dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月ヤフオクの落札用に新しいIDを取り、メールアドレスの@の前の部分をIDから違うものに変えました。
その後Thunderbirdで受け取れるようにサーバ設定をして、変更後のアドレスは問題なくThunderbirdで送受信できているのですが、たまに変更前のID@のアドレス宛に迷惑メールが届きます。
その変更前のアドレスはThunderbirdで受け取れるようには設定していないのになぜ届くんでしょう。

そもそも@の前のID部分を変えると、変更前のアドレスは使えなくなると思っていたのですが違うのでしょうか。
以前から使っているヤフーメールのアドレスは、変更後のアドレスのみ使えていて、変更前のID@のアドレスは試しに自分でメールを送ってみてもエラーで帰ってきます。
今回取った落札用IDのアドレスは変更前、変更後の両方ともThunderbirdで普通に送受信できています。

A 回答 (2件)

ヤフーのメールアドレス変更手続きの時に、変更前のアドレス宛のメールの受信について、30日間を期限に受信するかどうかのチェックを入れるところがあったと思いますが(デフォルトの画面では、受信にチェックが入っているようです)、チェックの位置を変えられましたか?



そうされていないなら、そのせいかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さきほど確かめてみたら30日間受信するになっていました。
やっとすっきりしました。
今回はチェックを外し忘れていたんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 17:40

なんかおかしいですね。


アドレスを新規に取得したのなら、古いアドレスとは一切関係ないはずです。
アドレスを変えるとき、IDをそのままにしてアドレス変更ページから新しいニックネームへ変更しませんでしたか?
もしそうなら、一ヶ月間古いアドレス宛のメールを受信できる様にオプションで設定できたはずです。これはアドレス変更時に決めているはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドレス変更時に設定しなかったせいでした。
今からその受信設定のオプションを変える方法は無いようですし
もうすぐで一ヶ月経つので迷惑メールはほっとこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!