
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり回答が出て無い様ですので、全く自信はないのですが・・・・。
虫というのは、昆虫類のことでしょうか?それとも、蚊やアブなどの害虫のことでしょうか?
屋久島にはめずらしい昆虫や蝶が数種類いるようで、白谷雲水峡に行く道路脇で長~い網を持った昆虫採取をしている方を数人見かけました。(7月中旬です)
また、縄文杉トレッキングの時もガイドさんが珍しい昆虫を見つけて見せてくれたりしました。(ネットで数万で取引されてるとか・・・)
私は虫は苦手な方ではありませんが、森の中を歩いててもそんなに自分が気になる程「わァ~虫いっぱいィィ~」と思うようなことはありませんでしたよ。ちょっと大きめのアリなどは見かけましたが。
蚊などについては、普通に夏に田舎に行く程度の対策で十分だと思いますが(虫除けと、痒み止めの薬)
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北九州市
-
熊本市内の観光スポットを教え...
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
与那国島周辺を台湾系がさすが...
-
沖縄県内の移動
-
福岡の名物ですが、
-
鹿児島県を観光することについて
-
九州に沖縄も入りますよね? な...
-
鹿児島県のトカラ列島(特に悪石...
-
西日本の方が日が暮れるのが遅...
-
都会度比較について
-
別府市って何がいいのですか? ...
-
宮古島8月旅行
-
沖縄のジャングリアって失敗し...
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
沖縄県の出生率が高いのはなぜ...
-
福島から福岡への移動手段につ...
-
初めて飛行機に乗るのですが中...
-
福岡県は都会県なのに何故、右...
-
イルカウオッチング 天草 クル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報