
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マンションのUHFアンテナがどの中継局を向いているか、大家さん
経由で確認するといいと思います。埼玉県内の中継局なら、
TOKYO MXは中継していません(かわりにTVS(テレビ埼玉)が中継
されています)。
TOKYO MXを中継している局にアンテナが向いているようでしたら
(東京タワーとか)、チューナーの設定をいじって、手動でTOKYO MXを
追加する必要があります(初期設定で「埼玉県」に設定すると、たとえ
電波が来ていてもTOKYO MXが受信できるようには設定しません)。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/28 21:14
初期設定ではTOKYO MXの設定がされていなかったようです。
設定をしたら録画などもできるようになりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私は神奈川に住んでます。
MXテレビは全く映りませんでした。
去年、電車の工事で電波障害になり東急が地域一帯にイッツコムのケーブルを引いてくれたのでうちのマンションでもMXテレビが見られるようになりました。
電波が届くのは東京タワーから40kmです
さいたま市ならエリアには入ってるようですね。
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/index.html
アナログは14チャンネル、デジタルは9チャンネルです。
9チャンネルに設定してみてください。
それでもダメならケーブルテレビに加入したら見られますよ。
http://www.jcom.co.jp/
No.1
- 回答日時:
東京メトロポリタンテレビは、東京タワーからアナログ14ch、デジタル9chで放送されています。
マンションの場合、通過させたいチャンネル以外はフィルターでカットされているので、アナログなら14chがカットされていると映りません。
デジタルの場合、デジタル9chの放送に実際に使われている電波は、アナログでの20chに相当する周波数を使用しているのでこの周波数がカットされている場合も映りません。
他の民放やNHKに比べ、東京MXは送信出力が小さく設定されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
地デジの電波、山岳回折につい...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
フルセグでは受信できるのにワ...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
ワンセグが見れると地デジは見...
-
ワンセグ(屋外アンテナ→部屋の...
-
通訳などを聞くためのFMラジオ...
-
地デジ受信、ゴルフ練習場は障...
-
朝晩は普通に映るのに昼間、電...
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
ケーブルテレビを2階でもみたい!!
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
AD変換器の分解能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
長距離フェリー内でラジオは聴...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
FM放送を地デジと混合したい
-
ワンセグ電波が部屋で受信でき...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
急に、テレビ埼玉やMXが受信...
-
高圧鉄塔付近はラジオに雑音が...
-
京都でTV大阪
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
地デジでテレビ大阪@神戸
-
day fmのラジオが聴けないです...
おすすめ情報