
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、質問者様がワンルームマンションを希望するかどうかで、物件を探す対象はずいぶんと違ってきます。
と言いますのは、貝塚より南の全市町は条例により、ワンルームか、家族向け用の広い(部屋数の多い)物件しか作れないようになっているそうです。(従ってワンルーム以外の狭い部屋は条例適用前のかなり古い物件となります。)
ということで、ワンルームは狭いので、せめて部屋が2つくらいほしい場合は、貝塚以南で探しても全く見つかりません。また、部屋が広い(部屋数が多い)ので、家賃も当然高めになります。
従って、ワンルームが嫌な単身者は岸和田以北で探すことになりますが、北へ行くほど大阪に近寄りますので、一般的には家賃が高くなります。と言うことは必然的に岸和田で探すことになり、実際、岸和田には手ごろな物件があるはずです。
尚、同程度の物件では一般的には南海線沿線より阪和線沿線の物件の方が安くなります。当然ですが急行や快速の停まる駅より普通しか停まらない駅のほうが家賃は安い傾向にあります。
また、他の回答者の言うように、泉佐野・日根野以北の方が関空へ直通で行けます。(普通しか停まらない駅でも急行や快速には同じホームで乗換できるのでホーム移動はない)が、南海は和歌山方面と空港方面も同じホームで乗換できますので、乗り換えの苦はありません。
以上を勘案すると
ワンルームでよければ日根野がお奨め、次点が羽倉崎
ワンルーム以外なら阪和線の普通のみ停車駅が狙い目、家賃に余裕があれば東岸和田駅や南海沿線となります。
東岸和田から関空快速で関空まで20分程度ですから周辺の普通のみ停車駅でも関空まで30分以内に行くことは可能です。これは南海沿線でも同様です。
もちろんすべて私の私見ですから、参考程度にとどめて、実際には質問者様の目でしっかりと確認してください。
なお、この辺り電車はそこそこ本数あって便利ですが、バスは非常に本数が少ないですので、車を使う予定がなければ、駅から歩ける範囲で探した方がいいです。(最近この辺りは車利用が前提ですので、駅から離れているだけで家賃がぐんと下がったりはしません。)
また、南海沿線には大きなスーパーが意外とないので、阪和線沿線の方がいいかもしれません。(阪和線なら主要駅ごとに駅近くに大きなスーパーやショッピングセンターがあります。)
車使う予定があれば駅はあまりこだわらなくていいでしょう。
家賃に関しては以下が参考になります。
阪和線
http://www.forrent.jp/6s_002580.html
南海本線
http://www.forrent.jp/6s_002170.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/22 13:04
実際現地に行って雰囲気をみてきました。
まだ決めていないのですが。
できればワンルーム以外がいいな~と思っています。
条例のことは知らなかったので教えていただいてよかったです。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
お一人とのことですが、出身地や性別・年によっても感じ方が違う
でしょうが、ここでは一般的な20歳代の方だとしてアドバイスだけ。
泉佐野や日根野から北方向(つまり大阪・難波・天王寺方面)の方が
いいと思います。さらに急行(南海)快速(JR)の停車駅がいいでしょう。
理由としてまず南方向(和歌山方面)には、若い方にとってこれといって
住みやすい環境の町がないことと、電車も関空への直通がなく泉佐野や
日根野で乗り換える必要があること。賃貸の物件も少ないと思います。
ですので、関空から直通電車が走る北方向の急行(快速)停車駅が良いと
思います。
和泉市から泉佐野市内の駅、南海なら泉佐野・岸和田。JRなら東岸和田・
和泉府中あたりはいかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/22 13:02
実際現地に行って雰囲気をみてきました。
まだ決めてないのですがご意見参考にさせていただきたいと
思います。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
コストコへ徒歩で行くのは無謀...
-
最寄り駅の書き方
-
大江戸線 門前仲町駅 六本木方...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日の東京駅から舞浜間・混雑度は
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
茨城県、栃木県の小山市、結城...
-
東京都府中市 車 必要か
-
武蔵野線の川
-
特別料金とは?
-
横浜:どの区まで船の汽笛は聞...
-
島根県の一畑電鉄(鉄道)の混...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
いたばし花火大会に行きたいの...
-
東京郊外に住み出して3年になる...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
浅草駅での乗り換え
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
守谷に住むと話したら「地の果...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
兵庫県(明石)と神奈川(横浜)の...
-
熊谷での待ち合わせ場所、食事...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報