
先日イギリス人の彼に結婚を申し込まれました。
気持ちとしてはうれしいのですが、将来の事を考えてしまうと心配でなりません。というのも、雇用形態も日本で私の周りの人と全然違うからです。
彼は銀行、証券会社系のプログラマーをしていまして、日給450ポンドのプロジェクト契約(大体半年くらい)になっています。
もちろん出勤しない日はお給料はでません。保障もありません。
イギリスのプログラマがよくしているようなのですが、自分で会社を作り、そこで自分自身を管理しながら職を探していくようです。
あまりにも知らない世界なので本当にびっくりしています。
イギリスで、日当450ポンド、月大体9000~10000ポンドになりますけど、これって良いのか悪いのかもわかりません…。
価値観がだいぶ違うのでは、とだんだん不安要素が多くなってきていています…どうか教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
少し誤解をさせてしまったような気がするので、
補足させてください。
欧米の会社では学歴は日本以上に重視されることもあるので、
それだけの収入を得られるということは、
それを跳ね返してあまりある実力の持ち主ということになります。
そのような実力の方にとっては、
気に入った仕事が見つかるまでフリーというスタンスはありえることだと思います。
(ちなみにイギリスではフリーの方は感覚的に5%ぐらいだそうです)
あとは信憑性と継続性ですが、
そういった実力のある方には、
自然に仕事上で信頼をしている人たちが周りに集まるものだと思います。
そういう人のつながりを彼が持っているかどうかが、
ひとつの判断材料になると思います。
No.7
- 回答日時:
同棲をお勧めします。
結婚でも同棲でも仕事をやめてイギリスに行くのは同じ。
まずは観光ビザで3ヶ月同棲してみて様子を見たほうがいいと思います。
お金を貯めて、家賃とか支払ったらどうでしょう。その間に家族にあったり自分が彼と暮らしていけるか(人格面でも経済面でも)、お試し期間です。お二人とも同棲に反対の意味が分かりません。離婚となるよりいいと思いますが・・・
学歴はあまり気にしなくていいのでは?立派なお仕事の経験があるのなら、この先も心配しなくて大丈夫ですよ、きっと。
No.5
- 回答日時:
#4です。
お礼をありがとうございます。
私が居るのはイタリアですので全く参考にならないかもしれませんが、終身雇用、というのはイギリスでも殆どないのではないでしょうか。
そして、海外生活が長いそうですが、おそらく、ご家族の海外駐在などに付いていったのだと思います。海外駐在員の暮らしというのはその地で暮らす庶民の生活とはかけ離れている場合がほとんどです。
また、大学に関してもほとんどの大学は日本のように簡単に卒業できないのではないでしょうか。
ただ、貴女がワーキングクラスの人々に嫌悪感を抱くのなら、他人の学歴が気になるのならば、結婚は考えた方が良いと思います。
人間的な常識がないのは困りますが、高学歴の人々の中にも一般常識のない人はたくさんいます。
あなたがUKの一般常識(社会システムなど)を知る方法はないのでしょうか。
例えば日本人が集まるここではなく、UKの「普通の人々」が出入りするForum等に行ってみてはどうですか。
ここよりも生の声が聞けるように思います。
たぶんも英語はほぼ母国語同様の方だと思いますので。
No.4
- 回答日時:
欧州に住んでいます。
収入に関しては国が違いますので分かりません。
が、外国で暮らすということを夢物語と取り違えない方が良いでしょう。
彼の収入で生活が成り立たないならば、自分も働くくらいの心構えが無くては暮らしていけないような気がします。島国では分かりませんが、大陸では日本のように夫の収入を妻が管理する、ということはほとんどありえません。
生活費はもらえても無駄使いがないかチェックする夫がほとんどと聞きます。若しくは我が家のように、お互いに相手の収入には立ち入りません。光熱費などは誰が何を、という分担はありますが、買い物は行った方が負担します。
お小遣いまで妻に与えて、妻は趣味の毎日、というようなことはほとんどあり得ません。
良い意味でも、悪い意味でも常に夫婦一単位であり、同等です。
彼の家族を知らないのならばまずは知り合うことが先決です。
そして、一旦結婚すると離婚も日本のようには簡単ではないでしょうから、私はまず、同棲をお薦めします。
イギリスで1年暮らせる学生ビザでも取って、試してみることです。
ダメなら、どちらにしろそれ以上滞在できませんから、帰国します。
何年のおつきあいかは分かりませんが、一緒に暮らしてみないと分からないことはたくさんあります。(同国人同士でもね)
ありがとうございます。
私がどういう経歴かを全く書いていなかったのが悪いのですが、私は4歳から17歳までずっと海外を転々としており、性格の基盤は欧米と一緒で、どちらかというと仕事をさせてもらえない方が苦痛となります。
なので、そこは全く問題視していません。
結局のところ私があっちにいくと外国人になります。そこで得られる収入だけでは、彼が仕事がないときに賄えることができるかが非常に不安なのです。しかし、英国で契約社員制度が日本と同じような意味合いではあまりないという場合は、頭を切り替えて考えなければと思っているのです。
