

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スタイルシートを使います。
(後で説明書を読んでね。)
セルの幅に300をとりあえず未入力状態にします。
[表]又は[セル]タブ内の[スタイル]ボタンをクリック、
[スタイル]タブ内の[現在のタグのみにスタイルを設定]の[編集]ボタンをクリック、
[位置]タブ内の[幅]の「予約語」→「ピクセル」に変更して
入力ボックスに「300」を入力です。(以後、OKボタン)
下記URLも参考にしてください。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcss.htm
早速のご回答どうもありがとうございました。
手順どおりやってみました。
確かに幅は300ピクセルになったのですが、やはり長い文章を入力すると文の長さにあわせて幅が広がってしまいます。
手順は
[表の挿入]→行数2、列数2に設定→セルをクリック→右クリック→[スタイルの設定]→[現在のタグのみにスタイルを設定]→[編集]→[位置]→幅の予約語をピクセルに変更→300を入力→OK
どこか間違っているでしょうか。すみません初心者なもので・・・

No.2
- 回答日時:
>[表の挿入]→行数2、列数2に設定→セルをクリック→右クリック→[スタイルの設定]→[現在のタグのみにスタイルを設定]→[編集]→[位置]→幅の予約語をピクセルに変更→300を入力→OK
操作手順はこれでOKですね。
スタイルシートを設定しても幅が広がってしまうのか動作を確認したところ
半角カナ数字の場合には広がってしまうようです。
全角文字であれば幅が広がらないようです。(→全角文字を使用しましょう。)
半角カナ数字はHTML上では文字化けを起こすことがありますから
原則としては半角カナ数字を使用しないのが良いかと思います。
半角カナは[ツール]-[半角カナ変換]で変換ができます。
また、[サイト]-[まるごとチェック]では半角カナのチェックができます。
全角文字で入力してもうまくいかないようであれば補足してください。
この回答への補足
できました!!
ページ編集では半角英数の長い文章(例えばURLなど)を入力すると、幅が文章にあわせて広がってしまっていたのですが、プレビューで見ると幅は固定されたままでした。
どうもありがとうございました。
丁寧なご回答本当にありがとうございます。
全角では幅はちゃんと固定されたままでした(^。^)
そうすると、URLなどの半角英数を固定で入力することはできないのですね・・・
とても勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
ホームページビルダーでセルの...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
敬語
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
<tbody>は何のためにあるんでし...
-
dreamweaverで、テーブルのボー...
-
Excel セルの幅が合わない
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
挿入した文字に枠をつけたい
-
text-alignの解除の方法
-
エクセルの行幅と列幅
-
エクセルの行の幅がずれる
-
FireFoxで見るとブラウザの幅に...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
フォームが枠で囲えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
word,excelで、cm...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
表の幅が広がる
-
表の上に画像を隙間なくつけた...
-
ホームページビルダーでセルの...
-
オープンオフィス ライターの文...
-
ホームページビルダーの表とセ...
-
ホームページビルダーで、急に...
-
ホームページの文字が縦に表示...
-
TABLEの横枠線を点線にしたい
-
ホームページビルダー(表の色...
-
エクセルのマクロでスライサー...
-
エクセルで一部分のセルの高さ...
-
Exelの設定
-
エクセルのセル幅の表示
-
ホームページビルダーV9のセル...
-
表の枠の色について
-
【Excel】代引手数料の算出
-
HP作成について
おすすめ情報