

こんにちは、初めまして。
昨日、Thunderbird2.0.0.5をダウンロードし、hotmailをThunderbirdで送受信するために、
http://www.nihongoka.com/thunderbird-hotmail.html
このページの通りに操作致しました。
受信トレイにメールは受信できたのですが、hotmailフォルダには受信トレイとごみ箱しか作成されませんでした。
私はhotmailはいくつかフォルダを作成しているのですが、数個のフォルダは全くダウンロードされず、「送信済みメール」のフォルダもありません。
また、受信は全く問題なくできるのですが、テストで送信を試みると、何度も接続パスワードを要求され、送信ができません。
自分なりに検索し、色んなページの情報を元に解決法を探ってみましたが分りませんでした。
解決法がお分かりの方がいらっしゃいましたらどうかご教示お願い致します。
Vistaを使用しており、Outlook Expressがなくなってしまったので、なんとかメーラーでhotmailを使用したいと思っています。
また、Thunderbirdは非常に使いやすそうですので、是非Thunderbirdを使っていきたいと思っておりますので、どうか宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
あともう一息ですね。
ここがクリアできたらめくるめくThunderbirdの世界が待ってますよ!(笑)
>今チェック致しましたが、SMTPサーバーの設定は、
>XXX(私のアカウント)-smtp.mail.hotmail.com(既定)
>Webmail-localhost
>となっております。
やはり、ここに問題があるようです。
hotmailはサーバーとしての機能を持っていないので、
SMTPサーバーの設定はお使いのプロバイダのものになります。
図にするとこんな感じ↓
【メーラー】→【プロバイダのSMTPサーバー】→【hotmail】→送信
例えば、Yahooであれば
xxx(アカウント名)-ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
ですが、これはプロバイダによって違います。
お使いのプロバイダはどちらでしょうか。
良かったらお調べしますよ。
この回答への補足
プロバイダはYahooBBです。
ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
と入力するのでしょうか?
先ほどThunderbirdを起動しましたら
「パスワードを送信できませんでした。
メールサーバlocalhostからの応答:negative vibes from
XXX(私のhotmailアカウント)」
と出ますし、
送信しようとしたら、何度も
「XXX(私のhotmailアカウント)のlocal hostのパスワードを入力して下さい」とウィンドウが出てくるのです・・・
No.13
- 回答日時:
私も同じような症状が出ました。
色々と調べた結果、一つのサイトのおかげで無事に受信できるようになりました!
この喜びを分け与えたい!
と、言うわけで参考URLにそのサイトを書いておきました。
このサイトの通りにやったら受信できたのでだめもとでどうぞー
無理だったら、ごめんなさい orz
参考サイト名:ThunderbirdでHotmail受信エラー
参考URL:http://stmg.nobody.jp/thunderhot_e.html
この回答への補足
ご紹介ありがとうございます!