また、私も彼も同棲は反対派で、それでもやっぱり不安なので一度同棲をしたいと言ってみましたが、それでは最初から私は仕事をやめてイギリスにいくことになるのでどちらにしても私に大きく不利な状況になってしまいます。同棲中は仕事をせずにお世話になるということは考えられません。
純粋に、相手の収入と私の分と(私の方が必ず低くなりますが、それでも安定しているっでしょう)で暮らしていけるのか、UKでの契約社員というものがどういった意味合いを持つのかが知りたいのでした。
No.3
- 回答日時:
欧州でプログラマをしているものです。
数年前UKの会社も3社ほど応募しましたが、
年収40,000から60,000ポンドぐらいだったと思います。
しかしこれは、上級プログラマーやプロジェクトリーダとしての給料だったので、
もし契約でも一人でそれだけ稼げるのであれば、
暮らしていくに十分な技術があるといって差し支えないと思います。
ただ個人的なアドバイスとしては、
ちょっといじわるですが(ごめんなさい)
彼のご両親や友人を紹介してもらって、彼らのクラスをみてみるとか、
彼の学歴を確認してみるとかしたほうがいいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
非常に参考になる情報をありがとうございます。
そうですね…私も今自分がやっている仕事をUKでやるなら40Kといわれました。これでも日本人女性がいきなり入るには破格だと言われております。そんな中で彼の所得を考えると十分だと思いましたが…。
おっしゃられる通り、私の根本は彼のクラス的な問題なのです。
ご両親は田舎で普通の家庭よりも貧しいといってもおかしくないでしょう。彼の友達は皆パーティ友達ですが、明らかにワーキングクラス。学歴もあまりよくなく、大学を中退しています。
そういった意味で非常にひっかかるものが大きいのです…。
金銭的なものだけでもない問題を抱えています。気持ちとは関係のない部分で迷っていることは確かです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
え~いま一ポンド250えんなので、、、
250×1千=25万ですか、、、、
日本ならまだしも、物価の高いイギリスで、それだけですか、、、、
ITの世界は経営幹部や一部の天才だけが
いい思い出来る世界ですしね、、いろいろ心配ですね。
カネや安定した生活が目的ならやめるべきですね。
もっといい人が見つかるなら。
国際結婚はうまくいかない確立が高いし、、、
ただ、愛が深ければ、そんな心配要らないはずなんですけどね、、
どんな仕事も十年後どうなってるか読めない時代ですし。
生活のことが心配なら、すべきでないし、
彼をすきならもう少し考えさせてもらい
半年ぐらい生活して、お返事すれば?
えーと、250×10000で、月250万です。
でも、それこそ日本とUKの物価は違いますので…
UKは契約社員は結構もらえるんですけど、その契約社員と言う形がイギリスでは本当に普通にあるものなのか、月250万円分でも家賃が月20万円はするし、税金も高いので、どうか…
というところが気になっていマス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
イギリス人ってどうして食器洗...
-
イギリス なぜ電気が暗いのか
-
イギリスで、プログラマ契約社...
-
ロンドンで、ロンドン出身の男...
-
日本と、アイスランドの違いに...
-
海外に住む友人へのプレゼント
-
palmolive naturals探してます。
-
外国のペットボトルの大きさ。
-
イギリスの男の子(9才)への...
-
女性です。仕事が16年間なく、...
-
イギリスの企業の長期休日について
-
イギリスへ送ることができない...
-
イギリスでは、ピアスを開ける...
-
イギリス人男性で身長183cmはイ...
-
ドイツ人の髪の色
-
黒髪の白人は何ですか?
-
上海への手土産は何がよいでし...
-
中国で人気がある日本商品を教...
-
ジョジョ5部でメローネが「2000...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
日本とイギリスって、比較的仲...
-
イギリスでは、ピアスを開ける...
-
イギリスへ送ることができない...
-
イギリス人男性で身長183cmはイ...
-
ベルギーへ食品を送りたい
-
イギリスの男の子(9才)への...
-
海外旅行で旅先での日本人を嫌...
-
イギリス なぜ電気が暗いのか
-
海外駐在員として最低5年間イギ...
-
ホームステイ先で作るのにおス...
-
世界各国の潮見表について
-
イギリス人ってどうして食器洗...
-
無知です。 今、日本で使ってい...
-
海外の郵便番号を日本語で検索...
-
イギリスでの日本の報道
-
イギリスから帰国時のおみやげ ...
-
ヨーロッパでの携帯電話使用に...
-
トルコの方々への土産
-
ロンドンで包丁を
おすすめ情報