
昨日TVで「シックスセンス」見て思ったのですが、ミッドナイト・シャマラン監督ってこの映画のラストのような事をしなければ「一生シックスセンスの呪縛から抜けない・・・」ということを言われないと思ったのは
私だけでしょうか・・・
最後のシーンなくても上出来な映画だと思いました。 でも・・・やっぱりラストシーンは映画史に残ると思います。その後の「アザーズ」はまったく同じラストですし・・・でもアザーズはラストがなければ成り立たない?気もしました。(個人的にはシャマランでは「ヴィレッジ」が2番目に好きです。「翼の天使」?はまだ見てないので今度見たいと思ってます。)
みなさんは
(1)ミッドナイトシャマラン監督は呪縛から抜けてないと思いますか?(ラストオチを勝負にしてる)
(2)「シックスセンス」と「アザーズ」どちらが好きですか?(私は個人的に二コールが好きだからアザーズ)
次に・・・映画の疑問ですが・・・
(3)「シックスセンス」で精神科医はどうやってコールの家やレストランに入れたり、バスに乗れたのですか?(愚問だと思いますが・・・)
(4)「アザーズ」で二コールキッドマンの行方不明の夫だった人はまだ生きていたのですか?戦死してたのですか? 森から出れないのはなぜですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「呪縛」というよりも、シャマラン監督は(A)どんでん返し、(B)自身が出演する、(C)「人と人との繋がり」がテーマ、を意識的にトレードマークにしているのです。
好きでやってるんですよ。1作だけ「どんでん返しがない」と評する人もいますが、全作、一応、どんでん返しはあります。(2)個人的には「シックスセンス」のほうが好きなのですが、2作は比べられるものではないと思います(監督違うし)。
(3)#1さんがお書きになったとおりです。そういう人って現世にも大勢いますよね。
(4)グレースは、自分が死んでいるのを知らないので、再会できたからには、当然、目の前の夫も生きていると確信します。しかし、既に死を自覚している3人の使用人は「死んでいる私たち」に彼(グレースの夫)が見えるということは、彼も死んでいるということだと悟ります。というわけで、死んでいるのは紛れもない事実です。
原因は語られていませんが、おそれくは戦死でしょう。ただし、「戦死」といっても、その意味は幅広く、個人的には、「故郷を目指して歩いている途中に餓死」などもあり得ると思っています。
グレースが森から出られないのは、地縛霊だからです。つまり「あの館に住み着いている霊」なのです。3人の使用人も地縛霊です。反面、夫は浮遊霊なので、またどこかへ行ってしまいました。家から出られなかった妻、家に帰れなかった夫を、象徴しているかのようです。
ちなみに、アメナーバル監督作品も「オープン~」「海を飛ぶ夢」とあわせて大好きです。シャマラン監督とは、まったく違った角度から死を描いていると思います。

No.3
- 回答日時:
1、レディインザウォーターは初のオチなしなので
呪縛から逃れようとしているようです
個人的にはおもしろかったですが
大コケしたので、次は狙ってくるか、貫き通すかが見ものです
2、シックスセンスです
アザ-ズはホラーとしてもおもしろくないし、開始5分でオチ読めました
シックスセンスのようなミスリードやだましがないのが痛いです
また二コールにまったく共感できませんでした、自業自得
心霊能力を持つ少年を救いたい精神科医(もちろん最初から知っていた)と
能力をもてあます少年とお互いが救いになっているのが良かったです
3、幽霊だから、都合の悪いものは自覚しない
4、二コールがおかしくなったのは旦那の死なので死んでます
ちなみに誤報であり、ずっと後に死んだかも知れません
でも死人と話せる時点でまちがいなく死んでます
ちなみに二コールに何かを思い出すようにうながしてましたね
森からでれないのは死んだことを認めてないからです
時間もかなりたっているでしょうし、それを理解できないでしょう
日本には地縛霊と言う言葉もあります。
No.2
- 回答日時:
No.1の方が書かれているとおり、「アザーズ」はシャマラン監督ではなく、アレハンドロ・アメナーバル監督です。
他の作品として、トム・クルーズ主演の「バニラ・スカイ」としてリメイクされた「オープン・ユア・アイズ」やアカデミー外国語映画賞を受賞した「海を飛ぶ夢」があります。
(4)については、グレース(ニコール)に会えたのだし、すでに死んでいたのではと思います。

No.1
- 回答日時:
アザースってシャマランではないように思うのですが…。
(1)ヒット作は全てラストシーンに意味を持たせる為の序、中盤の映画の作り。ラストに期待して見るので「あっと驚く」ものが無いとか観客が共感できないオチならヒットしないので呪縛という言葉がある意味当てはまるでしょうね。
