
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分は慣れてしまっているので10分くらいで着きますが、15分は見ておいた方が良いと思います。
「一番早い」ルートを記載します。詳細は参考URLを見てください。
1.名古屋新幹線ホームに着いたら、近鉄連絡の旨が書かれている階段(南口方面)を下りてください。
2.新幹線出口ではなく、在来線に繋がる自動改札を出てください。
3.在来線通路に出たら右に進む→左に曲がる。
4.あとはまっすぐ進んで、近鉄の案内のある階段を下るだけ。
と行くと、近鉄の地下ホームに出ます。特急は一番奥のホームからです。
*近鉄特急出発の音楽は少しもの悲しいですよ。
*旅行に行く際にはぜひ参考URLを印刷していってください。
あと鳥羽までいくなら伊勢や松阪にも是非行ってみてください。
参考URL:http://www.meieki.com/meieki_1f.php
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/22 00:40
詳しい説明ありがとうございます。
参考URLは、印刷して持って行きます。
旅館は鳥羽ですが、最終日にバスツアーで伊勢神宮を回る予定です。
まだ9月なので暑いでしょうが、楽しみです。
No.4
- 回答日時:
実際は、歩いて15分以内で十分間に合いますが、名古屋駅が初めてであれば、新幹線の到着時刻から近鉄の発車時刻までは、余裕をみて30分程度あったほうが安心できるとは思います。
No.1さんのご回答にあった近道が一番便利だと思います。
ご回答にもありましたが、新幹線をのホームから降りる際に北口ではなく「南口」から降りられたほうが、この近道を利用するのにはわかりやすいのですが、南口とは進行方向(新大阪方面)に向かって後ろ(東京方面)側になります。
(以下は、参考までの補足です)
新幹線が前方車両などの理由で、北口から降りた場合でも慌てることはありません。
北口の改札を出て左、広い中央コンコースを「桜通口」(高島屋方面)へ向かい、左手に「みどりの窓口~警察~キヨスク」を見てまっすぐ行くと、4台のエスカレーターと時計のある吹き抜けの広場が見えてきます。(広場の両側は高島屋の入り口) この広場の手前に交差する通路がありますので、右に曲がり少し行くと、右に「パン屋」、左手に「マリオットホテル入口」があり、まもなく近鉄へつながる下り階段があります。
上記の「中央コンコース」は、在来線通路(北・中央・南)を使用せずに新幹線側の北・南改札から出た場合にあてはまります。(ただ、南口から出た場合は、向きが逆になりますので、改札を出て左ではなく右へ進むことになります)
なお、中央コンコースは幅が広いため、中央には、切符売り場や案内センターなどがあり、通路がおおまかに左右に分かれるかたちになっています。上記の「みどりの窓口~キヨスク」は左側を通行した場合です。
「鳥羽水族館」は行かれるとよいと思います。あとは、日程にもよりますが「お伊勢参り」はいかがでしょうか?
余談ですが、帰路で名古屋駅でのお時間があれば、「JRセントラルタワーズ」の51Fにカフェがあります。あと、無料なら(笑)タワーズの15Fの窓が大きくて開放感がありオススメです。
では、鳥羽の海の幸を満喫されることを願っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/22 00:45
詳しくありがとうございます。
やはり乗り換え案内通り13分ではなく、もっと余裕がある時刻にしようと思います。
中日に鳥羽湾めぐり・鳥羽水族館、最終日に伊勢神宮へ行く予定です。
カフェ、時間があったら寄ってみますね。
No.2
- 回答日時:
う~ん、近鉄から新幹線口は確かに遠いですね(^^;
13分あれば、もちろんストレートに行けば着きます。普通に歩けるのならば少しくらい迷っても着けると思います。
といっても、名古屋駅は案内表示が「これでもか!」というくらいあるので、自分がどこに行きたいのかが解っていれば、まず迷うことはないと思います。
とりあえず「新幹線口」>「太閤通口」>「JRのりば」の優先順位で看板にしたがって歩けば着きます。人もめちゃくちゃいますので、迷ったらまず止まって、周りの人に聞きましょう。
参考URL:http://www.meieki.com/meieki_1f.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋地下鉄桜通線
-
新幹線で名古屋駅に来た友人と...
-
名古屋駅から鶴舞へ行きたいの...
-
名古屋駅前で30分完食ランチ
-
名古屋駅1時間でお土産を買いたい
-
「特急しなの」の入線時刻を教...
-
特急くろしおへの乗り方につい...
-
越えて鵜沼が発ち憎い
-
東京駅から名古屋駅までの新幹...
-
近鉄の無人駅でiPhoneのApple p...
-
扇風機を持って新幹線に乗って...
-
和歌山マリーナシティに天王寺...
-
近鉄名古屋駅で阪神甲子園駅ま...
-
JR東海について
-
東京から広島へこだまかひかり...
-
新幹線の切符の買い方がわかり...
-
中部国際空港でICカードは購入...
-
静岡は羽田と名古屋どちらに近い?
-
京阪特急出町柳行き平日午前の...
-
米原駅で一時間位暇つぶしできる所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線で名古屋駅に来た友人と...
-
名古屋地下鉄桜通線
-
名古屋駅での赤福購入について
-
名古屋駅の地下鉄東山線ホーム...
-
高岡駅駅から新高岡駅までの乗...
-
名鉄国府宮駅のタクシー乗り場
-
名古屋駅から鶴舞へ行きたいの...
-
名古屋駅での在来線から新幹線...
-
近鉄名古屋駅からJR名古屋駅へ...
-
JR名古屋駅と名鉄名古屋駅は歩...
-
静岡県の浜松駅の分かりやすい...
-
名古屋駅の新幹線切符売り場と...
-
久屋大通駅について
-
「特急しなの」の入線時刻を教...
-
名鉄名古屋駅下車から太閤通口まで
-
尾張一宮駅から蒲郡駅まで
-
近鉄線から三岐線への乗り換え...
-
メトロプロムナード
-
名鉄名古屋駅の西改札口について
-
コメダ珈琲エスカ店
おすすめ情報