dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の挨拶状と封筒の宛名書きを依頼されています。
使用する紙と封筒は用意されたものを使わなくてはならず、困っています。
挨拶状の中身はA4厚手の紙に横書きです。
封筒は無地の奉書紙(長形3号)で、裏面の合わせ位置は中央ではなく、裏返して口を上にした状態で左端にあります。
中身が横書きなので表書きも横書きだとは思うのですが、
この場合、封筒の口を左右どちらにするのが良いのでしょうか。
また、差出人の記入位置は裏側のどのあたりが良いでしょうか。
助言をお願いします。

A 回答 (3件)

>封筒の口を左右どちらにするのが良いのでしょうか。



郵便番号のあるべき位置が封筒の上と言うように解釈していただければいいのです。

最近は横書きの挨拶状もよくあります。
文中にアルファベットが出てくることも多いため、
横の方が都合がよいのです。
洋封筒は少し変な感じがしますが、
サイトにありますように、右を開け口にするのが正しいです。

私文書では開け口を上にして、横書きしますけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。

結局、当初の指示通り和封筒を横置き横書きで作ることになりました。
次回からは洋封筒を用意してもらうように話をしておこうと思います。

お礼日時:2007/08/10 15:51

>この場合、封筒の口を左右どちらにするのが良いのでしょうか。




説明し辛いので、
郵便番号位置で確認して下さい。


参考URL:http://www.nengasyotyuu.com/mamechishiki/letter/

この回答への補足

まったくの無地封筒で郵便番号の欄もついていません。

補足日時:2007/08/07 11:37
    • good
    • 0

まず、不思議なのはそういう挨拶状って


縦書きですけれど?

中身が横書きでも封筒は縦書きにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

縦書でも良いのですね。

社長の意向で横書き指定だったので難しくなりました。
縦書だと私も楽だったのですが…
他社から頂いたものが中身横書き・封筒横書きだったのでそれを参考にしたのだとは思うのですが…
ただ、その会社の封筒は洋封筒でした。
一度社長に掛け合ってみたほうが良いかもしれません…

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!