サイトの通りにやってみたのですが、何がいけないのかうまくできませんでした。。。
もうThunderbirdは諦めて、Windows Live Mailのデスクトップ版をダウンロードして使用しています。
これもまぁまぁいいかなぁという感じです。
皆様には非常に丁寧に教えて頂いたのにも関わらず、結局良いご報告ができずに、本当にすみませんでした。
そして、貴重なお時間を割いて教えて下さり、誠にありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
Thunderbird 2.0.0.5に****@hotmail.com, ****@msn.com, ****@gmail.com, ****@yahoo.co.jp の送受信設定をして使用中です。
アドオンはWebMail 1.2.3, WebMail-Hotmail 1.2.3, WebMail-GMail 0.5.9, WebMail-Yahoo 1.2.1を使っています
・参考までに私の設定です。
送信(SMTP)サーバー:Webmail - localhost
POPメールサーバー サーバー名:localhost ポート:110
セキュリティ設定:使用しない
コピーと特別なフォルダ
・メッセージの送信時に自動的にコピーを作成する
・返信ことのメッセージと同じフォルダに返信を保管する
送信済みトレイは一度送信しないと出来ないようです。
この回答への補足
ありがとうございます。
確認すると同じ設定になっていますが、どうも送信がうまくできませんでした。
もうThunderbirdは諦めます・・・(T_T)
アドバイスありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
うまくいかなかったですか・・・うーん。
実は私も設定にだいぶ苦労をした記憶があります。
受信は比較的簡単だったけど送信設定が手間取ったんですね。
SMTPサーバーをlocalhostにしてもダメでして、
プロバイダのsmtpサーバーを設定してあげたら動くようになったのです。
今現在もこの設定で動いておりますので、うまくいくかと思ったのですが・・・。
回答にありましたエラーメッセージを検索してもコレといったものがでず、
有効な回答が思いつきません。
一つだけ、うまくいくかどうかわかりませんが参考HPがありましたので貼っておきます。
http://exist.blogzine.jp/blog/2006/04/thunderbir …
#7での回答『negative vibes from』でググったら出てきたものです。
メーラーですが、マイクロソフト製の新しいのが出ているようです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/ …
hotmailも使えるようですが簡単かはどうかは・・・・。
マイクロソフト自らが作っているからThunderbirdほどではないとは思いますが^^;
いずれにせよ、お役に立つことが出来ず申し訳ありませんm( __ __ )m
この回答への補足
ご返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
しばらく忙しくてThunderbirdのセットアップをできずにいました。
色々頑張ってみましたが、やはり送信ができません・・・
もうThunderbirdは諦めてWindows Live Mailという、OEより少し進化したようなものを使用しています。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
>全く同じボタンや名称が見つからなかったのでうまくいきませんでした・・・
そうですか。残念ですね。
老婆心ながら、拡張機能の二つはインストールされて有効になっていますよね。
http://webmail.mozdev.org/installation.html
それぞれ右クリックで、一旦、デスクトップにダウンロード(xpiファイル)して、Thunderbirdを起動、ツール→アドオンで、拡張機能一覧を選び、その上にドラッグ&ドロップすることによりThunderbirdの拡張機能としてインストールできます。
私は、Hotmailのアドレスを持っていませんので手続きをすすめることができないのすが、Webmail1.2.3の方はその拡張機能の設定を見てもそのままで有効に使用可能なようでした。
Hotmail1.2.3の設定ボタンをクリックすると「No Hotmail Acounts Found !」と警告が出ました。当たり前ですが・・・。
どの辺が違うのか不明ですが、参考までに。
この回答への補足
ご心配と非常にお優しいお心遣い誠に感謝致します。
拡張機能はダウンロードして、アドオンからきちんとThunderbirdにインストールしております。
ですので、この点は問題ないかと。
結構これをインストールする操作も私には難しかったんですけどね(^^;)恥ずかしい限りです・・・
No.9
- 回答日時:
YahooBBのSMTPサーバーの設定方法です。
ツール>アカウント設定>一番下のSMTPサーバーをクリック>追加 から
ーーーーーーーーーーーーーーー
説明:特にいらない
サーバー名:ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
ポート番号:25
ユーザー名とパスワードを使用する:チェック入れる
ユーザー名:YahooBBでのユーザー名(hotmailではないですよ)
ーーーーーーーーーーーーーーー
送受信時にパスワードを求められたら、
hotmailのものではなく、YahooBBのパスワードを入れてください。
ポート25ブロッキングについては、
ヤフー以外の他社プロバイダのメールも使用している時に発生する問題で、
文面から今回はヤフーのみと見られますのでポートは587に
変更しなくてもいけるはずです。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/a …
私は質問者様と同じ環境で使えていますので大丈夫ですよ!
あともう一息です。頑張ってくださいね!