(2)アザースを見てないので…
(3)少年が後半で言ってましたが「死んだ人は見たいものしか見ない、死んでいることに気が付いていない」と都合の悪いことは見えないんです。
(4)見てないんで…
中途半端な回答になってすいません。
個人的にはこういう作りの映画だけにDVDは何回も見ますが映画館で見ようと思わないです。
ヴィレッジが設定的に一番無理を感じないので好きです。
「レディ・イン・ザ・ウォーター」ではコケタので次は狙ってくるのではないかと楽しみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホラー・ミステリー おすすめのホラー映画を教えてください 8 2022/08/11 04:17
- 邦画 プライムビデオで見れるオススメの日本映画を教えて下さい。友達とこの頃映画をテレビで見てます。 アニメ 1 2023/04/09 11:02
- その他(映画) 映画シックスセンスを配信で観たいっす。 どこでやってる? 3 2023/04/19 00:08
- 流行・カルチャー 以前、無言で中指を立てる事は元々、日本の文化じゃないので別に構いませんよね? と質問したら、ボロカス 7 2023/02/25 19:05
- 邦画 近年の日本のホラー映画ってチープな作品が多いと感じます。新しいところでは、本日鑑賞した「それがいる森 2 2022/09/30 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 目を通して下さりありがとうございます。 私は今田舎のゴルフ場のレストランでウェイトレスとして働いてい 4 2023/06/27 09:25
- ホラー・ミステリー 映画の名前が思い出せない 2 2022/12/31 02:02
- アクション・アドベンチャー 日本人とアメリカ人の格闘技の映画がもう一度みたいです。 1 2022/06/15 13:17
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 昔見た海外の映画が思い出せません… ラスト辺りで遺跡を探検する ↓ 沢山のゴキブリ(?)に襲われ、仲 2 2022/05/29 21:10
- ドラマ 思い出せない昔のドラマ 15年以上前の日本のドラマか映画だったと思うのですが、 ・未成年の犯罪(子供 3 2022/04/10 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
芸術の秋を堪能できる洋画5選
芸術の秋、みなさんは何を楽しむ予定だろうか? 芸術といえば、絵画、彫刻、工芸、音楽と幅広いが、映画も芸術のひとつ。そこで、「芸術の秋」にぴったりな洋画を配給会社・パンドラの髙橋芽惟さんに紹介してもらっ...
-
映画『ハリー・ポッターと賢者の石』で主演ダニエル・ラドクリフが着用したローブがオークションに
10月4日にサザビーズニューヨークで開催されるオークションには、アメリカの名優、故ロビン・ウィリアムズとその元妻マーシャのコレクションが出品される。「Creating Stage(舞台を創る):マーシャ&ロビン・ウィ...
-
スター・ウォーズが映画史に与えたインパクトを解説!
5月4日は、スター・ウォーズ(以下、SW)の日だ。劇中の名セリフ『May the Force be with you』の語呂合わせによるもので、ルーカスフィルムも公認だという。ところで、世界中にファンの多いSWだが、どうしてこれほど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千尋は本来男性の名前
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
私は映画業界を目指したく、今...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
女性器が見えている映画
-
猿の惑星(2001年)のラス...
-
カンヌ国際映画祭は本当に価値...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
火垂るの墓の岡田さん後半を見...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
韓国の映画、ドラマ作品を教え...
-
火垂るの墓は近親相姦の物語だ...
-
ブルック・シールズ主演の『青...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「」と『』の使い分け
-
先行上映って?
-
どうして性器を見せてはいけな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報