
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
32歳独身女です。
28歳だからじゃないですか?30過ぎるとあんまり言われなくなりましたよ。逆に若い頃は祖母(私にとっての育ての母)に「さかりのついた猫みたいに男ばっかり追いかけてるんじゃない!」って夜遅く帰ることや彼氏がいることを叱られたりもしました。親って勝手ですよね。
会社に限らず友達にも「なんで結婚しないの?」みたいなことはたまに聞かれるけど、たぶん、興味本位というか、軽い気持ちでの質問だと思います。既婚者から見ると「なんで結婚しないのかなあ」って単純に思うみたいで、黙っとけばいいのに、口に出してしまうようです。女友達なんかは結婚してから経済的に大変になったことやいろんな愚痴を言うのに、「どうして結婚しないの?」って聞くので不思議です。そんな愚痴だらけの結婚生活の人に言われるのは大きなお世話だと思ってしまうくらい。別に結婚しなくちゃいけないわけじゃないし、結婚してないのは悪いことじゃないので怒るのもおかしいので(失礼なことを言われてるわけじゃないから)、笑ってごまかすしかないと思います。
「どうして結婚したんですか?」「結婚はしあわせ?」って聞き返してみてもいいけど、言えば言っただけ言い返されるだけかもしれないし、やんわりと話題を切り替える意味で「結婚ってタイミングっていいますよね。ちなみに、どうして結婚したんですか?」って教えて欲しいみたいな感じで話題を切り返してもいいかもしれません。親にだったら、「相手を選ばなくてもいいなら、いつでも結婚するよ。結婚したいと思うような人がいないのよ」って言って反撃してみるのもありかなと思います。私の親(片親)は自分が離婚してるので、「結婚しろ」とは言いません。あなたのご両親は、たぶん売れ残るのを心配してるんだと思います。彼氏がいるんなら「彼氏はいるけど、結婚はまだお互いに考えていない」みたいな正直な現状を話してみるのもいいかもしれません。彼氏がいないなら「出会いを探してるけどなかなかいい人がいない。焦ってるみたいなのもかっこ悪いからがつがつしたくはないし、なるべく自然に出会いたいと思ってる」って話すのもいいと思います。
独身は恥ずかしいことではないけど、既婚者からすれば「ある程度の年齢になれば結婚するのが当たり前」だと思ってると思うんですよね。女の子は出産もあるし、それを考えるとなるべく若いうちに結婚するほうがいいんだろうし、世間じゃ「少子化問題」でうるさいから、「うちの子も早く結婚して早く子供を産ませないと」みたいな、ご両親はそういう世間体的なものを気にしてるのかもしれません。私の祖母はひ孫の顔が見たいみたいで、「○○ちゃんとこのお母さんは孫を散歩させてた」とか言いますが、単純にひ孫の顔が見たいんだろうなあと思っています。なので、あなたのご両親も周りの人の孫話を聞いて「私も孫が欲しい」みたいに思ってるのかもしれません。
独身は恥ずかしいことではないし、個人的には悪いことではないけど、ご両親が結婚を望んでいるのなら、ある意味で親不孝なことかもしれないので、ご両親を安心させてあげれるように現状を説明してあげるといいかもしれないなと思いました。独身でいる以上、そういう周りの攻撃(?)はある程度仕方ないものとしてあきらめるほうがいいかもしれません。言いたいように言わせてあげよう、思いたいように思えばいい、ってほっとくしかないですね。独身で自由でいることに対するひがみだと思うしかありません。事実、結婚していない=家庭を持っていない=出産していない=親にもなっていないってことなので、既婚者に比べれば特に何かに縛られることもなく、お金も時間も自分の自由になるし、ラクな生活をしてるとは思います。共働きで子供がいて、やれ家のローンだ養育費だ親戚づきあいだなんだって、既婚者は大変なんだろうと思います。そういう自分の現実を見るよりは、よその家を気にするほうが現実逃避になるんだろうし。経験者として言えることは・・・そういうのもだんだん慣れますよ。(慣れないほうがいいんだろうけど。笑)
No.13
- 回答日時:
まだまだ若いじゃないですか!
ボクは32歳で結婚しましたが、別に男だったので誰からもうるさく言われることなくスムーズでした。
結婚は本当に『縁』の問題なのです。
自分にとって良い人がめぐり合うことができればそれでいいではないですか!
