
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
システム管理者も大変ですよね。ごくろうさまです。
OEは信用できないですが、バックアップと手動の最適化(自動的には起動を100回行ったらダイアログが出るとも言われています)を行うようにされたらと思います。
なお、windowsの最新更新をされていたら、最適化によりゴミ箱にbakファイルが出現するように昨年末から仕様変更されたようです。
それをバックアップコピーして保管しておく方法もあります。
そのbakファイルのコピーを、例えば「保存1」、つまり、「保存1.dbx」に変更しておいて、OE上に「保存1」の新規フォルダを作成して、クリックすることにより、Outlook Expressフォルダに「保存1.dbx」ファイルができますので、先ほどの名前変更した「保存1.dbx」ファイルを上書きしてやれば保存1フォルダに表示されます。
後は、移動処理や閲覧のみに供する場合は、フォルダごと削除してやればOKです。
参考までに。
何度もありがとうございます。
実は本人の話によると最適化をした直後に起きた現象のようでして、
最適化をするのが少し怖くなっていました。
でも、教えていただいた内容にのとって、Windowsを最新に更新してみます。
今後はbakファイルを保存しておけば回避できるということですよね。
とても参考になりました。
どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>復元ツールを購入してまで復元したいメールではなかったようなので、
>今回は見送ります。
参考までに、今回のケースで使える、無料で使える(試用を含めて)
メール復元ソフトにいかのものがあります。
(1) データ復活/完全削除3+メールリカバリー(株式会社マグノリア)
製品情報:http://www.magnolia.co.jp/utdt3ml.htm
無料版:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se425413. …
(Web閲覧時に表示される広告視聴を条件に無料で利用可能。Web閲覧先の
情報をアップロードするみたいでちょっと気持ち悪い)
(2) DbxRescue(フリーソフト)
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland …
備考:削除メールの復元機能はなし。正常に復元できるメールは、データが
連続しているもの。
(3) メール復元ソフト「ふくちゃん」(シェアウェア)
Vector(正式版 2.00版):http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se406515. …
ホームページ(2.01版):http://maglog.jp/starfish/
備考:機能制限なしに試用可能。VBで作成してあるのでVBのランタイムが必要。
No.3
- 回答日時:
>これって、ビジネスで利用するにはかなりの問題ですよね。
ビジネスでOEを使うなどお勧めできないです。
信頼のおける有償ソフトを予算化すべきです。
Shurikenはバックアップ機能が充実しています。お勧めです。
http://www.justsystem.co.jp/shuriken/2007/
どうもありがとうございます。
当社は設立間もない小さな会社ですので、
システム関係にはお金がかけられないのが現状です。
しかし、今後の課題としてメーラーの変更を考えていましたので、
ご紹介いただきましたサイトを参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
既にご覧になっているかもしれないですが
http://support.microsoft.com/kb/419000/ja
http://support.microsoft.com/kb/321505/ja
バックアップがない場合は修復は難しいです。
バックアップを励行して下さい。
http://support.microsoft.com/kb/270670/ja
一応データ復元ツールをお試し下さい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se376194 …
ありがとうございました。
私もそのサイトは見ました。
これって、ビジネスで利用するにはかなりの問題ですよね。
本人にバックアップをまめに取れといっても難しいですし。
復元ツールを購入してまで復元したいメールではなかったようなので、
今回は見送ります。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
XPですね?何か強制終了のようなことはなかったのでしょうか?
最適化を実行しても一部や全部のメールが消失する事例はあります。
OEでは良くあることなので、信用できないのですよね。
とりあえず次に入って行って、各トレイと同名のdbxファイルをバックアップコピーされた方が良いですね。それと、デスクトップのごみ箱にはbakファイルが出現していないですね?
C\Documents&Settings\User\Loacl Settings\Application Data\Identities\{任意の文字数字}\Microsoft\Outlook Express
そして、Folders.dbxファイルを削除してOEを起動してみてください。復元(表示)できるかどうかわかりませんが、受信トレイ関係のファイルが壊れていなければ可能性もあります。
ひょっとしたら、受信トレイ(1).dbxファイルがあるかも知れませんね・・・。
なお、会社での使用のようなので、システム管理者がおられましたら、必ず実行前にはご相談ください。
ありがとうございます。
よくあることなのですね。
ゴミ箱を見てみましたが、それらしいファイルも見当たりませんでした。
Folders.dbxファイルも削除して見ましたが、復元できなそうでした。
バックアップをまめにするようにします。
どうもありがとうございました。
ちなみに、私がシステム管理者です。
素人に毛が生えたくらいの知識しかないため、
小さなトラブルのたびに困ってます(笑)
また、質問させてもらうかと思いますが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook2010で、メールを大量に...
-
アウトルックで添付ファイルの...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
アウトルック メールについて
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
mbxのファイルをoutlook2010で...
-
メールデータ(mbx、eml形式等...
-
Outlook365で送った添付ファイ...
-
OutLookだと開けるPDFが他のメ...
-
OE→サンダーバードへのメールボ...
-
thunderbirdでメールをエクセル...
-
メール添付ファイルの拡張子がd...
-
Notesメールのテキスト保存
-
メールで来た添付ファイルを加...
-
動画拡張子mp4は普通にメールで...
-
添付メールが送信できません。
-
Outlook2003の受信トレイの保存...
-
Outlookがフリーズ!書きかけの...
-
注意ー電子メールの添付ファイ...
-
「.msg」のファイルを見る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
アウトルック メールについて
-
outlook2010で、メールを大量に...
-
アウトルックで添付ファイルの...
-
OutLookだと開けるPDFが他のメ...
-
メールで来た添付ファイルを加...
-
『Thunderbird』 受信トレイの...
-
メール添付されたパワーポイン...
-
THUNDERBIRD、旧メールデータの...
-
AL-Mailからoutlookへの移行に...
-
thunderbirdでメールをエクセル...
-
mbxのファイルをoutlook2010で...
-
Outlook365で送った添付ファイ...
-
Outlook2019の受信トレイにメッ...
-
Thunderbirdのメール作成中の引...
-
突然フォルダごと消えた
-
メール添付ファイルの拡張子がd...
-
Outlookで複数ファイル添付送信...
-
AL-MailからOutlookへのメッセ...
おすすめ情報