アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

情報処理のお勉強の中で、テキスト中にTPSと言うものが出て来まして、どういう意味か色々とWEB上で探しているのですが、今ひとつピンと来ません。
TPS(一秒間にそのサーバが処理するトランザクション件数)のみの説明だけなので。
出来れば単語の意味だけでなく、どういった時に、どのようなことで使用されるのか、教えていただければ幸いです。
ご存じの方いらっしゃれば、教えて下さい。

A 回答 (4件)

No.2のymmasayanです。

追加書き込みします。

TPSはサーバの負荷管理の基本尺度です。
従って、サーバ構築、サーバ運用管理、サーバ増強などの時に特に気にします。
ただ、TPSが同じでもサーバが違えば、当然、負荷状況は違います。
しかし、同じサーバであれば負荷量はTPSに(ほぼ)比例します。

TPSがよく登場するのは、テキスト、国家試験(キャパシティ・プランニング、性能評価、システム増強、ベンチマークテストなど)。
実務では、サーバ管理をする一部の人だけが、時々気にしているだけだという感じでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/07/22 23:56

トランザクション(一連の処理を1つのグループと考えたもの)をどれくらいこなせるかを表す単位ですね。



>出来れば単語の意味だけでなく、どういった時に、どのようなことで使用されるのか、教えていただければ幸いです。

この言葉がどのような時に使われるかは、さまざまでしょうけどサーバ機の性能を示す時、システム全体の性能を示す時でしょうかね。
1トランザクションの規模にも寄るので、あまりピンとこないのが現実です。
あまり、使いません、実際。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/07/22 23:56

TPSと言うのは仰るとおり、


(一秒間にそのサーバが処理するトランザクション件数)
です。これを少し現実的に変更して、
(1時間にレストランに来られるお客様の人数)
として見ましょう。

人数が少なければいいですが、多くなると、テーブルは満席、
店の前には長い行列、お冷が来ない、注文取りが遅い、
料理を注文したのに待ち時間が長すぎるというお客の苦情、
中には腹を立てて席を立ったり、待ち行列から抜けていく客も
増える。

サーバーの中でこれが起こったらと考えて見てください。
対策は簡単ですね。店を広くし、コックを増やし、
ウエイトレスを増やせばいいのです。
でも、それで店がつぶれても私は責任はもてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/07/22 23:55

この手のコトは過去問がもっとも参考になるようです。



参考URL:http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/07/22 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す