あせらないことです。
ちなみに、ボクの妹なんて39歳でようやく結婚したのです。
人生は長いのです。気楽に生きましょうよ。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
私も質問者様と同じ歳、独身の女です。すごく共感を得たのでコメントさせていただきますね。私も全く同じことをほぼ毎日両親から言われています。
質問者様のお気持ちはとてもよくわかります!
幸い親戚は近くに住んでいなかったり、会う機会がそうないので言われませんが、従姉妹が全員女ということもあり、年の差があまりないところから結婚していない子は我が家の姉妹だけになってしまいました。
法事などで会うと「彼氏はいないの?」など結婚の話も出て、その度に苦笑いです…。
結婚願望がないわけではありませんが、今のところそういう気にもなれないし、そういう相手もいません。でも仕事も充実してるし趣味もあって、遊んでくれる男友達もいますし毎日楽しいです。
それでいいと思いますよ!
私より若い妹が、結婚秒読み段階なのと母親が私の歳には私を産んでいたところから
特に両親はものすごく、結婚や付き合っている人のことなどを聞いてきます。
父親などは「俺の会社の若いやつと見合するか?」などと言ってきます…
正直イラっとしますが、きっと両親は私のことが心配なんだろうな、と思うことにして黙ってハイハイ、と聞いています(笑)
無理して結婚しても、あまり自分が幸せになれるわけでもないし、こういうものはタイミングや縁のものだと思っているので…!
質問者様は色々な方から言われて
食傷気味なのだと思いますが、恥ずかしいことでもないし悪いことでもないと思います。
質問者様らしく人生を楽しんでくださいv
No.11
- 回答日時:
34歳・既婚・♀です。
私は25歳位の時にそれまでの男性とのお付き合いの経験からけっこう結婚をシビアに捉えていて、理想の結婚相手像(容姿や収入などではなく、恋愛対象である事はもちろんですが☆サラリーマンである事☆借金・ギャンブルをしないこと☆長男・一人っ子ではない事☆誠実で嘘はつかないことなど)があったので、そういうお相手が見つからない限り「結婚しないぞ!」くらいに考えてたんです。
で、ちょうどその頃、母親の本気か冗談かわからない
「結婚しないなら家を出て一人暮らししてくれ~~~」
の言葉に「結婚なんかせぇへんちゅーねん!!!!!」と答えていたのですが、現在の夫と出会い、まさに自分が“結婚するならこういう人と”と思っていた形にドンピシャっとはまる人で27歳の時に結婚して現在に至ります。
でも、その頃夫に出会ってなかったら私も今は独身かもしれません。
結局は縁というかめぐり合わせというか・・・。
私は20代後半で未婚というのは別に恥ずかしい事でも悪い事でもないと思います。
肝心なのはshelltyさんが結婚にたいしてどう考えているのかだと思います。
どうして結婚しないのか、結婚について確固とした考えがあれば、周りがうるさくても(多少耳障りでも)聞き流せませんか?
質問文からはshelltyさんに結婚願望があるのか、恋人はいるのかなどわかりませんが、shelltyさんが結婚したい人が現れた時がきっと適齢期(*^-^*)
結婚したら自分だけの暮らしではなくなりますし、独身だからこそできる事もたくさんあると思うので信念を持って頑張ってください!
