
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
補足します。
Oracle のROWID 列は、以下の情報を組み合わせたものです。
・オブジェクト番号 (表やパーティション等を一意に識別する番号)
・データファイル番号 (表領域を構成しているファイル番号)
・データブロック番号 (データファイル内のブロック番号)
・行番号 (ブロック内の行番号)
従って、処理の途中で変更される事はありません。
詳細は、「Oracle8i 概要 第12章 組込みデータ型」に記述があります。
ROWID は、Oracle が一意の行を識別する方法としては一番効率の
良い方法です。
索引検索も内部的には、キーからROWID を検索してROWID を基に
表アクセスを行っています。
マニュアルについては、ユーザ登録 (無料) が必要ですが、OTN Japan
にPDF 形式のマニュアルが公開されていますので、必要であれば
Download されてはいかがでしょうか?
参考URL:http://technet.oracle.co.jp/
No.1
- 回答日時:
ROWIDは行が割り当てられたとき(INSERT時)に設定されます。
行が表から削除(DELETE)されると(そしてそれを含むトランザクションがコミットされると)、削除された行に対応付けられていたROWIDは開放され、後続のトランザクションで挿入する行に割り当たる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
postgresql についてです
-
dbFailOnError とは?
-
【DB】同じトランザクション内...
-
TPSとは・・・
-
PHP-オラクルでのトランザクション
-
肥大化しすぎたSQLiteがVACUUM...
-
SQL*Loaderのコミットポイント...
-
SQL SERVER2008の質問です
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
SQLローダーで複数のCSVファイ...
-
VSAM,QSAM,BSAM,BPAM,BDAM
-
ファイルの存在チェック
-
ファイルへのアクセスでエラー...
-
新聞サイズの大きさのPDF化...
-
データベースが大きすぎてリス...
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
32ビット版Officeで作成64ビッ...
-
警察はスマホに保存した動画や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【DB】同じトランザクション内...
-
postgresql についてです
-
dbFailOnError とは?
-
TPSとは・・・
-
Accessdでの「トランザクション...
-
一つのトランザクションでSELEC...
-
汎用系システムのDBについて
-
ADO Connection を再利用する方法
-
SAPのSPROって何の略ですか?
-
OracleのROWIDについて…
-
PostgreSQLのクラスタ運用について
-
PHP-オラクルでのトランザクション
-
トランザクション
-
jmeterについて、教えてください。
-
こんなのがでたんですが…
-
BitcoinコアはPolygonチェーン...
-
INSERT分の処理速度がトランザ...
-
トランザクションの肥大化
-
ACCESSでの検索方法について
-
DBMSのロールフォワードについて
おすすめ情報