dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 プレイステーション(以下PSと記します)1のメモリーカード(以下MCと記します)
とPS2のMCは容量の単位が違うのですが(PS1は15ブロックでPS2は8MB)、
1MBあたり何ブロックなのかふと疑問に感じたので、どなたかご存知な方は教えてほしいです。

 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プレステ1のメモリーカードの容量は公称1メガビットです


これを16ブロックに分けて、1ブロックを管理用に使ってます
よって1ブロックは1メガビットの16分の1で、64キロビットになります(1メガビット=1024キロビット)
8ビット=1バイトなので、バイトに直すと8キロバイトです

プレステ2のメモリーカードの容量は公称8メガバイトです
ビットに直すと64メガビットになるので、プレステ1の64倍の容量となります。
    • good
    • 0

PSMCの1ブロックは8KBです


逆算すると1MBは125ブロックになりますが、PSMCからPS2MCにコピーした場合は、最低10KBを消費しますので、100ブロックとなります(上記計算は1MB(メガバイト)=1000KB(キロバイト)で換算しています。1MB(エムビー)=1024KB(ケービー)で換算すると答えは異なります)
    • good
    • 0

数年前までですが、1.44M、ウィンドウズフォーマットのフロッピーを


メモリーカードとして使える、接続機器を使ってました。

1.44Mでもブロックとしてきちんと15認識するので、90K↑↓位ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!