結婚してるかどうかより自分が納得のいく行き方が出来てるかどうかってすごく大切だと思いますよ(*^-^*)
No.10
- 回答日時:
32歳です。
姉が結婚しているので、両親は何も言いません。
というか、うちの父は「お前は、周りがこうした方がいい、これなら幸せになれると言っても、自分で決めたことでなければ幸せにはなれない子だから」と評価しているので、近所のおばさんが「お見合いどう?」ということについても「あなたの興味本位に、うちの子供を巻き込まないでくれ」という態度です。
かつ、母方の祖母も、耳は遠いけど目は良い人だったんですね(亡くなりましたが)。で、ボケ防止で女性誌を読んでいたんです。そこの出てくる記事が「不倫の末 妻殺害」とか。
また、私が最後の孫ということもあり、「好きで結婚しても殺されてしまうような世の中。自分で誰にも迷惑をかけず生きていけるなら、そういう生き方もありだ」と公言してくれていました。
まぁ、親戚は「いい年なんだから」とは言いますが、年に1度しか会わないし「もらってくれる心の広い人がいないの~」と言っています。
職場では「結婚しないの?」と言わなくなったらセクハラですからと言っているくらいなので、言われているうちが華かなと思っています。
「どこかにいい人いないですかね」とは言いますけど。かといって、見合いをセッティングするようなお節介な上司もいないし。
しかし、私の周りのも相談者さんのような人が多いです。
一番ひどい例は、29歳の時に親戚まで含めた家族会議が開かれ「結婚しないのか」「見合い結婚しろ」と一方的に言われたのがあります。彼女は「そこまで言うなら結婚してあげる。けど、すぐに離婚してやる」と返して、もっと惨憺たる結果になったそうです。誰も彼女の見方をしてくれる人はいませんでした。
その後彼女は 精神的に参ってしまい、原因不明の体調不良で病院をいくつも回るという結果になりました。
その時になって、彼女の母親は後悔したそうです。
そういう意味では、私は恵まれていると思います。
結婚は年でするものではない。結婚したい人が出来たら考えます。
けど、子供を産むことを考えたら、もうそろそろ…とも思います。
No.9
- 回答日時:
うるさいでしょうね~。
自分では晩婚(40代とか)だろうと思っていたのに、結果的には20代半ばで結婚したので、周りからの雑音は普通より聞く回数は少なかったはずです。それでもうるさかったです。全部の回答は読んでないのですが、一部回答にあったように、日本では、特に女の子供について、「結婚しないうちは自分がまだ保護者である」という意識の親が多いのだと思います。海外にいると痛感します。あちらでは高校でも卒業したら文字通り一切合切独立ですから。その代わり学生でも総ての生活費も住居も自分持ちですけどね。子供が生まれたら親に見てもらうこと、二世帯住居や、住居費などの援助、なども他の国ではかなりのレアケースです。日本では親も甘いし子供も甘いから、親離れ・子離れって難しいのかもしれません。
それからやっぱり日本とかアジアに顕著なのが、結婚を年金や保険みたいな「保障」がわりと思う人が多いことと、若さが女性の一番の商品価値だと思われていること。
それによって、好きな人や適当な人がいないとか、今は自分にとってその時期ではないという回答をしても納得されないのではないでしょうか。「愛だの夢だのもいいけど、保障なんだから、将来に備えなさいよ。」と。そんなニュアンスにも感じます。
独身でも既婚でも、その人の人生でやるべきこと、乗り越えるべきことがあり、それはその人にしかわかりません。そうした「人生の仕事」をこなしている人が素晴らしいと思います。人によって順序や種類も違うでしょうね。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
質問者さんより少しだけ年下の女性です。
私は、今、ある公務員試験に向けて勉強中なのですが、「●●歳くらい(今の年齢です)までには人生(仕事)決めなきゃね」とか、同じく「結婚しなきゃね」とか言われることが多いです。
最近です。20台前半なんて言われなかったのにな。
はっきり言ってありがた迷惑です。
結婚しない(もしくはできない)のにはいろいろな事情があると思うんです。なので、それはこちらの勝手じゃないのって思っちゃいます。
それに対して、いちいち言ってくるのは、そういうことを理解していないってことですね。
つまり、それだけの人ってことですよ。
私も前は、怒ってました。
でも、そういう人っていなくならないと思うんです。
だから、いちいち怒ってもしょうがないので、「また言ってるよー」くらいの気持ちで過ごせたら、もっと気分がラクになると思います。
簡単なことではないと思いますが、そういう日がくるといいですね。

No.7
- 回答日時:
適齢期の子供を持つ父親です。
息子でも娘でも、子供はいくつになっても心配の種です。しかし伴侶に渡せば一応治外法権となり、「苦難はあっても二人で考えていくさ」と、親は安心でき、これからは二人の老後だけを考えていけばいいのです。親の人生設計の完結編です。
回りの子供を持つ親も大なり小なり同じような考えですから、「あの子の親は心配だろうな」という気持ちから、そういった言葉が出てくるのです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は23歳になってすぐに結婚しましたので、結婚についてはあれやこれや言われなかったのですが・・・。
結婚後すぐに「子供はまだ?」攻撃が始まりました。
最初は「まだいいかと思って・・・」などとかわしていましたが、法事や親戚の子の結婚式などではうるさくてうるさくて正直参りました。
でも同じ頃結婚して1人目の子供を出産した友達は、「周りが2人目はまだか?ってうるさくって・・・」とこぼしていました。
結局周りは何かを言いたくて仕方がないのだと思いますよ。
心配しているのももちろんあるだろうし、話しの流れで口癖のように言ってしまう方もいるでしょうし。
とにかく右耳から聞いて左耳から流すことです!あなたの人生ですもの、周りがなんと言おうと気にすることはありませんよ。
あなたらしく生き生き生活している姿を堂々と周りの人に見せてあげて下さい!

