
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
補足が遅くなり申し訳ありません。
>数値が下がり続ける場合、マイナス表記になりますので、実際のとんがり部分の数と大きく違ってきてしまいます。
B列に、=a2-a1、=a3-a2と 元データの差分を取るように入れておけば、波形が上がる部分は+で
波形が下がる部分は-の値になるはずです。
下がり続ける場合は、-のままですから、
ここで言う符号の変わる点(+→- OR -→+)には入りません。
きれいな正弦波の場合、増加分が例えば5,4,3,2,1(本来はリニアではないですが)とだんだん減っていき、その後-1,-2,-3と減少分が大きくなるわけです。変曲点の前後で符号が変化するわけです。意図していたのはこの変曲点を見るために、符号の変化を見たかったのです。
>サンプリング周波数が十分高ければ、2回微分を見るのがよいかと
差分を2回とる(第2階差数列と同じ)ということです。A列のデータの差分をB列で見て、B列の差分をC列で見るというパターンです。
これで、0でないデータの数を数えればグラフの角をカウントできます。減少中に同じ値が続き、再び減少しだした場合もカウントしてしまいます。また、同じデータが3回続くと、3回目の値をカウントできません。
別の列で、B2*B3と入力して、結果が負のものと0のものとをカウントすれば、同じデータが3回続いた場合、3回目の値もカウントできます。
この場合は、減少中に同じ値が続き、再び減少しだした場合はカウントしません。
追加の質問です。
>決めた範囲の中で
とはどのような意味ですか?
No.2
- 回答日時:
グラフでイメージするのは良いが、グラフの図で問題にすると難しくなる。
数でやれば簡単では。考え違いをして私の無知をさらすかも知れないが、その節はお許しを。
例データ A1:A13(13は意味なし)
2
3FALSE
4TRUE
3FALSE
4FALSE
5FALSE
6TRUE
5FALSE
4FALSE
5FALSE
6FALSE
7TRUE
5
ーー
B1は異動平均とにて、式の性格上値が出ない。
B2に=((A2-A1)>0)*(A3-A2)<0
と入れて下のほうに式を複写。
上記は増=>減の点がTRUEになる。
この数を数えるとピーク数が数えられるのではないでしょうか。
ーー
折れ線グラフを描くと
3,7,12番目にトンガリあり。
この回答への補足
お忙しい中、丁寧なご指導ありがとうございます。やってみましたが、同じ数値が2つ以上あると(プラトーの状態)TRUE値を返してくれないようです(T_T)グラフのとんがりを実際に数えた数より少なくなってしまいます。
最終的に6万以上のデータでとんがりの数が3千以上になり、チャンネル数が8チャンネルになりますと、手で数えていてはえらいことになってしまいますので、質問させていただいた限りです。
同じ数値も無視せずに一つと数えてくれる数式は可能でしょうか?不躾で申し訳ないのですが、以上の件、ご指導の方宜しくお願いいたします。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
>決めた範囲の中で、数値が上がって落ちる点)の数を知る関数なんてあるのでしょうか?
すみません、経験不足で聞いたことないです。
ヘルプでしらべて無ければ無いかと
地道に、=a2-a1、=a3-a2とやっていって、符号の変わる点を数えるのが良いかと。
サンプリング周波数が十分高ければ、2回微分を見るのがよいかと
ところで、どうやって筋電図を取り込まれるのですか?
デジタイザで読む、それとも
最近はデジタルだから、測定器がデジタルデータを吐き出してくれる?
この回答への補足
ご指導ありがとうございました。符号の変わる点ですと、数値が下がり続ける場合、マイナス表記になりますので、実際のとんがり部分の数と大きく違ってきてしまいます。
微分を2回見るというのはどういう事なのでしょうか?ご指導の方宜しくお願いいたしますm(_ _)m
また、最近の筋電計はほとんどがテキストデータで出力可能ですので、エクセルで分析したくて質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
透亮像について。 先日会社の健...
-
excelでsin二乗のやり方を教え...
-
excel関数で TRUEやFALSEについて
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
【エクセル】0以外が入力され...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
「内数」という言葉の意味がよ...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
WORDで複数語句を検索するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
アトピー性皮膚炎
-
コロナになるのが死ぬほど怖い...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
24歳、女性です。性欲が強すぎ...
-
未成年の従姉妹が自分の真似絵...
-
頭痛に関する質問です。現在高...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
肝臓がんになりたいです。肝機...
-
何故 削除され続けるか、
-
◎敢えてノンジャンルカテゴリー...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
値が入っているときだけ計算結...
おすすめ情報