この回答への補足
すみません、教えて頂いた通りにやってみたのですが・・・
できませんでした。
ユーザ名を送信できませんでした。
メールサーバ127.0.0.1からの応答:undefined is a unsupported system
との表示が出てしまいます。
私みたいな音痴はThunderbirdは諦めたほうがいいのかもしれません・・・(T_T)
Thunderbird以外でhotmailを簡単に送受信できるメーラーはありますでしょうか。
Outlook Expressではあんなに設定が簡単だったのに。。。
No.8
- 回答日時:
#1,5です。
こんなのがありましたが、いつの時点のものか分りませんが、参考までに。
二つの拡張機能の導入やその拡張機能での設定など、簡単ではないような感じですね。
ひとつひとつ確認しながら設定してみてください。
http://page.freett.com/kuroikage/thunderbird/hot …
この回答への補足
とても丁寧な解説ページのご紹介をありがとうございます。
しかし、全く同じボタンや名称が見つからなかったのでうまくいきませんでした・・・
No.6
- 回答日時:
この回答への補足
こんにちは、ご紹介ありがとうございます!
どうやらPOPではなくIMAPにするとフォルダ分けもうまくいくようなのですが、
送信サーバの設定がうまくいっていないようで、セットアップができません・・・
No.5
- 回答日時:
#1です。
取り扱いが変更になる以前からお持ちのフリーアドレスなら、可能かもしれないですね・・・。
送信サーバーのポート番号が25になっていますか?
インターネット接続プロバイダーによるブロッキングがかかっている可能性もありますが、試しに25を587に変更して、パスワードを使用するのチェックをいれるところがアカウント設定にあったと思いますが、チェックを入れてみて試してみてください。
この回答への補足
送信サーバーのポート番号は25になっております。
ご指示通り、587に変更してみました。
「パスワードを使用する」の項目は見つかりませんでした。
587に変更してからテスト送信を試みましたが、やはりパスワードを要求され続けます・・・
20回ほど、要求されるままパスワードを打ち込み続けて、それでも全く要求がやまない気配だったので、諦めるとやはりメール送信はできませんでした・・・
No.4
- 回答日時:
再びお邪魔します。
#2です。他のアカウントを作成していないとの事ですが
ひょっとして送信サーバーの設定をしていないのではありませんか?
確かにhotmailのアカウントでの送受信ですが、
プロバイダのサーバーを介した送受信になりますので
ご質問のURLに載っていた設定のほかにSMTPサーバーの設定が必要になります。
SMTPサーバーの設定は
ツール→アカウント設定
の中の一番下にあります。ここにお使いのプロバイダのサーバー設定を
してみてください。
この回答への補足
こんにちは。
お心遣いありがとうございます。
今チェック致しましたが、SMTPサーバーの設定は、
XXX(私のアカウント)-smtp.mail.hotmail.com(既定)
Webmail-localhost
となっております。
これでちゃんとできておりますでしょうか?
また、Digzath様にご紹介いただきましたVistaにインストール済みのWindows Mailを使用してみましたが、hotmailには無料使用ではメーラー使用はサポートしておりませんでした・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(メールソフト・メールサービス) hotmail タイムアウトエラー 2 2023/04/16 18:48
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- Gmail Gmailをwebで見ると、似たようなフォルダが複数できています。違いは何ですか? 2 2022/07/10 09:29
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Android(アンドロイド) スマホやPCでメールの受信ができなくなってしまいました 1 2022/12/10 15:08
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird メール受信 できない時にエラーが欲しい 1 2023/05/26 15:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ipadでgmailを使ってログインし...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
アドレスやアカウントを削除す...
-
ps4で課金した時やなんか買った...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
MAIL administratorって、何?
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
googleで本名を表示しない方法
-
ドットを上に打つキーはどれ?
-
goomailの事ですが?
-
niftyのアドレスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
MAIL administratorって、何?
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailアドレスの@以降
-
niftyのアドレスについて
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
退職することにより会社PCで使...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmailを相手に教える意味とは
おすすめ情報