No.4
- 回答日時:
29歳で結婚しました。
私もさんざん言われました。妹が先に結婚&出産もしたので。
でも結婚できたら今度は親戚連中から「子供はまだ?」攻撃です。
「授かり物ですから・・・」とやんわり言ってるんですが、早く産む
にこしたことはないとか説教が多く、盆や正月にはあちこち顔を出し
ていましが、行きたくなくなってきてますね。
周りの人に左右されることがあると思います。
周りに結婚してる子が多かったら少数派となってしまい、質問者様だ
けどうしてまだなの?っていう感じで言われてしまうのでは。
「適齢期は私が決めます」という態度で堂々としていて下さい。
結婚=幸福とは限りません。結婚がゴールでもありません。
独身の内でないとできないこともたくさんあります。質問者様の人生
ですから、お好きなように過ごされるのが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 既婚男性に質問です。お気に入りの独身女性が結婚したら・・・ 3 2022/04/04 10:25
- 婚活 結婚ができない女になりそうです。29歳独身で一人暮らしをしています。2年付き合っている年下の彼氏がい 5 2022/12/24 20:21
- その他(結婚) 9歳年下の彼氏 5 2022/03/29 20:51
- その他(家族・家庭) いま、40歳の独身男です。 40歳男の一番多い生活環境を教えて下さい。 ●結婚して妻がいて子供2人以 2 2022/10/19 23:31
- 婚活 27歳女。結婚願望はあるが、色々な不安や過去のトラウマで結婚デキナイと確信したので諦めかけています。 8 2022/07/30 00:14
- 婚活 悩んでいます 結婚できるか不安で不安で仕方がありません。 今年から社会人になった22歳男です。 最近 4 2022/11/05 20:59
- 婚活 悩んでいます 5 2022/09/26 22:58
- 離婚 完全な独身率は何割ですか? 50歳男性の未婚率は約3割に達したとニュースやってました。 しかし、その 1 2022/08/25 21:57
- その他(結婚) 結婚が無理と決めつけられている 8 2023/06/04 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚か独身か 9 2022/09/06 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚しろと言う周りの人の対処法教えて下さい。
その他(結婚)
-
結婚したくないのに周囲がうるさい
片思い・告白
-
祖母からの「結婚はまだ?」という圧力がセクハラのようでつらい
親戚
-
-
4
結婚に向いてないししたくないのにうるさい周囲
その他(結婚)
-
5
好きな人とのHとそうでない人との違い
失恋・別れ
-
6
母の「結婚しろ」攻撃に心が折れそう
恋愛占い・恋愛運
-
7
周りが恋愛しろとうるさいのでどうにかしたいです
片思い・告白
-
8
結婚を意識している彼氏が一人暮らしを始める
カップル・彼氏・彼女
-
9
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
彼氏が創価学会でした。
-
実家が自営業の彼氏について
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
彼氏の実家が汚くて悩んでます。
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
モヤモヤが止まらずここで相談...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
自衛隊との結婚 親族に外国籍...
-
地元を離れて結婚した方、教え...
-
付き合って3年の彼氏の刺青【本...
-
彼氏に「お前とは結婚しない」...
-
いとこに告白されたらどう思い...
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
今の彼氏と2年付き合っています...
-
フィリピン人彼との将来
-
親が心配な彼、結婚は全てを捨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が創価学会でした。
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
実家が自営業の彼氏について
-
彼氏に、俺の家族に会ってほし...
-
自衛隊との結婚 親族に外国籍...
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
彼の家族が嫌いで、結婚を迷っ...
-
息子の嫁探し
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
結婚前提の彼氏候補に兄弟がひ...
-
モヤモヤが止まらずここで相談...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
息子の彼女が一人っ子。気にな...
-
今の彼氏と2年付き合っています...
おすすめ情報