)観客のプライバシー

だそうですが、
私自身はこの話を知らない頃に一眼レフを堂々と持っていって、
ターンマーク付近でとりまくっておりました。
まあ、SG戦レベルでも2マーク付近で結構立派な一眼レフ・望遠つきをかまえていらっしゃる方はいますから、すぐにガードマンが飛んできて・・・ということもないかもしれませんが、
あまりおおっぴらにやると・・・ですね。
戸田競艇場は透明なガラスが消波装置の前にありますから、
とりにくいかもしれません。
江戸川は許可さえもらえば撮り放題とかいう話を聞いた気もしますが、あそこのターンマークはなにげに岸から遠いので2マークといえどキレイに撮るのはむずかしいです。対岸から撮るのはダメなのかな?江戸川・・・1マークが対岸よりなので、なにげにオイシイ画像が撮れそうだなといつも思っちゃうんですけど(笑)
逆に多摩川は緑のバックがきれいでよさそうですが、消波装置が画面に入り込んでしまうので、高い位置にレンズを持ってくるか、フィルターや望遠でしぼりこまないとあとで消波装置をカットする作業が待っています。
ところで、何のために競艇写真を取るのですか?

きれいなモンキーターンをビシッと決めている画像を取るのなら、許可を取った上で足あわせ(レースとレースの間に、エンジンの調子を見るためにやる練習みたいなものです)や、展示航走(馬で言えば顔見せですね)のほうが撮りやすいと思います。
私のように決まりを知ってから撮影を我慢しつつ、「今のすごいマクりが撮りたかったなぁ・・・」という人もいますので、くれぐれも人の邪魔にはならないように、そして許可はとりましょう(^^;
    • good
    • 0

基本的にダメなはずです。

場内来ているお客さんのプライバシーを守るためだと思います。カメラを構えたらスグにガードマンに制止されると思います。
しかし選手の表彰式とかならOKだと思います。
またレース中の写真でも、携帯で写メを撮る程度なら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!