

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無料ソフト「フィナーレノートパッド」で移調出来ますね。
作った楽譜をパソコンで再生できますから、複雑なリズムも正確なリズムで聴くことができます。
有料ソフトもいろいろあって、コードネームを入れると自動でコードも一緒に再生したりできます。
参考URL:http://www.cameo.co.jp/notepad/
回答ありがとうございます。
イマドキは、やはりそんなに優秀なソフトがあるんですね!
しかも無料ですか!素晴らしい。
参考URLちょっと見てみました。とってもよさそうです!
やってみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それを楽譜におこす(パソコンを使って売ってる楽譜のようにきれいな楽譜にする)方法はありますか?
これは、無料ですが、このシリーズは、「楽譜作成」には、定評があります。業者でも使ってるくらいです・・・
なので、「楽譜の作成」の美しさ(デザイン)は、一番いいのでは・・・
もちろん、
http://www.cameo.co.jp/notepad/
も・・・。
お礼が遅くなってすみません。
無料でもこんなにいい物があるとは、便利な世の中ですね。
五線譜買ってきて手書きしようと思ってたけど、しなくてよかった♪
プロっぽくって素敵になりました。
しかも業者も使っているとは・・!!
大変勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
ヘ音記号のinAからト音記号のin...
-
SFC版ロマサガ1 決戦サルーイ...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
「花咲く旅路」の合唱用の楽譜...
-
ハンドベルの指導の仕方を教え...
-
Music Studio Producerで楽譜を...
-
シャープやフラットが少なく弾...
-
FAMOUSウクレレ購入どちらがいい?
-
ICレコーダーの録音をiPhoneで...
-
音源モジュールCM-64
-
mdfをmp3に変換
-
ピアノロールから通常楽譜への...
-
QRコードで読み取って再生する...
-
CUBASEとNUENDO、...
-
SDFファイル(楽譜)をSM...
-
ループ再生用音楽&効果音の作り方
-
マスタリングソフトの必要性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽用語piu crece.
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜の変調(移調)ソフトについて
-
曲のコードが分からなくて困っ...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
ピアノって聴けるレベルまで弾...
-
すいません、アルトリコーダー...
-
アンドリューヨーク作曲のムー...
-
楽典の本、どれを買えばいいの...
-
☆彡「初見」という言葉について...
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
この記号どういう意味ですか??
-
採譜して販売は違法?
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
三味線を弾いてみたいのですが...
-
アコースティックギター アルペ...
-
吹奏楽部の人に質問です 3rd an...
おすすめ情報